

あなたの態度がお店の印象を左右する。常に笑顔で対応を!
レストランやカフェでの接客のおシゴト。お客さんから注文を取り、できあがった料理や飲み物を運び、空いたお皿を片付けるというのが主なシゴトの流れだ。お店によってはレジや厨房の手伝い、ドリンク作りなどを担当する場合もある。ウェイター・ウェイトレスは、お店の顔ともいえる存在。その対応次第でお店の印象を左右してしまう責任重大なシゴトだ。常に笑顔で対応し、お客さんに不快な思いをさせないようにする必要がある。また、ホテルのレストランや料亭といった高級店では、接客や配膳のマナーを厳しく指導されることが多い。先輩の指導をきちんと理解して早くお店に慣れ、ミスしないように気をつけよう。
給料の相場 | |||
---|---|---|---|
時 給 | 関東 ― | 東海 ― | 関西 ― |
日 給 | 関東 ― | 東海 ― | 関西 ― |
月 給 | 関東 ― | 東海 ― | 関西 ― |
リクルート調べ2009年実績(※件数サンプルが少ない金額もあります)
おシゴト未来予想図
始めは誰でも緊張するもの
初めてお客さんと対面するときは、誰でも緊張するもの。ちょっと不自然な笑顔になってもしょうがない。また、多少のミスも経験のうち。くよくよ悩まず前向きに進んでいくことが大切だ。早いとこ卓番や料理の値段を覚えちゃおう。

自然な笑顔で対応するのが一番
シゴトに慣れ、自然な笑顔が出るようになったら一人前。お客さんとのコミュニケーションも楽しくなり、シゴトにやりがいが出てくるはずだ。「この料理はどんなの?」なんて聞かれても余裕で答えられるはず。

こっそり教える!ウラ話
●テレビ局近くの喫茶店で働いてるんだけど、やっぱり有名人の来る確率が高い。ホールに出ているときはどのスタッフも気づいてないふりをしてるけど、厨房に戻ったら大騒ぎ。誰が飲み物を運ぶかで、いつももめている。(東京・19歳・男)
●高級イタリアンレストランでバイトしてます。このシゴトの何が嬉しいって「まかない」がすごくおいしいこと。メニューになる前の試作品なんかも出てきます。これを食べるために毎日バイトしたいくらい。(福岡県・20歳・男)
ためになる先輩アドバイス
●着物のコスプレ気分で高級料亭のアルバイトを始めたら、接客マナーとかがすっごく厳しくてビックリ!でも姿勢がよくなったと家族にほめられた。(石川・23歳・女)
●たくさんのビールのジョッキを両手で運ぶときは、握力も要るけど脇をしめるのがコツ。最初「さげる」ほうで練習してから、「出す」ほうにも挑戦してみて。(福島・25歳・女)
●トレーで飲み物を運ぶのは慣れるまでこぼしそうになるかも。指をガッ!と開いて持つと安定します。(東京・28歳・女)
調理師免許がなくてもシゴトをスタートできる。料理が大好きな人には天職かも。
バイトといえばコレ!と思う人も多いはず。好きな曜日や時間に働きたいならチェックしてみよう。
シェイカーを振る姿やお酒に興味がある人はコチラへ。カクテルのレシピも覚えよう。
お店のすべてを管理する重要なシゴト。フード関連のシゴト経験があるなら考えてみては?