

ビルにある機器を整備し、快適な環境を保つ
オフィスビルやホテル、デパートなど、様々なビルにいる人たちが快適に過ごせるよう、設備の保守・点検をするシゴト。通常はビルメンテナンス会社のスタッフとして、契約先のビルに出向いて保守作業を行う。シゴト内容は幅広く、ビルの各種設備がきちんと動作しているか日常的にチェックするのをはじめ、お掃除、電球の取り替えやエアコンの調整、水まわりのトラブル対応など、ビル設備に関することなら何でも請け負うことになる。電気施設や空調設備、給排水施設のメンテナンスや計器のチェック、機器の測定などが主な業務となるため、機械に対する幅広い知識と経験が求められる。
給料の相場 | |||
---|---|---|---|
時 給 | 関東 1,037円 | 東海 952円 | 関西 931円 |
日 給 | 関東 9,328円 | 東海 9,352円 | 関西 8,713円 |
月 給 | 関東 210,077円 | 東海 192,741円 | 関西 202,231円 |
リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)
おシゴト未来予想図
最初はトラブルにあたふた…
幅広い知識や技術が必要なこのシゴト。最初は突発的なトラブルにも対応できず、とまどうことが多いかも。でもそれはしょうがない。「日々勉強」の精神で、いろいろな知識や技術を身につけていくようにしよう。

誰からも頼られる存在に!
続けていけば、電気や空調、給排水施設のトラブルに即対応できるようになる。シゴトはもちろん、日常生活でもいざというときの心強い味方として、周りから頼られる存在になるかも!?

こっそり教える!ウラ話
●私が働いているのは某有名IT企業が入っている大きなビル。この間、空調設備の点検をしていたら、テレビでよく見かける社長に「ご苦労さま!」なんて声をかけられちゃった。帰って早速、友達に自慢しました。(東京・20歳・女)
●このシゴトって、トラブルが続いたりしたときはかなり忙しいけど、普段は日常的な点検が終われば、後は控え室で待機…ってことも多い。メリハリをつけて働ける点が気に入ってます。(広島・25歳・男)
ためになる先輩アドバイス
●ビルで働いていると、いろんな会社に出入りできてちょっと面白い。雰囲気だけでもずいぶん違いがあるってことがわかった。これから就職活動をする人は、会社選びの参考になるかもね。(大阪・21歳・男)
●プライベートでビルに出かけると、いろんなことが気になってくる。「フロアの隅にホコリがたまってるなあ」とか「水の出が悪いなあ」とか。その意味では注意力がすごく増したかも。(愛知・24歳・男)
配送センターなどで、商品の管理や仕分けを行う。お中元などのシーズンバイトでもおなじみ。
ビルやイベント会場、工事現場などで、まさかのトラブルに備える頼もしい存在。
ビルやイベント会場など、いろんなところをお掃除。プロのお掃除テクが自然と身についちゃう!
プールや駐車場などで、異常が発生しないかどうかをチェックする。責任感の強い人は注目!
工場にある大きな機械から、ファクスやコピーといったOA機器まで、様々な機械を保守・点検する。
工場内にあるフォークリフトやクレーンなどを運転・操作。まずは資格を取るところからスタートだ。
工事現場などを監督する。大勢のスタッフをまとめあげるので、リーダーシップは必須!
ホテルでベッドのシーツの交換、備品の補充を行う。ビシッとシーツをかけられるようになる!
自動車や工作機械など、様々な機械の整備や修理をする。機械いじりが好きな人に最適だ。