アルバイトのフロム・エー ナビ > おシゴトガイドTOP > 販売系 > マネキン

マネキン
マネキン

試供品や試食品を配り、宣伝販売を行う

試食・試飲や、実物を見せたり使い方を示すことで商品の宣伝販売をするシゴト。スーパーやデパートの食品フロアで、冷凍食品や果物の試食品を配っている人、ビールやジュースなどの試飲を勧める人たち…と言えばわかりやすいだろう。販売を行うスーパーや製品のメーカーに雇用されることもあるが、派遣会社に登録しておき、そこに来たシゴトの中で自分の都合に合った日時・場所のものを選んで働くパターンが多い。この場合、勤務期間は大抵1日〜1週間程度なので、時間の都合がつくときだけ希望の勤務地で働ける。宣伝販売だけでなく、売上数の把握や、試飲・試食数を調査し、1日の売り上げを集計することなども業務の一環だ。

給料の相場
時 給 関東 東海 関西 832円
日 給 関東 9,500円 東海 関西 8,000円
月 給 関東 東海 関西

リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)

 
 

おシゴト未来予想図

意外と減らない!?試供品

マネキンを始めたばかりは、思ったようにお客さんに声をかけられず、試供品がなかなか減らないことも。仕方なく自分で処理して、売り上げ数と在庫が合わなくなっちゃったりして。

今ではバッチリ!試食の達人!!

商品の特徴とセールスポイントを事前に把握し、大きな声でアピールできるようになってからは、たくさんの人が足を止めて商品に興味を持ってくれるように。PRしつつ売り上げ数もきっちり管理。

 

聞かせておシゴト体験談

●派遣会社に登録してるから自分でシゴトを選べるんです。時間の都合がつくときだけ働けるのはいいですね。ただ、扱う商品はそのつど変わるから、セールストークとか商品の特徴なんかを覚えるのは大変だけど。(千葉・28歳・女)
●一生懸命やると声出しっぱなしだし、1日ずっと立っているから結構つらい。でも、お客さんが買ってくれると嬉しいです。あと、シゴト先の販売店さんによっては協力的なトコもあって、そういうときは働きやすいですね。(東京・24歳・女)

どうすればなれる?

どうすればなれる?
 

販売系TOPに戻る

販売スタッフ

直接お客さんと接してモノを売る。どんな商品を扱うにせよ、笑顔とてきぱきした態度が大切!

デモンストレーター

携帯電話やインターネットプロバイダなど、街頭で入会の呼びかけを行う。元気に声出していこう!

ファッションアドバイザー

ブランドショップやセレクトショップで接客&アドバイス。ファッションセンスが重要だ。

レジ

スーパーなどで、レジを専門に担当。店が混む時間帯では、速さと正確さが重要だ。

コンビニエンスストアスタッフ

コンビニでレジや接客、品出しなどを行う。お客さんとの距離が近く感じられるシゴトだ。

バイヤー・仕入れ業務

お店出で売る商品を自分の目で選び、仕入れてくるおシゴト。世界中からいいものを探し出せ!

マーチャンダイザー

商品の企画・制作から広告宣伝の指揮まで行う。明日のヒット商品を自分の手で作り出そう。

食品製造・販売スタッフ

スーパーなどで、お惣菜やパンなどの製造・販売を行う。料理が得意じゃなくても大丈夫!

店長・マネージャー(販売)

スタッフの管理から売り上げの集計まで一手に担う責任者。やりがいはバツグンだ!

 

このページの先頭へ