「京都,看護師」のアルバイト/求人情報
勤務地 |
|
||
---|---|---|---|
職種 |
|
||
給与 | |||
勤務期間 | 時間帯 |
|
|
勤務日数 | 雇用形態 |
|
|
こだわり条件 |
|
||
フリーワード |
- 並び替え
- 関連度順
- 新着順
給与 |
時給1,700円以上 給与 時給1,700円 交通費支給 |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 交通アクセス 円町駅から徒歩3分 西大路御池駅 徒歩7分 |
健診センターでの採血業務♪単発のお仕事です♪ あなたのライフスタイルや希望に合ったお仕事になります! 働き方やブランクで悩まれている方は、お気軽にご相談ください。 当社では単発・短期で就業できるお仕事や、 短時間・扶養内で働けるパート求人、長期求人など多数ございます!
気になる求人はキープして後でまとめてチェック
会員登録なしで今すぐ使用OK!

給与 |
時給2,000円以上 給与詳細 基本給:時給 2000円 〜 ◇経験を考慮して決定いたします ◇昇給あり ~フルタイム希望の方へ~ 勤務時間の相談にも応じます お気軽にご応募ください |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 交通・アクセス 阪急「桂駅」からバスで20分/阪急「洛西口駅」からバスで15分/「洛西バスターミナル」下車徒歩1分「境谷大橋」下車徒歩2分 |
給与 |
時給1,800円以上 給与 時給 1,800円 交通費別途支給 |
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|---|---|
アクセス | 交通アクセス 近鉄線 大久保駅もしくは伊勢田駅 徒歩12分 |
☆健診会社での施設内での看護師業務☆フルタイム勤務、担当がしっかりサポート致します♪ あなたのライフスタイルや希望に合ったお仕事になります! 働き方やブランクで悩まれている方は、お気軽にご相談ください。 当社では単発・短期で就業できるお仕事や、 短時間・扶養内で働けるパート求人、長期求人などございます!
京都博愛会病院
<月2回以上で勤務できる!人気の夜勤アルバイトを募集中>1夜勤1万6620円~1万9500円★「北山駅」から徒歩圏内◎【京都市北区・北山駅・病院・看護師・準夜勤アルバイト】
給与 |
日給16,620円〜19,500円 給与 日給1万6620円~1万9500円(1夜勤) ※経験・能力により異なります |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」より徒歩15分※日勤の時間帯は駅から無料の送迎車あり |
「京都府いきいき働く医療機関認定制度」取得! ★「京都府いきいき働く医療機関認定制度」とは 京都府医療勤務環境改善支援センターにおいて、2017(平成29)年1月より開始された、 働きがいのある、働きやすい職場の実現に取り組む医療機関を認定する制度です。 当法人の京都博愛会病院、冨田病院は、勤務環境改善のための基本項目をすべて達成し、センターの認定を受けた医療機関として認定されています。 社会福祉法人京都博愛会は、患者さんを支える医療スタッフの労働環境の確保・改善が重要と考えております。 社会福祉法人京都博愛会とは 博愛・協調・健康の基本理念をもとに、「京都博愛会病院」「冨田病院」の運営を行っています。 法人内では密接な協力体制を敷いており、同法人の「訪問看護ステーションはくあい」や通所リハビリ施設「デイケアセンターとみた」との連携など、在宅診療分野への充実を図っています。 <運営病院・事業所について> ●京都博愛会病院 昭和3年(1928年)に結核保養院として創立し、時代のニーズに応えて診療科を整えながら最新の医療設備と経験豊かな専門スタッフを揃えて参りました。 現在は急性期から回復期まで対応できる総合的な病院をめざし、患者さまや地域の皆さまに信頼・安心いただけるよう良質な医療を提供しています。 - 【病床数】390床 一般病棟:35床、障害者病棟:119床、回復期リハビリ病棟:50床、精神科病棟:186床(精神一般126床・精神療養60床) 【診療科目】 内科・消化器内科・脳神経内科 ・循環器内科・外科・呼吸器外科・消化器外科・肛門外科・整形外科・リハビリテーション科・眼科・精神科・ 放射線科・皮膚科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・歯科 - ●冨田病院 脳卒中(脳梗塞、脳出血)等の身体機能障害の患者様が家庭や地域社会へ復帰する為のリハビリテーションに力をいれています。 全館に渡る増改築の完了後、2000年4月からは一般病床51床、2014年からはこの内15床を地域包括ケア病床としました。 また2012年から療養型病床48床を障害者病床に転換しました。 患者さま1人1人を大切にする地域に根ざした医療を続け、地域の皆様に信頼される病院をめざしています。 - 【病床数】99床 一般病棟:26床、地域包括ケア病棟:25床、障害者病棟:48床 【診療科目】 内科・循環器内科・消化器内科・外科・整形外科・婦人科 小児科・皮膚科・リハビリテーション科・心療科・脳神経内科 ・放射線科 - ●訪問看護ステーションはくあい 1人1人の生活スタイルをなるべく維持できるよう、医師や他のサービス提供者と連携を取り合い柔軟な対応を心がけています。 利用者様だけでなく、ご家族のみなさまも、充実した療養生活を送っていただけるようお手伝いします。 職員数:看護師8名 (常勤8名) ●デイケアセンターとみた 介護保険の要支援・要介護認定をお持ちのご利用者様が、日帰りでご利用されるリハビリテーション施設です。 ご自宅での生活を継続することを目標として、理学療法・作業療法・言語聴覚療法等のリハビリテーションを行います。 ◇働くスタッフの声~京都博愛会病院の良いところ~ ◆入職のきっかけは? ・見学の際の病院の雰囲気が良かったので入職を決意しました。 ◆今の職場で働いて良かったことは? ・些細な相談事にものって下さる、素晴らしい師長と出会えた事です。 ・残業が少なく、希望休も取りやすいのでプライベートを大切に出来ます。 ・勤務時間や曜日を生活に合わせて調整して頂いた事で、家庭と仕事の両立が出来ています! ◆印象に残っているエピソード ・退院された患者様が外来受診やリハビリで来院された際、「入院中はありがとう!リハビリ頑張ってるよ」 と元気な姿を見せに来て下さったことがとても嬉しく、今でも忘れられないエピソードです! ◇看護部長インタビュー ~私が思う、京都博愛会病院のココが良い~ ●人間関係の良さ 看護部の職員は20代~70代まで幅広い世代の方が活躍中。 患者様にはもちろん、職員同士であっても思いやりをもって接する事が出来る方ばかりです。 私自身、技術や知識はあとから付けられるので、一番は人柄の良さ、優しく寄り添える人かどうかが大事だと思っています。 また当院は他職種との連携も盛んで、お互いの顔がよく見える規模感なので、部署間の人間関係も良く、定着率も良いのが自慢です。 ●働きやすい環境づくり 不要な残業の削減、希望に合わせた休暇の取得等、労働環境の改善にも積極的に取り組んでいます。 『困った時はみんなお互い様』という、職員1人1人が働きやすい雰囲気が根付いていますし、労働組合があるので現場の声が届きやすいのも特徴です。 ワークライフバランスも大切にしているので、休みの日に会議や研修に参加する職場文化もありません。 ~皆さんへのメッセージ~ 私の想う看護とは、するものではなく”させて頂くもの”です。 これほど崇高な仕事は無いと思っていますし、良い看護の為には良い職場環境が何より大切だと思います。 その為にも職員が意見を言いやすい風土を作り、皆さんの協力で今後もより良い環境づくりをしていきたいと考えています。 人生100年時代、多くの時間を占める仕事を楽しまないのはもったいないと思いますので、同じ志をもって働いて頂ける方のご応募をお待ちしています。 看護部長 長谷川 2000年に外来・パート職員として入職。その後在宅部門の経験を経て、2006年に看護部長に就任。 現在約200名の看護部職員を統括。
給与 |
