介護業界の仕事内容とは?介護福祉士、介護助手、ケアマネジャーまで紹介

介護士 ヘルパー 介護 老人ホーム デイケア フロムエー

介護業界にはさまざまな仕事があります。中には、仕事をするうえで資格が必要なものもあり、いろいろな働き方を検討することができる業界です。これから介護の仕事に就こうと考えているなら、介護業界ではどのような仕事をするのか興味があるという人もいるでしょう。ここでは、介護の具体的な仕事内容、介護業界のさまざまな職種について詳しく解説します。(介護をする資格には、介護福祉士の他、介護職員初任者研修や介護職員実務者研修などがあります。本文内では有資格者のことを「介護福祉士」と記載します)

【目次】

介護福祉士の仕事内容は?

身体介助や生活のサポート

介護士 ヘルパー 介護 老人ホーム デイケア フロムエー

介護福祉士の基本的な仕事は、高齢者や障害がある人の身体介助や生活をサポートすることです。食事や入浴、就寝、整理整頓や必要なものの買い出しなど身の回りの生活のサポートをしていくことになります。

起床・着替えの介助

朝が来たら起床のお知らせや着替えの介助を行います。高齢者の身体を起こし、パジャマから普段着に着替えさせたりします。

食事介助

食事をサポートするのも介護の仕事です。利用者が食物を喉に詰まらせないよう、慎重かつ丁寧に食べさせてあげる必要があります。飲み込んだことを確認してから、次の食物を口に運ぶなどの配慮が必要です。

入浴介助

入浴を希望した利用者を複数のスタッフが協力してお風呂に入れます。身体状況により入浴できない場合には、暖かいタオルで体を拭く「清拭」や、手や足だけをお湯につける「手浴・足浴」を行う場合もあります。

就寝介助

夜になったら寝るための準備をします。普段着からパジャマへの着替えや排泄の確認などをして、利用者が気持ちよく眠れるようにサポートします。

排泄介助

排泄介助は利用者に寄り添った介護が大切です。自尊心を傷つけぬよう、配慮の行き届いた介助を心がける必要があります。トイレやポータブルトイレなど、それぞれの利用者に合わせた排泄介助をしていきます。

おむつ交換

自力での排泄が難しい高齢者はおむつを装着しています。汚れたおむつを外して、新しいおむつに付け替えてあげます。陰部付近を清潔に保つこともおむつ交換には重要な作業です。

口腔介助

食後や就寝前に高齢者の歯磨きをします。食事後に口腔内に食べた物が残っていないかなどを確認することも口腔介助の一環です

移乗介助

足腰が弱くなり自分では移動が難しい方を、ベッドから車椅子へ移したり、車椅子から便座に移したりすることです。

レクリエーションなどの実施

介護士 ヘルパー 介護 老人ホーム デイケア フロムエー

介護施設を利用する方が楽しく過ごせるように、レクリエーションや他の利用者たちとの交流会などを実施することも介護福祉士の仕事です。折り紙や塗り絵などのレクリエーションが一般的です。

利用者や家族への助言や指導など

介護士 ヘルパー 介護 老人ホーム デイケア フロムエー

介護を受ける方やその家族から相談や助言を求められることがあり、内容に応じて指導、助言をしていくことも仕事内容に含まれます。例えば介護用具の取り扱いや介護食の調理法など、必要に応じて専門的なアドバイスをしていくことになります。

 

介護助手や介護補助の仕事内容は?

介護職員の仕事をサポート

介護士 ヘルパー 介護 老人ホーム デイケア フロムエー

介護助手や介護補助の仕事は、身体介護以外で介護福祉士らが専門的な業務に専念できるようサポートします。資格をもつ介護福祉士とは異なり、身体介護の業務は行いません。介護の仕事をするには資格が必要だと考える人も多いと思いますが、介護助手、介護補助の仕事は資格がなくても就くことができます。

認知症の方への対応

資格を持たない介護助手や介護補助の場合、身体介護の業務はできませんが、その代わり、身体介護の必要ではない方、例えば認知症の方などをサポートします。

見守り

高齢者や障害のある方が不測の事態に陥らないよう介護助手や介護補助がしっかり見守ることも業務のひとつです。

話し相手

話し相手や相談相手を求める高齢者も少なくありません。話をすることは高齢者にとっても脳の活性化につながり良いことです。そのため、コミュニケーションの相手になることも介護助手や介護補助の仕事に含まれます。

趣味活動のお手伝い

高齢者の趣味に付き合うことも仕事の1つです。歌が趣味なら一緒に歌ったり、将棋が趣味なら対戦相手になったりなど、それぞれの高齢者に合わせた趣味活動のお手伝いをしていきます。

ベッドメイキング

利用者が気持ちよく就寝できるようベッドを整えることも仕事です。

清掃

施設内の清掃も介護助手や介護補助の基本的な仕事です。誰かに指示されて動くのではなく、自分で考えて作業する積極性が求められます。

片付け

食後の配膳や使用済みおむつなどの片付けも介護助手や介護補助の仕事です。部屋の後片付けや整理整頓を通じて、介護の基本的な仕事を学べます。

 

ケアマネジャーの仕事内容は?

介護士 ヘルパー 介護 老人ホーム デイケア フロムエー

よりよい介護が受けられるよう支援

ケアマネジャーは正式には介護支援専門員といい、介護保険制度に欠かせない役割を持っています。ケアマネジャーになるには資格が必要です。未経験からいきなり受験できる資格ではなく、例えば前述の介護福祉士がキャリアアップとして資格取得を目指す場合、5年以上の実務経験が受験条件のひとつになります。身体介護や生活サポートをする介護福祉士とは異なり、ケアプランや書類を作成したり、介護が必要な方と介護スタッフとの調整をしたりします。

ケアプランの作成

ケアプランというのは、いわば介護のスケジュールのようなものです。このケアプランなしには、高齢者は介護サービスを受けることができません。その高齢者がどのような介護サービスを受けるのか、本人やその家族から話を聞いてプランを立てていくのがケアマネジャーの代表的な仕事です。

要介護認定申請の支援

介護保険制度においては、介護サービスを受けるために要介護認定が必要とされます。家族がいないなど、高齢者が自分で申請を行うことが困難な場合、申請書作成を支援したり、手続きを代行したりすることもケアマネジャーの仕事です。

調整役

ケアマネジャーは介護サービス業者と高齢者を結びつける役割もあります。それぞれの高齢者にどのような介護サービスが必要なのかを考え、介護サービスを提供する事業者との調整をするのもケアマネジャーの仕事になります。

 

同じ介護業界でも仕事内容はさまざま

同じ介護業界でも、その職種や仕事内容はさまざまです。現場の介護福祉士やケアマネジャーになるには資格が必要ですが、介護助手や介護補助の場合は資格がなくてもなることができるので、パートやアルバイトでも助手や補助の業務なら仕事に就くことができるでしょう。
将来的に介護業界に進むことを考えているなら、介護助手や介護補助の仕事から徐々に介護の世界に慣れていくということもひとつの手です。介護福祉士として資格を得るためには実務経験が必要にもなってくるので、まずはパートやアルバイトから介護業界に足を踏み入れてみるのもいいかもしれません。

監修:吉田 耕一郎

 

関連する求人情報