

実際の商品販売を行う、店頭の花形!
店先で商品の販売を行うシゴト。働くお店によって扱う商品に違いはあるが、主なシゴトの内容は、お客さんへの対応、商品の入荷・陳列や在庫の管理、レジ打ちなどから、店内の清掃、クレーム処理まで多岐にわたる。直接お客さんと接するだけに、言葉遣いや笑顔など、きちんとした接客態度は不可欠。私服で働くお店の場合は、不快感を与えない服装になるようコーディネートの感覚も必要に。そして扱っている商品に関して、質問に答えられるだけの商品知識は必須だ。なお勤務の期間は、クリスマスやバレンタインの時期など季節商品を販売する短期のものもあるが、中〜長期が主流。勤務時間はシフトを組んでその日ごとにはっきりと決めることが多い。長く定期的に働きたい人は注目してみよう。
給料の相場 | |||
---|---|---|---|
時 給 | 関東 951円 | 東海 871円 | 関西 869円 |
日 給 | 関東 8,679円 | 東海 8,635円 | 関西 8,654円 |
月 給 | 関東 188,660円 | 東海 179,907円 | 関西 184,245円 |
リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)
おシゴト未来予想図
裏方シゴトで頑張っておこう!
最初は商品知識があまりないため、お客さんからの質問に的確に答えられなかったり、商品選択のアドバイスができなかったりすることも。そのぶん掃除や在庫整理などの裏方シゴトで頑張ろう。

どんな質問にもバッチリ対応
店内のどこに何があるのかを完全に把握。お客さんからの要望にもバッチリ答えられるようになったら、接客が楽しくなってくるはず。店長まで出世すると、商品陳列や入荷する商品を決めたりするシゴトも。

聞かせておシゴト体験談
●書店でアルバイトしていましたが、好きな作家の新刊をチェックできたのがよかったですね。ただ、働いてる間は立ちっぱなしで、足が太くなってしまったのがイタい。とくに足首が…。(埼玉・24歳・女)
●お花屋さんで働いていましたが、お客さんとお話するのが楽しかったですね。もともと植物が好きだったので、四季折々の花に囲まれた職場は、私にとって天国みたいなところでした。(神奈川・27歳・女)
身につけよう!必要スキル
コミュニケーション能力と商品知識
直接お客さんと接するため、言葉遣いや笑顔、人見知りしないなどのコミュニケーション能力は必須。きちんとした言葉遣いができるか、清潔感のある身なりをしているかなども重要だ。お店によっては服装や髪型などについてルールが決まっているところもある。また、購入時のアドバイスや、購入後の質問などに答える必要も出てくるので、商品に関するある程度の専門知識が必要だ。
街頭や店先で試供品などを配って宣伝販売するのがマネキン。短期のシゴトもたくさんある。
携帯電話やインターネットプロバイダなど、街頭で入会の呼びかけを行う。元気に声出していこう!
ブランドショップやセレクトショップで接客&アドバイス。ファッションセンスが重要だ。
スーパーなどで、レジを専門に担当。店が混む時間帯では、速さと正確さが重要だ。
コンビニでレジや接客、品出しなどを行う。お客さんとの距離が近く感じられるシゴトだ。
お店出で売る商品を自分の目で選び、仕入れてくるおシゴト。世界中からいいものを探し出せ!
商品の企画・制作から広告宣伝の指揮まで行う。明日のヒット商品を自分の手で作り出そう。
スーパーなどで、お惣菜やパンなどの製造・販売を行う。料理が得意じゃなくても大丈夫!
スタッフの管理から売り上げの集計まで一手に担う責任者。やりがいはバツグンだ!