漫画喫茶の
アルバイト

ターミナル駅や大きな街を中心に店舗の数を増やしている漫画喫茶は、ドリンクが飲み放題、漫画が読み放題、インターネット使いたい放題といったサービスが好評です。町中に定着した漫画喫茶の快適な空間作りをお手伝いするのがアルバイトの役目です。

漫画喫茶のアルバイト 3つのポイント

  • 静かな店内のなか、落ち着いた環境でのお仕事
  • 営業時間が長いところが多く、シフトの都合がつきやすい
  • アルバイト未経験や、パソコンに関する知識がなくても始めやすい

漫画喫茶のアルバイトとは?

  • 漫画喫茶のアルバイトにはどんな仕事があるの?

    受付や漫画の整理、飲食の提供などのお仕事

    漫画喫茶での仕事はお客様が読み終わった漫画を所定の位置に戻すなどの店内の整理整頓、清掃業務や、受付での会計、会員カードの発行といったカウンター業務に加え、飲食物の提供を行っている店舗では軽食を作ったり、配膳や皿洗いがあります。

    インターネットやPC、ゲーム機なども設置されている店舗では、機器類のメンテナンスや設定、不具合が生じた場合の対応などを行う場合もあります。

    漫画を戻す棚の位置や、料金システム等覚えることがいろいろありはじめのうちは大変ですが、漫画喫茶の特徴として店内は静かなので、落ち着いた雰囲気の中で仕事ができるでしょう。
  • 漫画喫茶のアルバイトにはどんなメリットがあるの?

    ライフスタイルに合わせて働くことができ、お得な待遇が受けられる事も

    漫画喫茶で働きたいと思う理由の一つに「漫画が好き」ということがあるかもしれませんが、アルバイトとして働く以上、業務時間に読めるわけではありません。ただ、働いている特典として勤務時間以外なら自由に読んで良い店舗や従業員割引のある店舗もあるので、アルバイトとして働くことでお得に利用したい場合はそのような待遇のある店舗を選ぶといいでしょう。

    また漫画喫茶の特徴として、24時間営業の店舗が多く自分のライフスタイルに合わせた時間帯に働くことができます。また店舗数も多く、自宅の近くや、学生なら学校の近くの店舗で空いた時間を有効に使って働くこともできます。深夜に働く場合は時給が割増になる店舗も多いので、効率よく働きたい方にもおすすめです。

漫画喫茶のアルバイト 体験談

漫画喫茶アルバイトの経験者に
体験談を語ってもらいました!

  • 20代  女性
    漫画喫茶ではフリードリンク制のところも多く、 「接客が楽なのでは」と思われる方も多いですが、ほかの飲食店とあまり変わりありません。大きく違うのは、漫画や雑誌などの読書をしている方や、 パソコンで調べものをしている人が多いため、ほかの飲食店よりは少し声のボリュームを下げて、かつわかりやすく話す、ということです。また漫画喫茶には、店舗によって店内のルールや使用方法があるため、それをいかにお客様にわかりやすく説明するかを心掛けていました。相手の立場にたって、どう伝えたらわかりやすいのか、を常に考える意識が芽生えたと感じています。
  • 20代  女性
    漫画喫茶の仕事で特に気を付けていたことは、席の配置です。お客様に周りを気にせず自分の時間を楽しんでいただけるように、女性であれば男性の席とは離したりしていました。些細なことですが、自分の立場に置き換えて、お客様目線でサービスについて考える癖が身についたように思います。また、ブース内で前の人が使用していた痕跡を感じないように、清掃はきっちりと心掛けていました。また冷房がついている時は、自分からブランケットをお配りしたりもしました。自分がしてもらって嬉しいなと思う事を、積極的に心掛け、接客の基本が身についたと感じます。私にとって漫画喫茶での仕事は、人に対して思いやる気持ちが学べた良い経験でした。
  • 20代  男性
    高校生の頃に漫画喫茶でアルバイトをしました。一番苦労したのは漫画の陳列です。本棚に戻さず席にそのまま本を置いていってしまうお客様もいたので、最初はどの場所に何の本をおさめるのか、なかなか場所を覚えるのが難しかったです。ですが、慣れてくると、漫画にも詳しくなり整理整頓も要領よくできるようになりました。また、フードメニューがあるお店だったので、簡単な調理をする機会もあり、チャーハンなどもつくれるようになりました。またパソコンもあるので、簡単な操作方法やエラーの対処方法なども覚えることができ、実生活にも役立ちました。
  • 30代  男性
    漫画喫茶で深夜にアルバイトをしていました。アルバイトの経験を通じて成長したと実感したのは、接客について学べたことです。深夜に漫画喫茶に来店するお客様は、アルコールを飲まれた方も多かったのですが、店長から接客を丁寧に指導してもらっていたおかげで、トラブル等もなくスムーズに対応できました。年配のお客様はパソコンやコピー機の使い方がわからない方が多く説明する機会が多かったので、パソコンやコピー機に詳しくなったほか、使い方をお伝えするのもうまくなったと思います。勤務中の空き時間に漫画を読む時間も多くありましたので、たくさんの作品を通じて雑学が学べたことも良かったです。

