

商品の企画立案から宣伝・販促まで、すべてを一手に!
市場を調査し、商品化のための企画を立案したり、仕入れや補充、価格の決定などを行う。ターゲットとなる購買層を予測したり、販売促進の企画を立てたりと、流通関連の様々な業務を担うため、情報収集力はもちろん、感性やセンス、好奇心、さらには営業テクニックまで求められる。権限が大きいぶん責任も大きいが、そこにやりがいを感じる人は多い。従来は量販店や百貨店、アパレルメーカーなどが主な活躍の場だったが、最近では流通に関わる多くの職場でマーチャンダイザーが求められている。大学の経営関連の学科やビジネス専門学校では、マーチャンダイザーに関する基礎を学べるところもある。また、マーチャンダイザーの育成プログラムなどを用意している企業では、販売や営業職から転職することも可能だ。
給料の相場 | |||
---|---|---|---|
時 給 | 関東 1,060円 | 東海 912円 | 関西 ― |
日 給 | 関東 9,944円 | 東海 ― | 関西 ― |
月 給 | 関東 235,877円 | 東海 239,895円 | 関西 222,889円 |
リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)
おシゴト未来予想図
自分の企画がなかなか通らない…
最初のうちは商品やマーケットに対する知識不足から、消費者のニーズがうまくとらえられず、悩む日々が続くだろう。そんな状態では自分の企画を実現させることはできない。社内会議で怒られることも…。

社内外で注目の存在に!!
企画した商品が次々にヒット!社内でも注目の存在となり、お給料もぐんぐんアップ。評判が広まれば、ヘッドハンティングでより高収入を得られる会社へ転職…なんてことも。独立して自分のブランドを作るというのもアリだ。

誕生から完成まで!おシゴトClose up

直接お客さんと接してモノを売る。どんな商品を扱うにせよ、笑顔とてきぱきした態度が大切!
街頭や店先で試供品などを配って宣伝販売するのがマネキン。短期のシゴトもたくさんある。
携帯電話やインターネットプロバイダなど、街頭で入会の呼びかけを行う。元気に声出していこう!
ブランドショップやセレクトショップで接客&アドバイス。ファッションセンスが重要だ。
スーパーなどで、レジを専門に担当。店が混む時間帯では、速さと正確さが重要だ。
コンビニでレジや接客、品出しなどを行う。お客さんとの距離が近く感じられるシゴトだ。
お店出で売る商品を自分の目で選び、仕入れてくるおシゴト。世界中からいいものを探し出せ!
スーパーなどで、お惣菜やパンなどの製造・販売を行う。料理が得意じゃなくても大丈夫!
スタッフの管理から売り上げの集計まで一手に担う責任者。やりがいはバツグンだ!