「京都,介護助手」のアルバイト/求人情報
勤務地 |
|
||
---|---|---|---|
職種 |
|
||
給与 | |||
勤務期間 | 時間帯 |
|
|
勤務日数 | 雇用形態 |
|
|
こだわり条件 |
|
||
フリーワード |
- 並び替え
- 関連度順新着順
給与 |
時給1,500円以上 給与詳細 基本給:時給 1500円 〜 ■交通費:別途全額支給 ■支払い日:毎月25日 ■支払い回数:月1回 ※週払い対応可能 ■支払方法:銀行振込 ■給与改定:随時 ■賞与・退職金:基本賃金に含む |
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|---|---|
アクセス | 交通・アクセス 山陰本線「花園駅」から徒歩6分 山陰本線「円町駅」から徒歩8分 京都市営東西線「太秦天神川駅」から車で5分 バイク通勤OK ※車の場合は近くのパーキングに駐車(料金は弊社が全額負担致します) |
気になる求人はキープして後でまとめてチェック
会員登録なしで今すぐ使用OK!

給与 |
時給1,500円以上 給与詳細 基本給:時給 1500円 〜 ■交通費:別途全額支給 ■支払い日:毎月25日 ■支払い回数:月1回 ※週払い対応可能 ■支払方法:銀行振込 ■給与改定:随時 ■賞与・退職金:基本賃金に含む |
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|---|---|
アクセス | 交通・アクセス ・東海道本線「桂川駅」から徒歩7分 ・阪急京都線「洛西口駅」から徒歩15分 ・阪急京都線「桂駅」から徒歩17分 バイク通勤OK ※車の場合は近くのパーキングに駐車(料金は弊社が全額負担致します) |
給与 |
時給1,500円以上 給与詳細 基本給:時給 1500円 〜 ■交通費:別途全額支給 ■支払い日:毎月25日 ■支払い回数:月1回 ※週払い対応可能 ■支払方法:銀行振込 ■給与改定:随時 ■賞与・退職金:基本賃金に含む |
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|---|---|
アクセス | 交通・アクセス ○最寄り駅 ・京福電気鉄道北野線「宇多野駅」から徒歩15分 ※車&バイク通勤OK |
給与 |
時給1,500円以上 給与詳細 基本給:時給 1500円 〜 ■交通費:別途全額支給 ■支払い日:毎月25日 ■支払い回数:月1回 ※週払い対応可能 ■支払方法:銀行振込 ■給与改定:随時 ■賞与・退職金:基本賃金に含む |
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|---|---|
アクセス | 交通・アクセス ○最寄駅 ・京阪京津線 四宮駅(徒歩9分) ・京都市営東西線 東野駅(徒歩12分) ・東海道線 山科駅(徒歩15分) ※車・バイク・自転車通勤OK |
給与 |
時給1,500円以上 給与詳細 基本給:時給 1500円 〜 ■交通費:別途全額支給 ■支払い日:毎月25日 ■支払い回数:月1回 ※週払い対応可能 ■支払方法:銀行振込 ■給与改定:随時 ■賞与・退職金:基本賃金に含む |
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|---|---|
アクセス | 交通・アクセス 〇最寄り駅 ・京福嵐山本線「帷子ノ辻駅」より徒歩13分 ・地下鉄東西線「太秦天神川駅」から車で4分 ・阪急京都線「西京極駅」から車で8分 ※車・バイク・自転車通勤OK |
給与 |
時給1,500円以上 給与詳細 基本給:時給 1500円 〜 ■交通費:別途全額支給 ■支払い日:毎月25日 ■支払い回数:月1回 ※週払い対応可能 ■支払方法:銀行振込 ■給与改定:随時 ■賞与・退職金:基本賃金に含む |
雇用形態 | 派遣社員 |
---|---|---|---|
アクセス | 交通・アクセス 〇最寄駅 ・京都市営東西線「椥辻駅」から徒歩10分 ※車・バイク・自転車通勤OK |
