バイトの「履歴書の書き方」まとめ
「志望動機・自己PRの書き方」バイトの履歴書編
履歴書の中で、書く内容のお悩みの多い志望動機と自己PR。ここでは、学生向けと、主婦・主夫、フリーター向けの二つのパターンの参考例を紹介します。


- コンビニバイトの志望動機・自己PRの書き方例
深夜シフト可能など、コンビニバイトでのアピールポイントを紹介
- スーパーバイトの志望動機・自己PRの書き方例
シフトのバリエーションも多くいスーパーのバイトの応募理由の例を紹介
- 主婦・主夫の志望動機・自己PRの書き方例
生活視点のアピールや育児ブランクのカバーの仕方を紹介
- フリーターの志望動機・自己PRの書き方例
これまでの経験など、フリーターのアピールポイントを紹介
「書き方の基本マナー」バイトの履歴書編
手書き?PC?サイズは?など、バイトの履歴書を書く上で、事前に気を付けたいことを紹介します。履歴書はコンビニや文房具店、本屋で購入できます。学歴・職歴欄が多い物や、自己PR欄が大きい物など、さまざまな種類があるので、自分に合ったものを選びましょう。
- ・パソコン作成でもOK。
- ・手書きの場合は、丁寧な字で書くこと。
- ・ボールペンは黒で。油性の方がよりベター。
- ・消せるボールペンは、消した跡がわかるので避ける。
- ・履歴書のサイズはB5(B4二つ折)のものが一般的。指定がなければこのサイズを選ぼう。
- ・書いた履歴書は、封筒に入れなくてもOK。ただし、半分以上に折らないように。
- ・修正はダメ。修正液や修正テープ、消せるボールペンは使用せず、間違ったら新しい物に書き直す。
- ・使いまわしもダメ。カラーコピーなどしないように。
- ・事実と違うことを書くのはダメ。盛るのもダメ。きちんと事実を伝えて。
バイトの履歴書「基本の書き方と記入例」

- ① 日付
- 面接時に提出する場合は面接日、郵送する場合は投函日を記入。年表記に西暦か元号のどちらかに統一する。元号は、例えば「平成」を「H」と略さないこと。
- ② 氏名・ふりがな(フリガナ)
- 「ふりがな」はひらがなで、「フリガナ」はカタカナで記入しましょう。
- ③ 印鑑
- かすれ、にじみ、一部が欠けるなどないように。雑誌など厚い紙の上で押すときれいに押せます。
- ④ 生年月日
- 日付と表記(元号または西暦)を合わせます。
- ⑤ 住所
- 必ず都道府県名から書きます。
- ⑥ 電話番号・メール
- 応募先から連絡をもらう際の連絡先。電話番号は、携帯か自宅のつながりやすい方を記入します。また、メールのドメイン指定機能を使っている場合は、応募先からメールが受け取れるように設定することを忘れずに。
- ⑦ アルバイト用の履歴書写真
- 履歴書用の写真は、正面・胸から上・無帽で背景なし(白)の、なるべく3カ月以内に撮影した証明写真を使用します。服装は、私服でOK。プリクラやスナップ写真はマナー違反になるので注意を。
- 履歴書の写真の撮り方
履歴書写真のキレイな撮り方・コツを紹介します。
「学歴・職歴」の書き方:バイトの履歴書編

- <全体>
-
- 学歴を上に、職歴があればその下にまとめて書く。
- 年号は統一する。
- 学歴と職歴の間を1行空ける。
- <学歴>
-
- 学歴は直前のものは入学と在籍中や卒業の両方を記入し、それより前のものは卒業だけを書く。
- <職歴>
-
- 入社と退社の両方を記入する。
- アルバイト経験が多い場合は、直近のものや応募した職種に近いものをいくつか選んで書く。
- 主婦主夫フリーター:バイト履歴書の職歴の書き方
職歴が多い、ブランクがあるなど、フリーター、主婦・主夫向けの書き方例。