アルバイトのフロム・エー ナビ > おシゴトガイドTOP > イベント・芸能 > ダンサー

ダンサー
ダンサー

リズム感と技術でヒトを楽しませる!

職業としてのダンサーを考えると、バレエ団に入るというケースから、ダンススクールの講師、イベント会社や芸能プロダクションに属しパフォーマーとして活躍するケースなど多岐にわたる。また一口に「ダンス」といってもクラシックからジャズダンス、ストリート系まで音楽のジャンルに合わせていろいろあり、そのジャンルによって活躍の場も異なってくる。クラシックであれば公演や講師として、ストリート系ならクラブイベントなどでDJとチームを組んで…というのがよくある例。天性のリズム感や才能も必要とされるだけに、スポーツ選手のように子供のときからダンスを習っていたという人も多い。一概にこうすればプロになれるという方法はないが、練習を欠かさないこと、大会などに出場してキャリアを積んでいくことが大切だ。

給料の相場
時 給 関東 1,376円 東海 関西 2,500円
日 給 関東 東海 関西
月 給 関東 135,000円 東海 関西

リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)

 
 

おシゴト未来予想図

チームの動きを乱さないよう

ピンで立つダンサーではなく、ダンスチームの一員としてオーディションに参加。周りの先輩がウマイがゆえに、失敗したら自分の責任が大きい。とにかく練習あるのみ!1人だけ動きがズレたら大変!

人気も出てきてスター気分!?

大きな大会で優勝したり、その世界ではチョイ有名に。ステージに立てばファンから歓声が。しかし激しい動きが多くて最近はちょっと腰が痛かったりして。スポーツマッサージ受けよ。

 

聞かせておシゴト体験談

●アメリカでダンスの修業をして2年前に帰国。とあるスタジオでダンスを教えてます。海外留学してる人は結構多いですね。今勤めているスタジオも、海外で知り合った人の紹介で入ったんです。人のネットワークも大事ですよ、この世界。(東京・25歳・女)
●イベント会社に籍を置いて活動しています。この世界、一にも二にも練習。ほとんどスポーツ選手に近いかも。体調管理は気を遣いますね。(大阪・26歳・男)

身につけよう!必要スキル

才能だけでなく努力も

ダンスの種類はいろいろあるけど、すべてに共通しているのは音楽に合わせて体を動かすということ。天性のリズム感とバネを持った人もいるが、そんな人でなくとも努力次第でプロを目指せる。スクールなどを出ている必要はないが、ある程度実力のあるプロに教えてもらう方が、コツをつかむにはてっとり早いだろう。あとは練習あるのみで、大会やイベントなどに出て、実績を積んでいくのがプロとしての信用につながっていく。

 

イベント・芸能TOPに戻る

ミュージシャン

いわゆる楽器演奏者。才能と技術、チャンスだけを頼りに自分の音を作り出すアーティストだ。

DJ

音楽の選曲を通して人を楽しませる。センスはもちろん雰囲気を判断する能力も必要!

イベントスタッフ

コンサート会場の警備、グッズの販売、アナウンスなどを通して、舞台の裏側が見えちゃいます!

キャンペーンスタッフ

新製品の発売などでのキャンペーンを盛り上げるのがこのおシゴト。みんなの注目を集めちゃおう!

モデル

雑誌や広告で活躍するモデルという職業。派手なだけじゃない!地道な努力も必要なおシゴトなのだ。

コンパニオン

新製品の発表会やイベントが活躍の場。会場での試供品の配布もあればフラッシュを浴びるシゴトも!

大・小道具

映画・ドラマで不可欠な、セットや小物作りのプロ。美術や設計などの専門知識も必要。

役者

エキストラ、劇団員から俳優・女優まで。舞台や映画、ドラマに出られるチャンスも!

マネージャー(芸能系)

タレントのスケジュール管理に現場同行、営業活動…憧れのスターといっしょに働ける!?

司会

結婚式やイベントになくてはならない存在。発声練習や原稿の暗記など準備はなかなか大変。

 

このページの先頭へ