せっかく採用/内定をもらったバイトだけど辞退したい・・・これってどういう方法で断るのがベスト?

せっかく採用をもらったバイトだけど辞退したい・・・これってどういう方法で断るのがベスト?
アルバイトの面接を受けて採用されたものの、諸事情で内定を辞退したいというケースもあるでしょう。ただ、こちらから応募しておいて「内定を辞退します」とはなかなか言いづらいものです。しかし、だからといって、連絡をせずにそのまま放置しておくのは問題です。そこで、アルバイトの内定を断る際にはどのようにすればよいかについて説明をしていきます。

辞退を決めた場合、いつ言うべき?

採用が決まったアルバイトを取り消したい場合、最悪の選択肢は連絡をせずにフェードアウトすることです。アルバイト先に大変な迷惑がかかりますし、採用した方もあなたに対して不快感を抱くでしょう。もし、そこが近所のお店なら、今後利用しづらくなりますし、たとえ二度と行かない場所であっても、いつどのような縁でつながらないとも限りません。

また、連絡しづらいからといって、ずるずると先延ばしにするのもNGです。アルバイト先ではあなたが予定の日から出勤してくれることを前提に段取りを組んでいます。それなのに、実際は来られないという話になれば、再度アルバイトを募集するなどして段取りを組み直さなければならなくなります。つまり、連絡が遅れれば遅れるほど相手に迷惑をかけてしまうのです。したがって、内定辞退を決意したならば、すぐに連絡をするのが基本だと言えます。

辞退の連絡は電話でしよう

採用されたバイトを辞退するときには、メールや手紙ではなく電話をするほうが良いでしょう。メールや手紙は気持ち的には楽ですが、大事なことは直接本人に伝えるというのが社会人の基本的なマナーです。採用担当者が長期間出張のため不在、電話での連絡がつけられないということであれば、電話に出た人に伝言を頼んでも仕方ありませんが、そうでない限りは採用担当者本人に辞退する旨を伝えましょう。電話が苦手な人の場合は、予め話す内容を書いておけば、緊張していても間違いがなく安心です。

辞退する理由は、正直な内容を伝えよう

バイトを辞退する理由は、何であれ素直に伝えることが大切です。「他のバイトに採用されてそちらに行くことに決めた」、「条件が合わない」など、正直に伝えて構いません。しかし、条件が合わないという理由で辞退する場合、採用担当者に「じゃあ条件を変更すれば来てもらえる?」と言われる場合もあるので、例えば勤務地やシフトなど、本当に条件だけが合わなくて泣く泣く内定を辞退するというのなら良いのですが、そうではない場合には言わないほうが無難です。また、特に言える理由がない場合は「こちらの都合により」などの簡単なものでも問題ありません。

辞退の連絡のトーク例

気まずい気持ちでうまく伝えられなさそうな場合は、以下のトーク例を参考に、あらかじめ話す内容を書いておくといいでしょう。曖昧な表現では、相手に期待をもたせてしまいかねないので、「辞退します」という意思をハッキリ伝えるのがポイントです。

・他のバイトが決まってしまった場合
「この度は、採用のご連絡ありがとうございました。大変申し訳ありませんが、別のバイトが決まってしまいましたので、辞退させていただきたいと思っております」

こちらの都合で辞退する場合、「お断りします」という表現は失礼にあたるので使用しないように気をつけましょう。また、別のバイト先がどこかをこちらから答える必要はありません。相手に尋ねられた時だけ答えれば十分です。

・辞退する理由を言いたくない場合
「せっかく採用のご連絡をいただいたのに申し訳ありませんが、こちらの都合により(一身上の都合により)内定を辞退させていただきます」

辞退の理由をこちらから詳しく話さなくても問題ありません。「一身上の都合」としても大丈夫です。

・勉強が忙しくなってしまった場合
「採用のご連絡は大変うれしいのですが、状況が変わってしまいまして、勉強が忙しくなり、バイトとの両立が難しくなってしまいました。そのため今回は辞退させていただけますでしょうか」

勉強が忙しいと伝えただけでは「それなら、最初から応募しなければよいのに」と思われる可能性があります。それを避けるためには、事情が変わったということを強調するようにしましょう。これは「サークル活動が忙しい」、「引っ越しをする」、「実家に帰ることになった」などといったケースでも同じことが言えます。

・家族の入院など家庭の事情の場合
「母が急に入院することになり、アルバイトをする時間的な余裕がなくなったため、大変申し訳ないのですが、辞退をさせていただきます」。

家族の急な病気の場合は仕方のないこと。事実を簡潔に述べればよいでしょう。

「どうしてもウチに来て欲しい」と言われた場合は?

内定の辞退を伝えた場合、中には「どうしてもウチに来て欲しい」と強く引き止められるケースもあるかもしれません。その場合、相手の勢いに押し切られて承諾してしまうと後で後悔することになってしまいますが、相手の勢いに負けまいと「無理なものは無理です」などと強い言葉で言い返すのは失礼にあたります。もともと、こちらから応募したアルバイトを自分の都合で辞退するわけですから、その事実を忘れないようにしましょう。

このようなケースではまず、そこまで自分を必要だと思ってくれていることに感謝の意を伝え、その上で、どうしても働けない理由を改めて丁寧に説明するのがベターです。

まとめ

採用されたバイトを辞退するときにはなるべく早めに伝えるのがマナーです。辞退する理由は必ずしも具体的である必要はありませんが、正直に伝えることが大切です。誠意を持って伝えるようにしましょう。

協力会社/ウィルゲート

▼こちらもチェック▼

関連する求人情報

関連ワード

バイトの辞め方・退職の関連記事