

店の売り上げを増やし、スタッフも上手に使いこなす一国一城の主
パチンコ店やゲームセンターなど、アミューズメント・レジャー関連施設店長のもっとも重要なシゴトは、ズバリ店の売り上げをアップさせること。イベントやキャンペーンは店ごとに開くケースが多い。どんなイベントをすればお客さんが呼べるのか、どんなマシンを導入すべきか、時代を読む目と企画力、マネジメント力が要求される。スタッフの育成と労務管理も大切な業務。接客や日常業務を指導するだけでなく、自ら手本を見せ、元気のないスタッフには声をかけるなどしてケアする必要がある。ときには相談を持ちかけられたり、人間関係の調整役になることもあるだろうから、リーダーシップと包容力に加え、それなりの人生経験も必要に。とはいえスタッフ全員が活き活きと働いてくれて、なおかつ数字も伸びたときの達成感は何物にも代えがたいはずだ。
給料の相場 | |||
---|---|---|---|
時 給 | 関東 1,326円 | 東海 1,200円 | 関西 1,100円 |
日 給 | 関東 9,000円 | 東海 15,000円 | 関西 8,500円 |
月 給 | 関東 241,373円 | 東海 249,857円 | 関西 226,250円 |
リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)
おシゴト未来予想図
店長にも新人時代はあるのだ
店長候補時代、初めての店に配属されると、見ること聞くこと知らないことだらけで自信喪失。「はぁ〜オレはダメなヤツだ…」なんて落ち込んでいると、自分より若いスタッフになぐさめられたりすることも。思わず感動しちゃったりして。

次第に持ち前のキャラが全開に
日常の業務に慣れてくると共に、持ち前のリーダーシップが復活。特にぜい肉がついたわけでもないのに太っ腹になり、今度は逆にスタッフの悩みをいろいろ聞いてあげたりする。こういう場合も話に共感して思わず感動しちゃったりして。

こっそり教える!ウラ話
●ゲームセンターの店長はどんなシゴトもこなせなきゃいけないんだけど、実はオレ、UFOキャッチャーがド下手。アーム調整もオレがやるといつまでたってもOKにならない。だからいつもスタッフに任せっきりです。とほほ。(東京・28歳・男)
●店長として、いつも対処に悩むのがバイト同士の恋愛。みんなが公認のカップルだと、あえて同じシフトに入れたりすることも。ウチで知り合って結婚までいったカップルもいるんですよ。若いっていいなあ。(千葉・32歳・男)
ためになる先輩アドバイス
●店長として新しい店に赴任したときは、空回りしがちだから、はりきり過ぎないほうがいい。古株のスタッフを立てつつ、まずはみんなと仲よくなること。店長風吹かすのは腹心の部下が何人かできてからにしよう。(東京・29歳・男)
●カラオケ店の店長やってます。日頃厳しく教育してるから、たまのガス抜きとして、月に1度タダで歌い放題の飲み会を開いてます。みんなモチベーション上がるみたいで好評。ムチだけじゃなくて、ときにはアメも必要だね。(大阪・26歳・男)
テーマパークやアミューズメント施設での接客業務。子供とふれ合うのが好きな人にお勧め!
スポーツクラブなどのフロントで、予約の確認や料金の精算、入会処理などを行うクラブの「顔」。
カラオケボックスで受付をしたり、オーダーを運んだりする。音楽に囲まれて働ける!
パチンコ・パチスロ店での接客業務。賑やかで、お客さんとのコミュニケーションも楽しい。
電話で製品やサービスに関するサポートを行う。トラブルに遭ったお客さんの力になってあげよう。
レンタルCD・DVDショップでレンタル品の管理などを行う。音楽や映画好きの人に人気の職種だ。
ガソリンスタンドで給油や洗車などのサービスを提供。クルマ好きの人なら楽しいはず!
サービス業の店舗・施設を統括するおシゴト。責任は重いが、そのぶんやりがいはバツグン!
ホテルのフロントで宿泊手続きなどを行う。どんな人にも対応できる高度な接客技術が必要。
ホテルやレストランでお客さんを案内したり、荷物や上着を預かる。正しい言葉遣いや礼儀が必須!
ルームサービスの料理を運ぶなど、お客さんが宿泊する部屋まで出向いて各種サービスを行う。
旅館やペンションで客室整備、配膳など様々な業務をこなす。リゾート地で働きたいならコレ。
ホテルでお客さんの荷物を部屋まで運ぶ他、ロビーで困っている人に臨機応変に対応する。
ツアーに終始同行し、お客さんを楽しませる。「旅程管理主任者」という資格が必要。
レンタルCD・DVDショップでレンタル品の管理などを行う。音楽や映画好きの人に人気の職種。
結婚式やお葬式など、人生の節目を演出する。希望に合わせたプランを提案していくことも。
犬や猫の毛並みを整える、ペット専門の美容師。動物とのコミュニケーションが必要だ。