

ペットブームで人気を集める、犬や猫の美容師さん
犬や猫の毛を整える(トリミングという)、ペット専門の美容師。グルーマーとも呼ばれる。ペットショップや動物病院に勤務し、シャンプー、カット、毛のカラーリング、爪切り、皮膚の手入れなどを行う。ペットとコミュニケーションをとりながら作業を円滑に進めるには、トリミングの技術はもちろん、ペット自体および関連用品に関する知識も必要。このシゴトでは、毛にツヤを出すための獣毛ブラシ、毛のもつれや毛玉をほぐすスリッカー、抜け毛を取るグローブなど、様々な専門の道具を用いる。トリマーに関して、理容師・美容師のような統一の資格はなく、各民間団体が独自に設けた資格を取って働く人が多い。マンションなどの室内で犬、猫を飼っている人が主な顧客のため、職場は都市部に集中している。全体の約9割が女性で、動物好きの人に人気の職種だ。
給料の相場 | |||
---|---|---|---|
時 給 | 関東 818円 | 東海 770円 | 関西 781円 |
日 給 | 関東 ― | 東海 5,632円 | 関西 5,880円 |
月 給 | 関東 159,833円 | 東海 150,103円 | 関西 152,198円 |
リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)
おシゴト未来予想図
慣れないうちは咬まれることも
動物の扱いに慣れないうちは、妙にビビってこわごわブラッシングしたり、逆に犬の気持ちなどお構いなしに無理矢理ブラッシングして犬に嫌がられる。で、飼い主に「何やってんの!」と咬みつかれたり、犬に物理的に咬みつかれたりする。

シゴトぶりに犬も飼い主も大満足
経験を積めば、なでたり声をかけたり、コミュニケーションをとりながら作業を進めるので動物も快適。その優れたできばえに飼い主も大満足。毛玉やノミだらけのペットを見違えるほどきれいにすることが、トリマーとしての大きな喜びなのだ。

聞かせておシゴト体験談
●「かわいいペットに囲まれてシゴトできるなんて最高ね」なんて言われますが、実はかなり大変です。1日中ほとんど立ちっぱなしで、毛の掃除やフンの処理もあります。動物好きじゃないとできないですね。(大阪・26歳・女)
●犬、猫に接していると確かに癒されます。でも咬みグセのあるコには注意が必要だし、じっとしていないコの場合、自分のハサミで傷つけるおそれも。このシゴトは癒されるだけじゃなくて、気遣いもあることを知っておいて。(東京・24歳・女)
どうすればなれる?

テーマパークやアミューズメント施設での接客業務。子供とふれ合うのが好きな人にお勧め!
スポーツクラブなどのフロントで、予約の確認や料金の精算、入会処理などを行うクラブの「顔」。
カラオケボックスで受付をしたり、オーダーを運んだりする。音楽に囲まれて働ける!
パチンコ・パチスロ店での接客業務。賑やかで、お客さんとのコミュニケーションも楽しい。
電話で製品やサービスに関するサポートを行う。トラブルに遭ったお客さんの力になってあげよう。
レンタルCD・DVDショップでレンタル品の管理などを行う。音楽や映画好きの人に人気の職種だ。
ガソリンスタンドで給油や洗車などのサービスを提供。クルマ好きの人なら楽しいはず!
サービス業の店舗・施設を統括するおシゴト。責任は重いが、そのぶんやりがいはバツグン!
お店をとり仕切る責任者。スタッフをまとめ、店全体を盛り上げて売り上げをアップさせよう!
ホテルのフロントで宿泊手続きなどを行う。どんな人にも対応できる高度な接客技術が必要。
ホテルやレストランでお客さんを案内したり、荷物や上着を預かる。正しい言葉遣いや礼儀が必須!
ルームサービスの料理を運ぶなど、お客さんが宿泊する部屋まで出向いて各種サービスを行う。
旅館やペンションで客室整備、配膳など様々な業務をこなす。リゾート地で働きたいならコレ。
ホテルでお客さんの荷物を部屋まで運ぶ他、ロビーで困っている人に臨機応変に対応する。
ツアーに終始同行し、お客さんを楽しませる。「旅程管理主任者」という資格が必要。
レンタルCD・DVDショップでレンタル品の管理などを行う。音楽や映画好きの人に人気の職種。
結婚式やお葬式など、人生の節目を演出する。希望に合わせたプランを提案していくことも。
犬や猫の毛並みを整える、ペット専門の美容師。動物とのコミュニケーションが必要だ。