

短い文章で言いたいことを表現するセンスが必要
電車の中吊りや駅貼りのポスター、新聞や雑誌の広告からテレビ・ラジオCMまで、あらゆる広告のキャッチコピーを考えるシゴト。簡潔な文章で、広告主が言いたいことをいかに的確に表現するか、より多くの人の目にとまる言葉にできるかというアイデアやセンスが問われる。短いキャッチコピーだけでなく、ときには雑誌の記事のような長いコピーを書くこともあり、文章力は必須。広告代理店や広告制作会社などに勤めているケースがほとんどだが、有名コピーライターともなれば、独立して事務所を構えている人もいる。著名なコンクールで入賞したり広告賞を受賞すれば、一気に独立の道も開けてくるが、そこに至るまでには、たった数文字のコピーを何度となく考え直すことも少なくない。根気がなければできないシゴトだ。
給料の相場 | |||
---|---|---|---|
時 給 | 関東 1,208円 | 東海 911円 | 関西 873円 |
日 給 | 関東 6,880円 | 東海 ― | 関西 5,600円 |
月 給 | 関東 206,970円 | 東海 180,000円 | 関西 183,808円 |
リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)
おシゴト未来予想図
何度もやり直してやっと採用される
新人時代に限らず、作ったコピーが一発で採用になることはほとんどないと言っていいだろう。何度も何度も考え直して、ようやく広告主からOKがもらえるのがこのシゴトの常。ボキャブラリーが少ないと苦労することに。

流行語を生み出して注目を集める
自分の考えたコピーが流行語になったりしたら、有名コピーライターの仲間入りだ。大手のクライアントから指名されるようになり、収入も大幅アップ!

聞かせておシゴト体験談
●このシゴトはほんとにピンキリ。ひとつのコピーで何十万、何百万と稼ぐ人もいれば、雑誌1ページ分きっちり書いて数千円〜数万円というシゴトもある。ダメ出しされても煮詰まってもめげずにいこう。(東京・26歳・男)
●雑誌や新聞の広告に、自分が考えたコピーが載るとやっぱり嬉しい。コピーひとつで商品への注目度が変わると思うと責任も重いけど、広告の成果は売り上げなどの数字でわかるので、すごくやりがいがある。(東京・28歳・女)
関係性を解く!業界マップ

企画から制作運営まで、Webサイトの制作全般を担う。シゴト範囲は広く、やりがい十分!
ゲームソフトの企画から完成に至るまで携わる。ヒット作を生み出せば、一躍名を馳せることも!
ポスターやカタログ、雑誌などの誌面で、自分の表現したい内容を感性豊かにアピール。
住居や店舗などの室内空間をデザイン。人気のショップや快適な住空間は、この人たちが作っている。
インテリアショップやショールームなどで活躍。インテリアについてアドバイスをする。
デザイナーを取り仕切り、雑誌・書籍などのデザインに統一感を持たせる人。ADともいう。
アニメーションの制作に欠かせないクリエイター。テレビや映画などのアニメは、彼らが作っている!
雑誌や書籍、広告などに挿し絵を描く。タッチや作風に個性やセンスがあれば売れっ子も夢じゃない!
コミック誌で活躍する漫画家に憧れる人は多い。そのシゴトに就くには、どんなスキルが必要なのか?
雑誌や書籍などを印刷する前に、所定の場所に文字を入れたり、レイアウトや画質の体裁を整える。
企業の広告を作る。クライアントの要望と世間の動向をくみとり、映像や紙面上に表現。
出版社などに勤務して、企画立案から誌面が出来上がるまでを一手に担当するシゴト。
クライアントと広告制作の現場、印刷会社などを結び、原稿を運んだり、中身をチェックする。
新聞や雑誌に記事を書いているのはこの人たち。有名ライターになれば印税生活だ!
ビデオカメラや音響卓、編集機など専門の機器を自在に操り、業界の制作現場を陰で支える。
報道から雑誌や広告まで活躍の場はさまざまだが、センスとフットワークの軽さが求められる。
出版社などと、どんな紙でどういう体裁の本にするかを決め、印刷・製本の工程に携わる。
ファッションアイテムのデザイン画を描く。自分のブランドを立ち上げるのが夢…なんて人は注目!
タレントやモデルが着用する衣装や小物をコーディネート。中にはタレント専属のスタイリストも!
デザイナーが描いたデザイン画から型紙を制作。アパレル業界の中でも重要ポジションだ。
型紙に沿って裁断された生地を縫い合わせるシゴト。手先の器用な人は注目してみよう。