時給1,900円〜2,000円 給与 (正看)時給2,000円 (准看)時給1,900円 |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 交通アクセス 京都市バス「千本北大路」バス停より徒歩2分 |
≪京都市北区≫パートの正・准看護師募集!女性活躍中!週3日~OK!午前中のみ!ご家庭との両立も◎ 地域に根差した医療サービスを届ける、 『医療法人 楽只診療所』でのお仕事。 患者さんに身近に感じていただけるような、 あたたかい診療所を作っていくため、 「正・准看護師」として活躍しませんか! 勤務は、週3~5日の間で相談OK! 午前中のみで残業も一切ありませんし、 お子さんの学校行事の際も柔軟に対応します。 家事や子育てと両立しやすい環境で、 新しいスタートを切りましょう。 ☆ポイントはこちら! ・定着率がとても高く久しぶりの求人! ・困ったことがあれば相談できる働きやすい職場! ・車、バイク、自転車通勤OKで通いやすさ◎ ・入社日の相談は柔軟に対応します! まずは、お気軽にお問い合わせくださいね。
給与 |
時給2,000円〜2,500円 給与 (午前)時給2,000円 (午後)時給2,500円 |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 交通アクセス 京都市バス「牛若」バス停又は「常徳寺前」バス停近く |
【高い定着率が魅力!】総合的な治療を行うクリニック/看護師募集/バス停スグ/シフトの融通が利く♪ / 「医院で腰を据えて働きたい」 「医療の資格・能力を活かしたい」 そんなあなたを求めています! \ 地域に密着した総合内科『浜田医院』にて、 正・准看護師を募集中。 慣れるまでは先輩がサポート! 長く働く方も多い働きやすい職場で 人々の笑顔を支えませんか? ◆正・准看護師 診療・検査補助や採血、点滴等をおまかせ。 経験があればブランクがあっても大丈夫。 最大2500円の高時給で賞与もあるので 正社員並みの給与に届きます♪ 午後は入れる方歓迎! 日数はご希望に沿えるので、 あなたのスタイルで勤務してくださいね◎
給与 |
時給2,380円〜3,780円 給与 昇給・賞与 時給 2,380円 ~ 3,780円 <雇用形態>派遣 <時給>正看護師2,520円、准看護師2,380円 介護福祉士2,520円の場合 8時間超で1.25倍の時給3,150円、深夜+8時間超は1.5倍の時給3,780円 【想定月給】 ◆日勤14回、夜勤4回の場合(1夜勤45,885円) 日勤:273,420円 夜勤:196,560円 合計:469,980円 時給2380円~3780円 |
雇用形態 | 派遣社員 |
---|
採用担当者から 【オンライン登録・オンライン相談も実施中】 ご来社が出来なくても、オンラインでのご登録やご相談も随時対応しています。 興味を持って頂けましたらお早めにエントリーください!
給与 |
時給1,200円以上 給与 [1] 【介護士】 時給:1,200円~+処遇改善加算 【介護福祉士】 時給:1,550円~+処遇改善加算 [2] 時給:2,200円~ ※経験・能力による |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 交通アクセス 地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田」駅より徒歩5分 ★マイカー・バイク・自転車通勤OK ※駐車場代不要 |
複合型サービス施設の【介護士】【看護師】女性活躍中!時間・日数相談OK!寸志アリ! 看護小規模多機能型居宅介護施設の 《複合型サービス施設みちくさ》で 新生活をスタートさせませんか? \今回募集するのは2職種!/ 【介護士】は普通自動車免許があれば 介護系の資格・経験がなくてもOK! もちろん経験者や資格をお持ちの方は 頼れる即戦力としてご活躍いただけます! 【看護師】は正看護師資格があればOK! 研修制度が充実しているので、 久々の社会復帰で不安なブランクさんも 安心してご応募くださいね。 \ここがポイント!/ ★昇給・寸志アリ! ★20代~50代まで幅広く活躍中! ★子育てとの両立も無理なく目指せる! ★日数・時間は応相談! ★夜勤ナシ!
