履歴書の職歴はどう書けばいい?記入のルールまとめ


履歴書の職歴では、アルバイトやパートの経験を職歴欄に記入していいのか、数多く経験している短期の仕事をどこまで書くべきかといった疑問を持ったことがある人もいるでしょう。面接担当者に読みやすい履歴書を作成するために、履歴書の中でも特に職歴の書き方について詳しく解説していきます。

【目次】
1.職歴の書き方の基本は?
2.アルバイトやパートの職歴の書き方
3.職務経歴書は作成すべき?
4.履歴書の職歴は経験をアピールできる重要項目

 

職歴の書き方の基本は?

履歴書の職歴はどう書けばいい?記入のルールまとめ

職歴は、学歴を一通り記入した後に1行空けて中央に「職歴」と記入し、その次の行から書き始めましょう。学歴欄と職歴欄をきちんと分けて見やすくするのがポイントです。そして、時系列でこれまで経験した仕事について記入をしていきます。その際に気をつけておきたいことは、入社年月と退職年月の両方を記入することです。これは、それぞれの仕事にどれくらいの期間就いていたのか、また直近の仕事は退職しているのかどうかを明らかにするためにも必要です。仮に直近の仕事について入社年月だけしか記入されていなければ、現在も働いているのかどうかを判断することができません。入社年月と退社年月をきちんと書くことによって、Wワークなのかひとつの仕事で働くつもりなのかをきちんと伝えることにもなるでしょう。

Wワークで働くことを希望している場合には、志望動機や自己PRの欄にその旨を記入しておいてください。また、職歴がない場合には中央に「なし」と記入するようにしましょう。あくまで面接担当者は、応募者の現在の状況を知りたいだけなので過不足無く記入することを心がけてみてください。

アルバイトやパートの職歴の書き方

履歴書の職歴はどう書けばいい?記入のルールまとめ

職歴を書くときにパートやアルバイトの経験を書いてもいいのか迷ってしまうこともあるかもしれません。結論を言えば、パートやアルバイトでも職歴欄に記入して問題はありません。むしろ、記入をしていなければ面接担当者に書類でアピールをする機会を失ってしまい、もったいないといえるでしょう。これまで経験した仕事内容を簡潔に書いておくことで、読む側も応募者のイメージがつかみやすくなります。面接担当者からすれば「どんな人物がわが社に応募してきたのだろう」と感じているものなので、事実にもとづいたことをアピールすることは何も問題がないのです。

履歴書は読みやすさを重視することが大切ですので、「平成○年○月 株式会社○○ 入社」の横に「(アルバイト)」や「(パートタイム)」と記入すると分かりやすいでしょう。アルバイト・パートを含め自分が今までしてきた仕事を書き出すことにより、職歴を振り返る良い機会にもなり、新たな強みに気がつくかもしれません。そういった強みの部分は、面接時のアピールポイントとなるので時間をかけて自分の職歴を振り返ってみましょう。

職務経歴書は作成すべき?

履歴書の職歴はどう書けばいい?記入のルールまとめ

仕事の経験というのは人それぞれではありますが、中には短期の仕事を多くこなしてきたという場合もあるでしょう。その場合には必然的に記入することが多くなってしまうため、履歴書の職歴欄だけは書ききれないときもあります。記入しきれないからといって、欄外の余白部分にまでビッシリと書いてしまったり、文字を小さく書いたりすると、見づらい履歴書になってしまいます。職歴が多い場合には、職歴欄に「別紙参照」と記入し、履歴書とは別に「職務経歴書」に書いてまとめたほうがスッキリとします。職務経歴書を作成する場合には、履歴書と同じサイズの用紙を使い、なるべく簡潔に用紙1枚に収まるように書きましょう。どのように書けばいいか悩んだときには読み手側の視点に立って考えてみると、どうするべきかが自然と見えてくるはずです。読みやすく、分かりやすい履歴書を作成することを意識してみましょう。

履歴書の職歴は経験をアピールできる重要項目

履歴書を書くときには志望動機や自己PRのほうに意識が向いてしまいがちです。しかし、新しい仕事に応募するわけですから、これまでの職歴をアピールすることも同じくらいに大切だといえるでしょう。職歴欄がきちんと書かれていることで、面接担当者も「一緒に仕事をしたい相手か」を判断するきっかけとなります。これまで培ってきた経験は新しい仕事に就いた場面でも役立つ機会があるのです。そのため、職歴欄も気を抜かずにきちんと作成するように心がけてみてください。

重要な点はむやみに誇張した表現などを使わずに、事実を簡潔に記入していくことにあります。自分のキャリアを振り返る意味でも大事な作業となるので、時間をかけて取り組んでみてください。そして、書き上がった履歴書の内容がきちんと伝わりやすいものになっているか不安なときには、できるだけ多くの人に見てもらうようにしましょう。家族や身近な友人、知人などからアドバイスをもらってみてください。知り合いに見てもらうのは気が引けるといった場合には、インターネットを通じて添削やアドバイスを受けられるサービスもあります。より多くの人の意見をもらうことで、自分の強みを発見するきっかけにもなるでしょう。履歴書を作成するときにきちんと準備を整えておくことで、面接に進んでも慌てることがなくなるといえます。履歴書の職歴をしっかりと記入して、堂々と自分をアピールしていくことを心がけましょう。

関連する求人情報

関連ワード