美容家・船山葵が教える、ユニットバスでも効果的な入浴習慣。バイトの疲れもその日のうちに!

船山葵さん7月も後半に入り、そろそろ夏休みが始まる学生さんも多いのでは。暑い夏は屋外にいるだけで疲れやすくなりますが、夏休みはアルバイトの稼ぎ時でもあります。疲れやすい季節だからこそ、お風呂に入る事がとても大切なのです。今回は入浴アドバイザーの資格を持つ美容家 船山 葵さんにお話を伺ってきました。

 

アルバイトで疲れた体も心も回復!入浴の効果がすごい!

――学校や遊びにアルバイトに…と忙しい読者も多いですが、入浴にはアルバイトでの疲れを残さないような効果はあるのでしょうか?

はい、入浴には暑い夏に疲れた心身を癒す効果が期待できます。ここでは3つの観点でご紹介します。

むくみ解消!水圧によるマッサージ効果
お湯に浸かっているだけで、水圧によるマッサージ効果が期待できます。水圧によって足元に溜まった血液が押し上げられ、血液の循環が促されて、体のむくみ解消へつながります。

関節や筋肉を休ませる効果
入浴中は浮力によって体が軽くなり重力から解放されるので、体重を支えている関節や筋肉を休ませることができます。また、緊張感からも解放され、精神的なリラックス効果も期待できます。

ストレス解消
「入浴=裸になることが当たり前のシチュエーション」なので、自然と解放感を感じて、ストレス解消の効果も期待できます。

 

アルバイトの疲れを取るには、たった10分の全身浴!

――アルバイトでの疲れを取るには半身浴と全身浴のどちらがおすすめですか?

疲れ解消を目的とするならば、全身浴がおすすめです。
半身浴は全身浴に比べ長時間湯船に入っていることができるため、汗をたくさん流して痩せる「ダイエット効果」が期待できるということで世間一般に知られるようなりました。また、心臓に負担をかけてはいけない高齢者の方は、水圧による負担を減らすため半身浴をされているケースも多いです。ただ、全身浴の方が肩までお湯に浸かることができて、半身浴よりもより血行を良くして疲れ解消効果が期待できるため、やはりアルバイト疲れを解消することが目的であれば全身浴がおすすめですね。

――効果的な入浴時間と温度を教えて下さい。

温度は38度-40度(冬場なら40-41度)のお湯に、10分から15分程度浸かるのがよいと言われています。42度以上になってしまうとヒスタミンという肌の痒み成分が発生する可能性があるので、熱い温度が好きな人も41度までがおすすめです。

食後は消化器官が活発になり、水圧による負担を避けたほうがよいため、食後30分から1時間は置いてから入浴した方がよいでしょう。

 

入浴の中のマッサージで、アルバイトの疲れも解消

――特に疲れた日の解消法として効果的な方法はありますか?

入浴中にお湯の中でマッサージをするのがおすすめです。テスト勉強やデスクワークの疲れを解消させる肩回りのマッサージと、立ち仕事に良いふくらはぎのマッサージ方法を2つご紹介させていただきます。

1. 肩凝り解消!肩回りのマッサージ方法

テスト勉強やデスクワークなどでおつかれ気味な肩周りは、きちんと疲れをとっておきましょう。お風呂の中に入っている時は血流がいい状態なので、さらに良いです。

(1)膝を少し曲げて体育座りをする

(2)右手を浴槽のフチに置いたら、左の手先きを左の肩に置き、肘を後ろから前へ大きく円を描くようにして回していきます。

2.立ち仕事の疲れも解消!第2の心臓!ふくらはぎのマッサージ方法

飲食店や接客業など、立ち仕事の方にはふくらはぎのマッサージがおすすめです。ふくらはぎは足の疲れを解消するだけでなく、第2の心臓と言われていて、全身の血の巡りを良くしてくれます。

(1)両手で足首を包み込むように持ち、3〜4回に分けて膝に向かって揉んだら、最後はふくらはぎの後ろにある「委中(いちゅう)」というツボを3秒間プッシュしましょう。このツボは足のむくみを解消してくれます。 ここまでを1セットとし片足5回ずつ行います。

(2)スネの緊張をほぐします。両手の親指をスネに当てたら、膝下の指3本分のところにある「三里(さんり)」というツボに向かって3~4回に分けて揉んでいきます。このツボはむくみを解消するだけではなく、呼吸を深くし、胃腸の働きを整える効果が期待できます。ここまでを1セットとし片足5回ずつ行います。

 

お風呂での瞑想で、テスト勉強で疲れた頭もリフレッシュ!

船山葵さん――アルバイトやテスト勉強で疲れた頭をリフレッシュさせる方法を教えてください。

お風呂での瞑想がおすすめです。脳へ酸素を送り込み、脳をリフレッシュさせる瞑想方法をご紹介させていただきます。

脳へ酸素を送り込み、脳をリフレッシュ!お風呂で瞑想する方法

(1)手や足は楽な姿勢にしてリラックスした状態を作り、目は閉じておきます。鼻からゆっくりと息を吸い込みます。この時、おへその下にある「丹田(たんでん)」に空気を溜めるようなイメージでお腹を膨らませるようにして呼吸をしましょう。

(2)吸い切ったら口からゆっくりと息を吐きます。(1)よりも少し時間をかけて、体の中にある不要なものを吐き出すイメージで行いましょう。 回数の決まりはありませんので、自分の心と体がリラックスできたなと思えるまで行うのがオススメ。また湯気によって咳き込む可能性もあるので、なるべく顔は少しだけ上に向けた状態で行いましょう。よりリラックスするためにも、お風呂の電気を消してキャンドルなどを使用するといいでしょう。

忙しない日々を過ごしていると、無意識に浅い呼吸なりがち。だからこそお風呂の時間を利用して、深い呼吸をする時間を作ります。こうすることで脳へ酸素を送り込むことができ、脳のリフレッシュにもつながるのです。

 

ユニットバスでも、快適な入浴習慣を取り入れてみましょう

―― 一人暮らしのユニットバスでは、どうやって入浴するのがよいでしょうか?