京都博愛会病院
<精神科病棟に配属!>土日祝は固定休♪勤務日数は週1日以上でOK!午前のみ・午後のみもOK◎扶養内勤務やWワークもできる◇【病院/精神科病棟・京都市北区・北山駅・看護師・日勤パート】
給与 |
時給1,507円〜1,894円 給与 時給1507円~1894円 ※経験・能力・学歴により異なります。(資格取得からの年数を経験として評価し、ブランクの有無に関わらず給与に加算いたします。) ※時給には診療報酬対応手当56円を含む |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」より徒歩15分※日勤の時間帯は駅から無料の送迎車あり |
「京都府いきいき働く医療機関認定制度」取得! ★「京都府いきいき働く医療機関認定制度」とは 京都府医療勤務環境改善支援センターにおいて、2017(平成29)年1月より開始された、 働きがいのある、働きやすい職場の実現に取り組む医療機関を認定する制度です。 当法人の京都博愛会病院、冨田病院は、勤務環境改善のための基本項目をすべて達成し、センターの認定を受けた医療機関として認定されています。 社会福祉法人京都博愛会は、患者さんを支える医療スタッフの労働環境の確保・改善が重要と考えております。 ◎◎自慢の福利厚生について◎◎ ◆院内保育 当法人が運営する保育園が、京都博愛会病院の敷地内にございます。(冨田病院、デイケアセンターとみたの勤務者も利用可能) 当法人の各事業所に勤務する職員の為に設立され、豊かな自然に囲まれた環境の中で保育を提供しています。 定員は15名、生後8週よりお受け入れが可能です。 開園時間:7:30~18:30 開園日:月~土曜(第2・4日曜日、祝日、12/30~1/3は閉園) 保育料:2000円/回(同月内で5回以上ご利用されても月1万円) ◆看護師宿舎 京都博愛会病院の敷地内に看護師宿舎がございます。 部屋代は無料で、電気代のみのご負担でご利用して頂くことが可能です。 また看護師以外の職種に関してもご利用頂くことが可能です。(※規定あり) ◆その他の福利厚生 ・有給休暇は初年度から14日付与 (フルタイムの方 ※年度途中就業は減算あり) ・各病院に職員食堂あり(1食300円) 社会福祉法人京都博愛会とは 博愛・協調・健康の基本理念をもとに、「京都博愛会病院」「冨田病院」の運営を行っています。 法人内では密接な協力体制を敷いており、同法人の「訪問看護ステーションはくあい」や通所リハビリ施設「デイケアセンターとみた」との連携など、在宅診療分野への充実を図っています。 <運営病院・事業所について> ●京都博愛会病院 昭和3年(1928年)に結核保養院として創立し、時代のニーズに応えて診療科を整えながら最新の医療設備と経験豊かな専門スタッフを揃えて参りました。 現在は急性期から回復期まで対応できる総合的な病院をめざし、患者さまや地域の皆さまに信頼・安心いただけるよう良質な医療を提供しています。 - 【病床数】390床 一般病棟:35床、障害者病棟:119床、回復期リハビリ病棟:50床、精神科病棟:186床(精神一般126床・精神療養60床) 【診療科目】 内科・消化器内科・脳神経内科 ・循環器内科・外科・呼吸器外科・消化器外科・肛門外科・整形外科・リハビリテーション科・眼科・精神科・ 放射線科・皮膚科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・歯科 - ●冨田病院 脳卒中(脳梗塞、脳出血)等の身体機能障害の患者様が家庭や地域社会へ復帰する為のリハビリテーションに力をいれています。 全館に渡る増改築の完了後、2000年4月からは一般病床51床、2014年からはこの内15床を地域包括ケア病床としました。 また2012年から療養型病床48床を障害者病床に転換しました。 