地域を選択して早速バイトを探す

  • 関東
  • 東海
  • 関西
  • 北海道・東北
  • 甲信越・北陸
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄

漫画喫茶のアルバイト
はじめてガイド

面接のコツ

はっきりと通る声で、記憶力をアピール
漫画喫茶でのアルバイトは接客業なので、面接ではしっかりはっきり受け答えすることが重要です。静かな店内なので大きな声は必要ありませんが、小さくてもはっきり通る声で話せることが求められますので、面接では聞き取りやすい声を心がけましょう。

漫画が好きなことをアピールしてもいいですが、書店などと違い直接漫画をおすすめする場面などはないため、あまり効果的ではないでしょう。読み終わった漫画を棚に戻したり、さまざまな料金プランを覚えたりと覚えることが多いので、記憶力などをアピールすると良いです。
接客に対する思いを伝える
漫画喫茶の志望動機として多いのが「漫画が好き」ということですが、漫画が好きかどうかは直接業務に関わることが少ないため、志望動機としては弱いです。

実際に面接を受ける店舗や、同じ系列の他店舗を利用し、どうしてその店舗を選んだかを伝えるといいでしょう。気持ちのいいサービスを受けられたこと、そうしたサービスを提供する側になってみたいことなどを伝えると好印象です。

接客やアルバイトの経験がなくても、お客様に気持よく過ごしてもらえるようにどんなことに心がけたいかなどの思いを伝えてもいいでしょう。

仕事・職場になじむコツ

ひとつひとつ丁寧に着実に覚えよう
漫画喫茶は覚えることがたくさんありますが、一度に全部やっていくわけではないので少しずつ確実に覚えていきましょう。

基本的なことですが、きちんとメモを取り、もしわからないことがあっても見返せるようにポケットなどに入れておくといいでしょう。また料金に関してなどは、受付以外でも尋ねられる可能性があるので、メモなどを見なくてもすぐに答えられるよう早めに覚えるようにしましょう。

わからないことはそのままにせず、その都度先輩などに質問して解消することが大切です。
誰がどこを担当しているのか把握し、効率良く作業
漫画喫茶は作業の種類が多く、さまざまな仕事をみんなで分担して行います。効率よく連携して作業を進めるため、誰がどの仕事をしているのか出勤した際に把握しておくといいでしょう。

また、漫画喫茶でお客様に気持よく過ごして頂くために特に重要なのが清掃です。営業時間の長い漫画喫茶は人の出入りも多くとても汚れやすく、特にブースは前の人が使った痕跡を少しでも感じると、あまり良い気はしないものです。どのようなことに気をつけたらいいのか、先輩によく聞いてしっかりと清掃しましょう。

漫画喫茶のアルバイト
よくあるQ&A

どんなやりがいがある?
漫画喫茶は静かな空間なのであまりお客様との交流のある場所ではありませんが、快適にすごせる工夫をすることにやりがいを感じられるでしょう。

漫画喫茶でのアルバイトはマニュアルに沿った業務がメインですが、お客様から喜ばれて、再度足を運んでもらうようにするためには、プラスアルファの工夫が必要です。個室などでは、前に使っていた人の痕跡を残さないよう清掃をしっかり行ったり、配置を考慮した座席の割り振りを行うことで、居心地のよい漫画喫茶という印象を持ってもらえます。お客様に再度きてもらったとき、成果を実感できるでしょう。
どんな大変さがある?
たくさんの棚があるので、はじめは本の配置を覚えたりするのが大変かもしれません。また、パソコンのある店舗では、不具合が生じた場合の対処もしなければいけないので戸惑うことも多いかもしれませんが、いずれも慣れていくうちに対処するポイントがつかめるでしょう。

24時間営業の店舗の場合、立地によっては深夜の客層の多くがお酒を飲んでいたりすることもあり、気を使った接客対応を求められることもありますが、静かな環境でゆっくりくつろぎたいという目的で来店する方がほとんどですので、気配りのある対応をすることで、トラブルなく時間を過ごしていただくことができます。
どんなスキルが身に付く?
漫画喫茶はたくさん仕事を分担して進めていくため、全体を把握する力や連携して作業をすすめる力が身につきます。初めのうちは大変かもしれませんが、このように多くのものを一度に進める力をつけると、日常生活や別の仕事でも効率良く作業を進めるコツが早くつかめるようになるでしょう。

また、受付やご案内などの接客スキルや、初めてのお客様にはわかりづらい料金システムの説明するため、わかりやすく説明するスキルも身につきます。

このページの先頭へ