介護老人保健施設「がくさい」
Wワークの方もぜひ♪お仕事は午前中のみ★週2日~勤務OK◇ブランクのある方も必見◎資格問いません!【京都市北区、北大路駅・大宮駅、老健、モーニングケア/起床介助(シニア)、日勤パート】
給与 |
時給1,250円〜1,400円 給与 時給1250円~1400円 ※時給には、処遇改善手当50円~150円を含む ※経験・能力・資格により異なる |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 最寄駅 地下鉄烏丸線「北大路駅」、阪急京都線「大宮駅」よりバス |
<スタッフの声> ●施設での役割と特徴 介護老人保健施設の介護福祉士は、日常的なケアと他の専門職と利用者の情報を共有して協働する専門的なケアを行います。 日常的なケアは、老健に入所される利用者は、日常生活に何らかの問題を抱えた高齢者なので老健で働く職種の中で最も職員数が多く、移動・食事・清潔などに関する日常的なケアを提供する主役です。 専門的なケアは、リハビリスタッフと利用者の状態を共有し生活リハビリのプランを考え機能強化または機能維持できるように実施します。 管理栄養士とは、食事の場面で話し合い、食事の形態や提供の仕方などを考え安全な食事をしてもらえるように実施しています。 ●仕事のやりがいについて その利用者の為にどんなことをしてあげることがいいのか?利用者がどこまで自身でできてどこからが介助が必要なのかを考え過介助になりすぎず自身でやろうとする力を奪わない事が介護士として働くと言うことだと思います。 同じ介護職員また、他の職種の方と話し合い実行していくそれがうまくいっている時は、この仕事をしていてよかったな。と思いますしやりがいを感じます。 ただ、うまくいかないことも多々あります。うまくいかなかった時も、話し合い修正し利用者にとってよりよい介護をしていく為に考える事も大切で充実した時間だと思います。 【ICT導入で働きやすさを追求!利用者様の安全と職員の負担軽減を実現!】 当施設では職員がより効率的に、安心して業務に取り組めるよう、ICT技術を積極的に導入しています。 <業務効率化への取り組み> ・インカム導入: 施設内の情報共有がスムーズになり、迅速な連携で業務効率化を図っています。 ・電子カルテ導入: 手書き記録の負担を軽減し、情報共有の迅速化と記録の正確性を向上させています。 <利用者様の安全と職員の負担軽減> ・見守りカメラ導入:全ベッドサイドに設置し、 夜間の巡回負担を軽減し、より効率的な見守りを実現しています。異常の早期発見にも繋がり、利用者様の安全確保に貢献しています。 ・センサーによるバイタル検知: 利用者様のバイタルデータを自動的に記録・管理することで、夜間の確認業務の負担を軽減します。 ・多様な車椅子の導入: リクライニング機能付きやノンバックブレーキ機能付きなど、様々な種類の車椅子をご用意。利用者様の状態に合わせた安全な移動をサポートし、職員の介助負担も軽減しています。 <介護業務に専念できる環境> 介護補助スタッフを配置し、介護業務以外の周辺業務をサポートすることで、介護職員は本来の介護業務に専念できる環境です。 <職場見学会も実施中!> ・応募しようか迷っているので詳しい話を聞いてから考えたい ・業務内容や求人内容について質問したい ・興味があるので職場の雰囲気を見てみたい・・ など そんな方には、面接前に履歴書不要の見学会も実施中! 少しでもご興味をお持ちいただけましたらまずはエントリーフォームもしくはお電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ♪
給与 |
時給1,140円以上 給与 時給1140円以上 ※経験・能力により異なります |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 最寄駅 近鉄バス「向島駅前」から「清水町西」で下車徒歩2分 |