患者さま1人1人を大切にする地域に根ざした医療を続け、地域の皆様に信頼される病院をめざしています。 - 【病床数】99床 一般病棟:26床、地域包括ケア病棟:25床、障害者病棟:48床 【診療科目】 内科・循環器内科・消化器内科・外科・整形外科・婦人科 小児科・皮膚科・リハビリテーション科・心療科・脳神経内科 ・放射線科 - ●訪問看護ステーションはくあい 1人1人の生活スタイルをなるべく維持できるよう、医師や他のサービス提供者と連携を取り合い柔軟な対応を心がけています。 利用者様だけでなく、ご家族のみなさまも、充実した療養生活を送っていただけるようお手伝いします。 職員数:看護師8名 (常勤8名) ●デイケアセンターとみた 介護保険の要支援・要介護認定をお持ちのご利用者様が、日帰りでご利用されるリハビリテーション施設です。 ご自宅での生活を継続することを目標として、理学療法・作業療法・言語聴覚療法等のリハビリテーションを行います。 ◇働くスタッフの声~京都博愛会病院の良いところ~ ◆入職のきっかけは? ・見学の際の病院の雰囲気が良かったので入職を決意しました。 ◆今の職場で働いて良かったことは? ・些細な相談事にものって下さる、素晴らしい師長と出会えた事です。 ・残業が少なく、希望休も取りやすいのでプライベートを大切に出来ます。 ・勤務時間や曜日を生活に合わせて調整して頂いた事で、家庭と仕事の両立が出来ています! ◆印象に残っているエピソード ・退院された患者様が外来受診やリハビリで来院された際、「入院中はありがとう!リハビリ頑張ってるよ」 と元気な姿を見せに来て下さったことがとても嬉しく、今でも忘れられないエピソードです! ◇看護部長インタビュー ~私が思う、京都博愛会病院のココが良い~ ●人間関係の良さ 看護部の職員は20代~70代まで幅広い世代の方が活躍中。 患者様にはもちろん、職員同士であっても思いやりをもって接する事が出来る方ばかりです。 私自身、技術や知識はあとから付けられるので、一番は人柄の良さ、優しく寄り添える人かどうかが大事だと思っています。 また当院は他職種との連携も盛んで、お互いの顔がよく見える規模感なので、部署間の人間関係も良く、定着率も良いのが自慢です。 ●働きやすい環境づくり 不要な残業の削減、希望に合わせた休暇の取得等、労働環境の改善にも積極的に取り組んでいます。 『困った時はみんなお互い様』という、職員1人1人が働きやすい雰囲気が根付いていますし、労働組合があるので現場の声が届きやすいのも特徴です。 ワークライフバランスも大切にしているので、休みの日に会議や研修に参加する職場文化もありません。 ~皆さんへのメッセージ~ 私の想う看護とは、するものではなく”させて頂くもの”です。 これほど崇高な仕事は無いと思っていますし、良い看護の為には良い職場環境が何より大切だと思います。 その為にも職員が意見を言いやすい風土を作り、皆さんの協力で今後もより良い環境づくりをしていきたいと考えています。 人生100年時代、多くの時間を占める仕事を楽しまないのはもったいないと思いますので、同じ志をもって働いて頂ける方のご応募をお待ちしています。 看護部長 長谷川 2000年に外来・パート職員として入職。その後在宅部門の経験を経て、2006年に看護部長に就任。 現在約200名の看護部職員を統括。
給与 |
日給19,320円〜22,200円 給与 日給1万9320円~2万2200円(1夜勤) ※経験・能力により異なります |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 最寄駅 京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」より徒歩15分※日勤の時間帯は駅から無料の送迎車あり |
