

リゾート地などの旅館やペンションでおもてなし
旅館やペンションのスタッフといっても、シゴトの内容は働く旅館やペンションの規模、場所により様々(下記の「給料の相場」は旅館の場合)。大型の旅館では客室、配膳、清掃、売店…などと担当が決まっているが、規模の小さいところでは、調理からベッドメイキングまであらゆる業務を受け持つことも。朝食担当なら朝早いが日中ゆっくりできたり、清掃担当ならチェックアウトからチェックインまでの間が忙しかったりと、働く時間も担当業務によりけりだ。観光地の旅館やペンションでは、夏休みや冬休みの時期にスタッフを増員することが多い。学校の休みを有効活用してガッツリ働きたい人は、是非チェックしておこう。空いた時間にマリンスポーツやウインタースポーツを楽しむため、海やスキー場近くの旅館やペンションで働く人もいるようだ。
給料の相場 | |||
---|---|---|---|
時 給 | 関東 920円 | 東海 936円 | 関西 973円 |
日 給 | 関東 7,572円 | 東海 7,366円 | 関西 8,000円 |
月 給 | 関東 172,271円 | 東海 176,585円 | 関西 187,312円 |
リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)
おシゴト未来予想図
まずは知識をつけるところから
旅館やペンションの設備、配膳する料理について覚えるところからスタート。お客さんに質問されてもチンプンカンプンではシゴトにならない。また、先輩スタッフに聞いて接客マナーも身につけておこう。

自分なりの接客技術を磨く
シゴトに慣れ、スムーズな接客ができるようになれば、休日は遊びに行く余裕も出てくるはず。お客さんに「このあたりで面白いトコない?」なんて聞かれても平気なように、穴場スポットを探しておくのもいいかも。

こっそり教える!ウラ話
●小さなペンションだと、何もかもやらなきゃいけないから結構大変。でもそのぶん従業員の結びつきは強いんだよね。僕は長期休みのたびに同じところで働いてます。「帰ってきたなあ」って感じがして、いいんだよね。(愛知・21歳・男)
●老舗の旅館で働いたおかげで、着物を1人で着られるようになった。礼儀作法や言葉遣いも身についたと思う。普段そんなこと教えてくれる人っていないもんね。(千葉・20歳・女)
ためになる先輩アドバイス
●友達を作りたい人には、夏休みや冬休みの期間にアルバイトを多く採用する大きなホテルがおすすめ。スキー場近くのホテルなんかだと、シーズン券を割安で買えることもあるよ。(埼玉・19歳・女)
●学校の長期休みは、貯金するためにリゾートバイトをやってます。シゴトが忙しくて休みの日はずっと寝てることが多いから、お金を使わないし。っていうか周りに何もないから、お金の使いようもないんだけど。(奈良・26歳・男)
テーマパークやアミューズメント施設での接客業務。子供とふれ合うのが好きな人にお勧め!
スポーツクラブなどのフロントで、予約の確認や料金の精算、入会処理などを行うクラブの「顔」。
カラオケボックスで受付をしたり、オーダーを運んだりする。音楽に囲まれて働ける!
パチンコ・パチスロ店での接客業務。賑やかで、お客さんとのコミュニケーションも楽しい。
電話で製品やサービスに関するサポートを行う。トラブルに遭ったお客さんの力になってあげよう。
レンタルCD・DVDショップでレンタル品の管理などを行う。音楽や映画好きの人に人気の職種だ。
ガソリンスタンドで給油や洗車などのサービスを提供。クルマ好きの人なら楽しいはず!
サービス業の店舗・施設を統括するおシゴト。責任は重いが、そのぶんやりがいはバツグン!
お店をとり仕切る責任者。スタッフをまとめ、店全体を盛り上げて売り上げをアップさせよう!
ホテルのフロントで宿泊手続きなどを行う。どんな人にも対応できる高度な接客技術が必要。
ホテルやレストランでお客さんを案内したり、荷物や上着を預かる。正しい言葉遣いや礼儀が必須!
ルームサービスの料理を運ぶなど、お客さんが宿泊する部屋まで出向いて各種サービスを行う。
ホテルでお客さんの荷物を部屋まで運ぶ他、ロビーで困っている人に臨機応変に対応する。
ツアーに終始同行し、お客さんを楽しませる。「旅程管理主任者」という資格が必要。
レンタルCD・DVDショップでレンタル品の管理などを行う。音楽や映画好きの人に人気の職種。
結婚式やお葬式など、人生の節目を演出する。希望に合わせたプランを提案していくことも。
犬や猫の毛並みを整える、ペット専門の美容師。動物とのコミュニケーションが必要だ。