施設長に聞いた「向島美郷」のココが良い! ●施設規模を活かした臨機応変な対応 『施設内に全7事業をもつ複合施設なので、ご家庭の事情や急な体調の変化等に伴うシフト変更は、部署を超えた配置換えや職員同士のフォローによって対応が可能です。 現在も育休取得中の職員が3名程、これから取得予定の方や時短勤務中の方もいらっしゃいますが、制度の利用が円滑にできるのも施設規模があるからこそだと思います。』 ●新入職者に優しい! 『 “介護が好き、入居者様が好き、仕事仲間にも優しく接する人ばかり”なので、早く環境に馴染めるように話しかけてくれる職員がたくさんいます。 私自身も2023年の秋に赴任したばかりなので、入職後すぐの不安な時期には職員さんからの気さくな声掛けに救われました。 なので私も、新入職の人にはあえてフレンドリーに接して、「僕自身もまだここに来て日が浅いんだよ~」と馴染みやすい声掛けを意識しています!笑』 ●職員を平等に大事にする 『施設長としては、職員を平等に大事にするよう気をつけています。 例えば、ベテランと新卒で不平等が出ないよう、有給消化ができていない職員には積極的に取得を促す事もあります。 また20代~60代まで幅広く活躍中ですが、コロナ前には職員同士で釣りに行ったり、バーベキューをしたりと、皆仲が良いと思います。』 施設長:住吉 2003年美杉会グループ入職。複数施設への異動を経て、2023年秋に高齢者複合施設向島美郷の施設長に就任。 美杉会グループについて 美杉会グループは大阪、京都にて26施設、全73事業所を展開。従業員は2400名以上。 佐藤病院、男山病院を中心に透析やがん治療、検診センター等の医療分野、特養などの介護分野、在宅サービスの拡充も行っております。 法人規模を活かした待遇や教育体制、会員制のサービスなど福利厚生も充実しております。 また有志の職員によるクラブ活動、グループ全体の新年会など、職種や年齢の垣根なく密なコミュニケーションをとっているのが特徴です。 ◆社会医療法人美杉会(職員数:1700名以上) ・佐藤病院(一般病棟120床、地域包括ケア病棟57床) ・男山病院(一般病棟127床、回復期リハビリ病棟47床、緩和ケア病棟25床) ・みのやま病院(障害者施設等一般病棟50床) ・他クリニック、健診センター、在宅サービス等 ◆社会福祉法人 美郷会(職員数:700名以上) ・特別養護老人ホーム美来 ・特別養護老人ホーム大枝美郷 ・介護付き有料老人ホームまきの美郷 ・サービス付き高齢者向け住宅フルール東山 ・他小規模多機能、ケアハウス等全20事業所以上
給与 |
時給1,140円以上 給与 時給1140円以上 ※経験・能力により異なります |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 最寄駅 近鉄バス「向島駅前」から「清水町西」で下車徒歩2分 |
施設長に聞いた「向島美郷」のココが良い! ●施設規模を活かした臨機応変な対応 『施設内に全7事業をもつ複合施設なので、ご家庭の事情や急な体調の変化等に伴うシフト変更は、部署を超えた配置換えや職員同士のフォローによって対応が可能です。 現在も育休取得中の職員が3名程、これから取得予定の方や時短勤務中の方もいらっしゃいますが、制度の利用が円滑にできるのも施設規模があるからこそだと思います。』 ●新入職者に優しい! 『 “介護が好き、入居者様が好き、仕事仲間にも優しく接する人ばかり”なので、早く環境に馴染めるように話しかけてくれる職員がたくさんいます。 私自身も2023年の秋に赴任したばかりなので、入職後すぐの不安な時期には職員さんからの気さくな声掛けに救われました。 なので私も、新入職の人にはあえてフレンドリーに接して、「僕自身もまだここに来て日が浅いんだよ~」と馴染みやすい声掛けを意識しています!笑』 ●職員を平等に大事にする 『施設長としては、職員を平等に大事にするよう気をつけています。 例えば、ベテランと新卒で不平等が出ないよう、有給消化ができていない職員には積極的に取得を促す事もあります。 また20代~60代まで幅広く活躍中ですが、コロナ前には職員同士で釣りに行ったり、バーベキューをしたりと、皆仲が良いと思います。』 施設長:住吉 2003年美杉会グループ入職。複数施設への異動を経て、2023年秋に高齢者複合施設向島美郷の施設長に就任。 