「京都府いきいき働く医療機関認定制度」取得! ★「京都府いきいき働く医療機関認定制度」とは 京都府医療勤務環境改善支援センターにおいて、2017(平成29)年1月より開始された、 働きがいのある、働きやすい職場の実現に取り組む医療機関を認定する制度です。 当法人の京都博愛会病院、冨田病院は、勤務環境改善のための基本項目をすべて達成し、センターの認定を受けた医療機関として認定されています。 社会福祉法人京都博愛会は、患者さんを支える医療スタッフの労働環境の確保・改善が重要と考えております。 社会福祉法人京都博愛会とは 博愛・協調・健康の基本理念をもとに、「京都博愛会病院」「冨田病院」の運営を行っています。 法人内では密接な協力体制を敷いており、同法人の「訪問看護ステーションはくあい」や通所リハビリ施設「デイケアセンターとみた」との連携など、在宅診療分野への充実を図っています。 <運営病院・事業所について> ●京都博愛会病院 昭和3年(1928年)に結核保養院として創立し、時代のニーズに応えて診療科を整えながら最新の医療設備と経験豊かな専門スタッフを揃えて参りました。 現在は急性期から回復期まで対応できる総合的な病院をめざし、患者さまや地域の皆さまに信頼・安心いただけるよう良質な医療を提供しています。 - 【病床数】390床 一般病棟:35床、障害者病棟:119床、回復期リハビリ病棟:50床、精神科病棟:186床(精神一般126床・精神療養60床) 【診療科目】 内科・消化器内科・脳神経内科 ・循環器内科・外科・呼吸器外科・消化器外科・肛門外科・整形外科・リハビリテーション科・眼科・精神科・ 放射線科・皮膚科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・歯科 - ●冨田病院 脳卒中(脳梗塞、脳出血)等の身体機能障害の患者様が家庭や地域社会へ復帰する為のリハビリテーションに力をいれています。 全館に渡る増改築の完了後、2000年4月からは一般病床51床、2014年からはこの内15床を地域包括ケア病床としました。 また2012年から療養型病床48床を障害者病床に転換しました。 患者さま1人1人を大切にする地域に根ざした医療を続け、地域の皆様に信頼される病院をめざしています。 - 【病床数】99床 一般病棟:26床、地域包括ケア病棟:25床、障害者病棟:48床 【診療科目】 内科・循環器内科・消化器内科・外科・整形外科・婦人科 小児科・皮膚科・リハビリテーション科・心療科・脳神経内科 ・放射線科 - ●訪問看護ステーションはくあい 1人1人の生活スタイルをなるべく維持できるよう、医師や他のサービス提供者と連携を取り合い柔軟な対応を心がけています。 利用者様だけでなく、ご家族のみなさまも、充実した療養生活を送っていただけるようお手伝いします。 職員数:看護師8名 (常勤8名) ●デイケアセンターとみた 介護保険の要支援・要介護認定をお持ちのご利用者様が、日帰りでご利用されるリハビリテーション施設です。 ご自宅での生活を継続することを目標として、理学療法・作業療法・言語聴覚療法等のリハビリテーションを行います。 ◇働くスタッフの声~京都博愛会病院の良いところ~ ◆入職のきっかけは? ・見学の際の病院の雰囲気が良かったので入職を決意しました。 ◆今の職場で働いて良かったことは? ・些細な相談事にものって下さる、素晴らしい師長と出会えた事です。 ・残業が少なく、希望休も取りやすいのでプライベートを大切に出来ます。 ・勤務時間や曜日を生活に合わせて調整して頂いた事で、家庭と仕事の両立が出来ています! ◆印象に残っているエピソード ・退院された患者様が外来受診やリハビリで来院された際、「入院中はありがとう!リハビリ頑張ってるよ」 と元気な姿を見せに来て下さったことがとても嬉しく、今でも忘れられないエピソードです! ◇看護部長インタビュー ~私が思う、京都博愛会病院のココが良い~ ●人間関係の良さ 看護部の職員は20代~70代まで幅広い世代の方が活躍中。 