以下の1から5の手順がおすすめです。

1.全身浴できるくらいにお湯をためます。
2.10分から15分入浴します。
3.足湯ができる程度までお湯の量を減らします。
4.足湯をしながら、髪の毛、体を洗います。
5.最後にお湯を抜いて、シャワーで流します。

足湯をするだけでも全身を温める効果がありますから、足湯をしながら、髪の毛、体を洗うことで、その間も体がぽかぽかの状態を保てるのでおすすめです。

 

頑張った自分へのケアやご褒美に…入浴剤をプラス!

――入浴剤には、どんな効果がありますか?

入浴剤には主に以下の3つの効果が期待できます。

1.より身体を温める「保温効果」
2.香りやテクスチャーを楽しむ「リラックス効果」
3.保湿や美肌成分を浸透させる「保湿・美肌効果」

その日の体調や、気分によって使い分けてみるとよいですね。

――おすすめの入浴剤を教えて下さい。

普段使っていて、とても気に入っている入浴剤をタイプ別にご紹介いたします。


1.寒い日や、とにかく温まりたい日には…
生姜の成分やカモミールなど、本格的なハーブが入っているものは身体の芯から温まるので、おすすめです。

2.ストレス解消したいとき日には…
アロマ成分がブレンドされていて香りのよい入浴剤は、精神的にも癒されるのでいかがでしょうか。ご自身のお好みの香りを探ってみるのも楽しいですね。

3.お肌の調子が気になる時や、デートの前のスペシャルケアには…
死海塩100%の入浴剤は、ミネラルが豊富なので、肌がしっとりとツルツルになります。発汗作用もあるので、引き締め効果も期待できます。また、シアバターや美容オイルをふんだんに使った入浴剤もオススメです。最後にお湯に入れて、シャワーで流さず、そのまま上がっていただくのがおすすめです。

 

知らなかった!様々な効果をもたらす「入浴」!毎日の入浴でいつも元気に!

アルバイトの疲れを取る簡単な方法として「入浴」はとても効果的ということをご説明させていただきましたが、疲れを取る効果的以外にも「体を暖めることで免疫力や基礎代謝をアップさせる」効果もあります。
学校にアルバイトに忙しいから…、ユニットバスだから…、と入浴する習慣がない人も多いですが、「長風呂でないと効果がない」や「ユニットバス=シャワーで済ませるもの」などと思い込んではいなかったでしょうか?様々な効果をもたらす「入浴」。たった10分の入浴習慣を取り入れて、いつも元気な自分でいたいですね。

 

船山 葵
個人で女性専用美肌サロンをオープンしたあと、現場で学んだ知識を生かして美容ライターに転身。現在ではAbemaTV・雑誌・WEB媒体で美容家として活躍中。
Instagram:https://www.instagram.com/aoi_funayama/?hl=ja

構成・取材・文 水谷 えりこ

関連する求人情報

ライフの関連記事
気象予報士・手塚悠介さんに聞く! <台風・大雪・ゲリラ豪雨>バイト前に確認!天気予報の見方&注意すること
気象予報士・手塚悠介さんに聞く! <台風・大雪・ゲリラ豪雨>バイト前に確認!天気予報の見方&注意すること

気象の変化が激しく、ゲリラ豪雨や台風が多発している昨今。ひとたび天気が急変すると、外出するのも困難な状況になることも・・・。学校やバイトの予…

ライター 5歳 バイト体験記 居酒屋 フロムエー
ライター・5歳さんのバイト体験記 「求人広告の想像を超えた“現実”とは?」

奥様と息子さんたちとの微笑ましいやりとりでSNSを中心に人気を集めているライターの5歳さん。そんな5歳さんは、これまでにたくさんのバイトを経…

店内の雰囲気
老舗BARのベテラン バーテンダーが教える!カクテルの基本と極旨レシピ5選!

カクテルとはベースとなるお酒に違うお酒やジュース、シロップ、果物、クリームなどを混ぜ合わせて作ったお酒のこと。材料の組み合わせや作り方、味が…

小野寺力さん
「餃子フェス」仕掛人・小野寺力氏が教える、餃子パーティーが10倍盛り上がるマル秘テクニック

飲食店でのアルバイトを探す人は最近「餃子屋さん」の求人情報を目にする機会も増えているのではないでしょうか。それもそのはず、餃子ブームで都内も…

760_froma_結婚式バイト
飲食店の覆面調査!?探せばあるある!おもしろバイトとその実態7選

世の中には色々な仕事がある・・・それはアルバイトといえど、実にバラエティ豊かで楽しそうなものもチラホラ。今回は、そんなおもしろバイト経験者に…