美杉会グループについて 美杉会グループは大阪、京都にて26施設、全73事業所を展開。従業員は2400名以上。 佐藤病院、男山病院を中心に透析やがん治療、検診センター等の医療分野、特養などの介護分野、在宅サービスの拡充も行っております。 法人規模を活かした待遇や教育体制、会員制のサービスなど福利厚生も充実しております。 また有志の職員によるクラブ活動、グループ全体の新年会など、職種や年齢の垣根なく密なコミュニケーションをとっているのが特徴です。 ◆社会医療法人美杉会(職員数:1700名以上) ・佐藤病院(一般病棟120床、地域包括ケア病棟57床) ・男山病院(一般病棟127床、回復期リハビリ病棟47床、緩和ケア病棟25床) ・みのやま病院(障害者施設等一般病棟50床) ・他クリニック、健診センター、在宅サービス等 ◆社会福祉法人 美郷会(職員数:700名以上) ・特別養護老人ホーム美来 ・特別養護老人ホーム大枝美郷 ・介護付き有料老人ホームまきの美郷 ・サービス付き高齢者向け住宅フルール東山 ・他小規模多機能、ケアハウス等全20事業所以上
介護老人保健施設「がくさい」
無資格の方・ブランクのある方もぜひ◇午後のみのお仕事♪週2日以上で勤務可能★残業ほとんどなし!Wワークもできる♪【京都市北区、北大路駅・大宮駅、老健、ナイトケア/就寝介助(シニア)、日勤パート】
給与 |
時給1,250円〜1,400円 給与 時給1250円~1400円 ※時給には、処遇改善手当50円~150円を含む ※経験・能力・資格により異なる |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 最寄駅 地下鉄烏丸線「北大路駅」、阪急京都線「大宮駅」よりバス |
<スタッフの声> ●施設での役割と特徴 介護老人保健施設の介護福祉士は、日常的なケアと他の専門職と利用者の情報を共有して協働する専門的なケアを行います。 日常的なケアは、老健に入所される利用者は、日常生活に何らかの問題を抱えた高齢者なので老健で働く職種の中で最も職員数が多く、移動・食事・清潔などに関する日常的なケアを提供する主役です。 専門的なケアは、リハビリスタッフと利用者の状態を共有し生活リハビリのプランを考え機能強化または機能維持できるように実施します。 管理栄養士とは、食事の場面で話し合い、食事の形態や提供の仕方などを考え安全な食事をしてもらえるように実施しています。 ●仕事のやりがいについて その利用者の為にどんなことをしてあげることがいいのか?利用者がどこまで自身でできてどこからが介助が必要なのかを考え過介助になりすぎず自身でやろうとする力を奪わない事が介護士として働くと言うことだと思います。 同じ介護職員また、他の職種の方と話し合い実行していくそれがうまくいっている時は、この仕事をしていてよかったな。と思いますしやりがいを感じます。 ただ、うまくいかないことも多々あります。うまくいかなかった時も、話し合い修正し利用者にとってよりよい介護をしていく為に考える事も大切で充実した時間だと思います。 【ICT導入で働きやすさを追求!利用者様の安全と職員の負担軽減を実現!】 当施設では職員がより効率的に、安心して業務に取り組めるよう、ICT技術を積極的に導入しています。 <業務効率化への取り組み> ・インカム導入: 施設内の情報共有がスムーズになり、迅速な連携で業務効率化を図っています。 ・電子カルテ導入: 手書き記録の負担を軽減し、情報共有の迅速化と記録の正確性を向上させています。 <利用者様の安全と職員の負担軽減> ・見守りカメラ導入:全ベッドサイドに設置し、 夜間の巡回負担を軽減し、より効率的な見守りを実現しています。異常の早期発見にも繋がり、利用者様の安全確保に貢献しています。 ・センサーによるバイタル検知: 利用者様のバイタルデータを自動的に記録・管理することで、夜間の確認業務の負担を軽減します。 ・多様な車椅子の導入: リクライニング機能付きやノンバックブレーキ機能付きなど、様々な種類の車椅子をご用意。利用者様の状態に合わせた安全な移動をサポートし、職員の介助負担も軽減しています。 <介護業務に専念できる環境> 介護補助スタッフを配置し、介護業務以外の周辺業務をサポートすることで、介護職員は本来の介護業務に専念できる環境です。 <職場見学会も実施中!> ・応募しようか迷っているので詳しい話を聞いてから考えたい ・業務内容や求人内容について質問したい ・興味があるので職場の雰囲気を見てみたい・・ など そんな方には、面接前に履歴書不要の見学会も実施中! 少しでもご興味をお持ちいただけましたらまずはエントリーフォームもしくはお電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ♪
介護老人保健施設マリアンヌ
《シニア雇用の促進求人》資格・経験は不問★午前中のみの勤務!副業可能☆駅から徒歩5分♪【京都市右京区、松尾大社駅、老健、モーニングケア(シニア)、日勤パート】
給与 |
時給1,174円〜1,320円 給与 時給1174円~1320円 ※時給には、処遇改善手当60円~70円を含む ※経験・資格により異なる |
雇用形態 | アルバイト・パート |
---|---|---|---|
アクセス | 最寄駅 阪急「松尾大社駅」より徒歩5分 |
<介護老人保健施設マリアンヌの取り組み~5つのゼロ~> 【1】日中おむつゼロ 日々の生活リハビリに意欲的に取り組むことで、排泄の自立を促進し、尊厳ある生活へと援助しています。 【2】骨折ゼロ 建物の構造面や見守りによる転倒防止、転倒の原因となる身体の機能や変化を研究し、グループ内外で共有しています。 【3】褥瘡ゼロ 身体状態のデータ解析に基づく体位交換、離床を促す事による褥瘡悪化の防止やリスク排除に努めています。 【4】胃ろうゼロ 医師の指導のもと、管理栄養士を中心とした多職種協働によるチームケアを行い、「胃瘻から経口摂取」へ、さらには「全員普通食へ」を目標に、安全で適切な食事提供を目指しています。 【5】拘束ゼロ 安心・安全な環境のもと、ご入居者様1人ひとりに応じた活動(手芸・貼り絵等)を取り入れ、拘束・虐待等の不適切介護をしない・させない体制づくりを推進しています。 ◆事業所の特徴◆ ◇ICT化による負担軽減 2024年3月に介護ソフトを一新し、バイタル測定等はICT機器を活用! 見守りセンサーを全室に整備し、利用者様の睡眠状況を把握し日々のケアに反映させるなど、職員の負担軽減に取り組んでいます。 ◇嬉しい福利厚生が多数♪ 職員親睦研修旅行(国内・海外) ヘルスサポート制度 慶弔金 職員親睦懇談会 ASKULネットショッピング特別割引 職員給食など ◇入職後の流れ 入職後はビデオ研修およびOJT研修を実施します。研修期間は個人の進捗状況によって異なりますが、未経験者の方でも独り立ち出来るまで先輩職員が共に業務を行います。 副主任に聞いた『老健マリアンヌの良いところ』 ●残業が少ない 現場の介護職員をサポートできるスタッフを何名か配置する事で、仕事の棲み分けを行っています。 シーツ交換や環境整備、配膳等を手伝って頂くことで、各職員がケアに専念できる環境で、職場全体の残業削減にも繋がっています。 また今年の4月から施設のICT化に取り組むなど、業務効率化も進めています。 ●家庭との両立がしやすい ご家庭事情に合わせた働き方を推進しています。 みんな「困った時にはお互い様」の精神で助け合える職員ばかりです。 ●人間関係の良さ 職員は10代~70代まで幅広い世代が活躍中です。 学生アルバイトから常勤入職した方がおられたり、育休等を取得しても戻ってきてくれる人が非常に多く職員同士の人間関係も良い施設だと思います。 私個人としては、まずは職員が楽しく仕事をすることが一番だと思いますし、私自身、誰よりも仕事を楽しんでいる自信があります! (自分の娘からも、「仕事行く時いつも楽しそうやな~」と言われるほどです笑) ”なにか嫌な事があっても、マリアンヌに来れば元気になれる”場所を目指しています。少しでも興味を持って頂けたら、是非一度お問合せください! 副主任 池田 2012年、施設開設時に事務員として入職。その後介護現場の職員へのキャリアチェンジ、資格取得等を経て2024年4月から副主任に就任。