弁当屋の
アルバイト

街中を歩けば必ず見つかる弁当屋でのアルバイトは、お客様の毎日のお食事に関わるお仕事です。食品を扱う分責任もありますが、お客様との距離も近く、自分の仕事の意義を実感しながら働くことができます。時間帯によって忙しさが違うので、メリハリがつけられる仕事です。

お知らせ:日曜日4:00~6:00の間、メンテナンスのためサービスを停止させていただきます。
※作業状況によっては時間が前後する場合がございます。

弁当屋のアルバイト 3つのポイント

  • レストランなどの飲食店に比べてイレギュラーな仕事が少ないのでアルバイト初心者にも安心
  • お客様との距離が近く、コミュニケーションを取りながら楽しく働ける
  • 働いている人の年代が幅広いので、様々なバックグラウンドの人たちと出会える

弁当屋のアルバイトとは?

  • 弁当屋のアルバイトにはどんな仕事があるの?

    調理、品詰め、商品陳列、レジ、接客など

    弁当屋は店舗が小さく一度にシフトに入るスタッフが少人数で、一人が受け持つ仕事の種類が幅広いことが多いです。調理と販売で受け持ちが分かれる場合もありますが、本当に小さな店舗の場合は兼任することもあるようです。調理と言っても必ずしも料理ができなければできない仕事ではありません。既に調理された状態の食材が店舗に届き、店舗では品詰めをして弁当として完成させるだけが仕事という場合もあります。商品ができたら陳列し、レジや接客は、調理専門でない限り担当する仕事です。弁当だけでなくお茶などの商品も同時に扱う場合が多いため、商品補充は常に意識しなければなりません。弁当屋は混み合う時間帯が決まっているため、忙しい時間にあたると大変ですが、その近くに住む人や近くで働く人に密着した商売ですので、長く働くうちに顔見知りになるお客様も出てくるかもしれません。
  • 弁当屋のアルバイトにはどんなメリットがあるの?

    仕事の種類が多い割に馴染みやすい

    飲食系のアルバイトはメニュー等覚えないといけないことが多く、お客様からイレギュラーな要望を受けることも時にはあります。しかし弁当屋は、忙しくなるピークの時間が毎日明確に予測できます。アルバイトに入りはじめの頃はシフトを調整し、ゆっくりと仕事を覚えることが必要でしょう。弁当屋は早朝から営業しているので、可能なところが多いかもしれません。仕込み時には工場のようにお客様の目を気にすることなく周囲の人に聞きながら仕事を覚え、接客のピークの時間帯には手際良く業務をこなすことが求められるため、メリハリをつけた働き方ができます。また店舗によっては、売れ残ったお弁当をまかないとしてもらえるところもあります。栄養バランスの考えられた弁当がもらえるので、「食費を抑えたい、さらに健康的な食事がしたい」学生の方にはおすすめです。

弁当屋のアルバイト 体験談

弁当屋アルバイトの経験者に
体験談を語ってもらいました!

  • 20代  男性
    私は過去に、弁当屋のアルバイトをしており、インストアスタッフとして働いていました。インストアスタッフは基本的に弁当のおかずの仕込みや、電話注文の対応、店内の清掃といった雑務まで行います。心がけていたこととしては、お弁当全体の見た目が悪くならないように、弁当のおかずの仕込みには人一倍気を使っていました。苦労したことは電話注文の対応でした。お客様と対面しない分、視覚的な部分で表現ができず、声のトーンが暗くなったり、声が小さくなったり、早口になってしまったりして、お客様にクレームを出されたこともありました。しかし、何度も電話対応を行っているうちにその業務にも慣れてきて、どうすればはっきりとお客様に声が届けられるのかコツがつかめてきました。この電話対応の業務のおかげで、私は電話の時だけでなく、人と対面した時にもしっかりと相手に声を届けようとする癖が身につき、前よりもいい印象を相手に持たせることができるようになったのではないかと感じます。
  • 50代  女性
    私が働いていたのは個人でやっているお弁当屋さんでした。注文を受けてから作るので、混む時間帯は文字通り目が回るほど忙しかったです。個人営業ですから材料の在庫もギリギリで、想定外にお客さんがいらしたときはご飯が足りない!あと3分で炊き上がります!なんて事もあり、考えるな、とにかく手を動かせ!という状態でした。そんな騒ぎの中でも絶対に手を抜かなかったのは衛生面。身支度、掃除、洗浄…きっちりしっかり整えるのは当然で、不思議なくらいそれに対して面倒とは思いませんでした。オーナーの説明もあり、仕事内容について納得できていたからです。この時「やるのが当たり前」と思えたことは、その後どの職業に就いても活かされました。なぜ必要なのか、どうすればきちんと行えるのか、を考える力がついたのだと思います。
  • 30代  男性
    一人暮らしをしながら偏った食生活をどうにかできたらという気持ちが一番の理由で、お弁当屋さんでアルバイトをしていました。正直お弁当は基本はレンジでチンなんだろうという軽い気持ちでしたが、むしろその逆で、ほとんどのお弁当がフライパンで調理をするという内容でした。かなり不安でしたが、周りのスタッフの協力もあり、時間と共に慣れていくことができました。そのフライパンで食材を焼くという内容も、普段はただ仕事のために行っていましたが、バイトを離れ自分の生活に戻った時でも生かされるという事がわかりました。例えば、彼女ができた時などにさっと何か軽く焼くだけで結構なポイントアップだったりします。なので初めは無理じゃないかなと思っても最後までやってみるということが大事だと思いました。
  • 30代  男性
    お弁当屋さんはただ単にお弁当を作るだけではなく、店の周りの清掃やチラシ作りなど、高校時代にはとてもきつく感じました。調理係の人が作ったおかずを入れていくのですが、入れ方や量の調節まで厳しく注意されることがありました。また、お弁当は何種類もあり、ひとつひとつ覚えることにも大変苦労しました。お昼の時間になるとサラリーマンや主婦などお客様が絶えなかったので、休憩をとる暇もなく働くことも日常茶飯事です。しかし、そんな中でもお客様にお弁当を渡すときに「ありがとう」と言われてとても嬉しく、これからも頑張ろうと思える、やりがいのあるバイトだなぁと思いました。お客様を待たせるわけにはいかなかったので、素早く確実にお弁当を渡す。このバイトのおかげで無駄な行動がなく、行動力のある人間に成長できたかと思います。