患者様にはもちろん、職員同士であっても思いやりをもって接する事が出来る方ばかりです。 私自身、技術や知識はあとから付けられるので、一番は人柄の良さ、優しく寄り添える人かどうかが大事だと思っています。 また当院は他職種との連携も盛んで、お互いの顔がよく見える規模感なので、部署間の人間関係も良く、定着率も良いのが自慢です。 ●働きやすい環境づくり 不要な残業の削減、希望に合わせた休暇の取得等、労働環境の改善にも積極的に取り組んでいます。 『困った時はみんなお互い様』という、職員1人1人が働きやすい雰囲気が根付いていますし、労働組合があるので現場の声が届きやすいのも特徴です。 ワークライフバランスも大切にしているので、休みの日に会議や研修に参加する職場文化もありません。 ~皆さんへのメッセージ~ 私の想う看護とは、するものではなく”させて頂くもの”です。 これほど崇高な仕事は無いと思っていますし、良い看護の為には良い職場環境が何より大切だと思います。 その為にも職員が意見を言いやすい風土を作り、皆さんの協力で今後もより良い環境づくりをしていきたいと考えています。 人生100年時代、多くの時間を占める仕事を楽しまないのはもったいないと思いますので、同じ志をもって働いて頂ける方のご応募をお待ちしています。 看護部長 長谷川 2000年に外来・パート職員として入職。その後在宅部門の経験を経て、2006年に看護部長に就任。 現在約200名の看護部職員を統括。
はるかぜガーデン御前
勤務は月2回以上で相談可能◆夜間の介護業務をお任せ☆寸志支給あり!シニア雇用促進求人★WワークもOK◎【京都市上京区・グループホーム・円町駅/北野白梅町駅・看護師(シニア)・夜勤アルバイト】
給与 |
日給26,520円以上 給与 1夜勤2万6520円 ※別途、寸志あり |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 最寄駅 JR嵯峨野線「円町駅」徒歩12分、嵐電「北野白梅町駅」徒歩17分 |
管理者より~はるかぜガーデン御前のココが良い~ ●多様な働き方が実現できる 『常勤やパートの他、短時間の補助職種など、各々のご事情に併せた柔軟な働き方に対応しています。 子育て世代の方も半数近くおりますが、急なお休みやシフト調整は「みんなお互い様」の助け合いの精神が根付いている施設だと思います。 また職員は20代~70代まで幅広く、無資格未経験からスタートした方も多く活躍されています。』 ●働きやすい環境づくり 『職員1人1人の適正に応じた配属が出来るよう、定期的な面談を行っています。 また管理者として、不要な残業を無くす為の業務効率化や、有給消化がしやすい様「今月お休み取れるけどどう?」といった声掛けも意識しています。 私個人としては”どこでもドア”の様に「いつでも気軽に相談に行ける管理者」である為に、職員さんとの壁は一切作らない事を目指しています!笑』 医療法人近藤内科医院について 1997年(平成9年)に徳島県板野郡にて医院を開業後、デイサービスを始めとした介護事業所を開設。 いずれは思い入れの地である京都に移転する予定だったが、地域の患者様やご利用者様からのお声もあった為、徳島の事業所はそのままに京都市内でもグループホーム、有料老人ホーム等を開設し現在に至る。 【介護施設】 <京都> ◆はるかぜガーデン桂川 事業形態:グループホーム、地域密着型介護付き有料老人ホーム、小規模多機能型居宅介護 ・はるかぜキッズ(はるかぜガーデン桂川併設保育園) ◆はるかぜガーデン御前 事業形態:グループホーム、小規模多機能型居宅介護 ◆はるかぜガーデン泉涌寺 事業形態:グループホーム、小規模多機能型居宅介護 <徳島> ◆サービス付高齢者向け住宅 長寿の里 はるかぜガーデン ◆デイサービスセンター はるかぜ ◆グループホーム はるかぜの里 【医療法人】 ◆近藤内科医院