地域を選択して早速バイトを探す

  • 関東
  • 東海
  • 関西
  • 北海道・東北
  • 甲信越・北陸
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄

弁当屋のアルバイト
はじめてガイド

面接のコツ

清潔感には注意
飲食系のアルバイト全般に言えることですが、髪型や服装などに少しでも清潔感を欠いた点が見られると、大きなマイナスポイントとなります。同じ飲食系の中でも居酒屋などは見た目に関しては不問というところもありますが、弁当屋のお客さんには高齢者の方や仕事中の会社員なども多いため、よりきっちりとした身だしなみを求められると考えるべきです。染髪やネイルなどは禁止なところが多いので、予め店舗を覗いてみたりして確認しておくと安心です。
明るく元気な雰囲気
弁当屋は同じお客様が何度も利用し、馴染みとなる場合も多いです。たまに行くレストランなどとは違って毎日の食事に利用する人も多いので、アットホームな雰囲気が歓迎されます。明るく元気な笑顔で面接にのぞみ、こんなスタッフがいたら店舗の雰囲気が良くなりそうだなと思ってもらえるようにしましょう。手際の良さも必要ですが、忙しくても世間話ができるような気安さを感じられる人は、弁当屋の顔として是非欲しい人材です。

仕事・職場になじむコツ

様々な年齢層の人と積極的に関わる
弁当屋のスタッフは、主婦(夫)から学生まで年代層が幅広く、もちろん男女問わず働いています。様々な年代の人が働くため異なった価値観を学ぶにはいい仕事かもしれません。また、どんな仕事でもスムーズに仕事をこなすためには、どの年代の人とも積極的に関わることが必要です。相手をするお客様の層もそれ以上に幅広いことが予想されるので、どんな年代の人とも積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう。
手を抜かない・怠けない
店舗の明るくアットホームな雰囲気作りに貢献できれば喜ばれることは間違いありません。しかし明るい雰囲気を作ることに没頭し、仕事中に手を抜いたりしてはいけません。また食品を扱う仕事として、安全安心を遵守する責任も忘れてはいけません。仕込みの時などもスタッフとのコミュニケーションは積極的に取りつつ、手はきちんと動かすという基本的なことを忘れないようにしましょう。

弁当屋のアルバイト
よくあるQ&A

どんなやりがいがある?
弁当屋はお客様との距離が近く、馴染みのお客様もできやすいという特徴があります。「いつもありがとう」と声をかけてもらえることもあるかもしれません。ただ淡々と商品を作って売るだけではなく、それが誰かの元に届き、役に立っているのだという実感を持てる機会が多いアルバイトです。人の生活に密接に関わる食に関連しているので、愛着が持ちやすい仕事でもあるといえます。スタッフやお客様と積極的に関わることで、様々な年代の方とのコミュニケーションを取ることができます。
どんな大変さがある?
お昼休憩の時間帯の忙しい時間帯は店舗によっては、仕込みの量も膨大であったりします。また早朝から営業しているので、その時間に人が足りない場合はシフトに入らなければならない可能性もあります。店によりますが、季節物など意外と商品の入れ替わりが激しく、素材や作り方を覚え直すことが大変だというケースもあるようです。人の口に入るものを直接扱う仕事なので、安全には十二分に配慮する必要があり、染髪など身だしなみには厳しい場合が多いです。
どんなスキルが身に付く?
調理を担当すれば、慣れるに従ってある程度の調理スキルを身につけることができます。また様々な仕事ができるようになれば、いくつもの注意点に意識を向けながら、手際良く・効率良く作業をする習慣も身につきます。弁当屋では様々な年齢や職業の人と触れ合うことができるため、多くの人と関わっているうちに自然と幅広いコミュニケーションスキルも身につけることができそうです。

このページの先頭へ