アルバイト解雇の原因!?バイト中にサボり癖がある人は要注意!

アルバイト解雇の原因!?バイト中にサボり癖がある人は要注意!

アルバイト中に他のメンバーとの話が盛り上がって、ついつい仕事をする手が止まってしまったり、前日の寝不足がたたってボンヤリしてしまった…、という経験がある人もいるのでは。

意図的にやっていなかったとしても、結果的に「仕事をサボった」という判断をされてしまうこともあります。

もし、仕事中にサボったことがバレてしまった場合、解雇の原因になるのでしょうか。アンケート調査を行ってみました。

【質問】
アルバイト時間中にサボっていたことがバレてしまった場合、解雇の原因になると思いますか?

【質問】 アルバイト時間中にサボっていたことがバレてしまった場合、解雇の原因になると思いますか?

【回答数】
なる:47
ならない:6
どちらともいえない:47

仕事をサボったら解雇はあり!という回答が47%

アンケートの結果、アルバイト時間中にサボると「解雇される」と答えた人が47人いました。

・時給が発生している以上、勤務と関係ない事をしていた場合は解雇理由になり得ると思います。(20代/女性/学生)

・アルバイトは時給で給料が発生しています。その最中にサボっていたなんて問答無用で解雇されても文句はいえないと思います。(10代/女性/学生)

・同じ給料で人を雇うなら、さぼらない人を雇いたいとおもうから。(20代/女性/学生)

・そもそもアルバイトは仕事なわけで、入社時にアルバイトの時間は精一杯働きますという契約を交わしているわけですから働かない人は解雇だと思います(20代/女性/学生)

アルバイトの給料が発生している時間にも関わらず、意図的にサボってしまった場合には、解雇されて当然と考えている人が多いことがわかります。

アルバイトという雇用形態は、時給制であることが多く、サボって不正に得られる金額がわかりやすいという特徴があります。

雇い主から見ても、お金を支払うのであれば、お金を支払った分、きちんと働いてくれる人を雇いたいと思うのは当然のことでしょう。

「どちらともいえない」が「解雇になる」と同等数

仕事をサボることが「解雇の理由となる」と回答した人と「どちらともいえない」と回答した人が同数という結果になりました。

・何度もサボっていれば話は別だが、一回サボっていたくらいではクビにならないと思うから。(20代/男性/学生)

・サボっていたぐらいでは企業は解雇できないと思います。ただ給料泥棒であることは間違いないのできちんと働いた方がいいと思います。(20代/女性/学生)

・お給料を貰っている以上、きちんと働く義務があるが解雇については程度の問題であると考えます。(20代/女性/学生)

・場合によりますが、特に忙しかったり人手が足りなかったりするときにさぼられていたら、もっとましな人にお願いするのは普通でしょうね。(10代/男性/学生)

・アルバイト時間中にサボっていたことがバレてしまった場合は、初回なら始末書で済むと思いますが、常習性があったら許されないと思います。(20代/女性/学生)

「どちらともいえない」「解雇の理由にならない」と回答した人は、サボった時の状況にもよると考えているようです。

もちろん、サボることに対しては良くないことと認識はしています。

しかし一度だけであれば、解雇ということはないとしても、繰り返しサボるようであれば解雇されても仕方ないという意見もありました。

勤務状態を改善する姿勢が大切

仕事をサボることが、そのまま直接解雇の原因になるのかということに関しては、「アルバイト先の就業規則」によります。

ただし、何度か注意指導しているにもかかわらず、さらに解雇予告もしているにもかかわらず、勤務状態を改善しようとしない場合や、アルバイト先に多大な迷惑をかけている場合などは解雇する事由としての妥当性が認められます。

つまり、一度サボったからという理由で解雇されるということは、通常では考えにくいということになります。

ただし、その時の状況にもよりますので、悪質であると認められた場合にはその限りではありません。

「ちょっと一服」はサボりに入るのか?

サボることは休憩すること、その違いはどこにあるのでしょうか?

経営者の方針によっては、喫煙や携帯電話を触ることなどは、ちょっとした休憩として認められることもあるでしょう。

しかし、それが業務に支障が出るほどの頻度で行われていた場合には、「サボっている」とみなされてしまいます。基本的には喫煙も携帯での通話も休憩時間中に済ませたいものです。

自分ではそれほどの頻度ではないと感じていたとしても、周囲から見ると「ずっとやっている」という印象になっていることはあります。

注意されるようなことがあれば、素直にその言葉を聞き入れ、改善する努力をした方がよいでしょう。

【識者紹介】
平澤一美(ひらさわかずみ)(株)日本スクールシステム機構就活アドバイザー

就業体験、ライフデザイナー、カウンセリング・コーチング修業を活かして、法人向け教育研修の開発・講師をしながら、個人向けには、幅広い世代のお客様に対して、メンタルケア・カウンセリング活動をしている。
現在は、就活アドバイスの経験を活かし、スキル面・メンタル面からアドバイスサポートをしている。
【アンケート概要】
調査地域:全国
調査対象:【職業】学生
調査期間:2016年07月04日~2016年07月18日
有効回答数:100サンプル
協力会社:ウィルゲート

 

▼バイトノウハウはこちらへチェック▼

バイト初日のあいさつや持ち物・働き始めた後のマナーへ戻る

いよいよアルバイトとして採用されて働くことになった!バイト初日は、何時に行く?あいさつは?持ち物は?などのマナーをご紹介。緊張の初日に失敗・・・とならないようにしましょう。勤務開始後のマナーなども合わせてチェック!

保存保存保存保存

保存保存

保存保存保存保存保存保存

関連する求人情報

関連ワード

バイトの辞め方・退職の関連記事
バイトを始めたものの即日辞めたくなった・・・退職できる?

アルバイトを始めたものの、入社したその日に辞めたくなったということで悩む人は多いものです。面接の時にはわからなかった職場の雰囲気などが、実際…

せっかく採用をもらったバイトだけど辞退したい・・・これってどういう方法で断るのがベスト?
せっかく採用/内定をもらったバイトだけど辞退したい・・・これってどういう方法で断るのがベスト?

アルバイトの面接を受けて採用されたものの、諸事情で内定を辞退したいというケースもあるでしょう。ただ、こちらから応募しておいて「内定を辞退しま…

辞める 円満退職 伝える タイミング 理由 バイト フロムエー
アルバイトを辞めるには?円満に退職するための理由と方法

何らかの理由によってアルバイトを辞めざるを得ない場合、働いてみたら想像と違っていて辞めたい場合、どんなケースにおいても退職は円満にしたいもの…

アルバイトは退職届を出すべき?書き方と例文を紹介

アルバイトを退職する際に、退職届は提出すべきだと思いますか?お世話になった職場を去るときは、できるだけ円満に、かつ失礼のないようにしたいので…

円満 辞める ok ng
円満にバイトを辞めるためにすべきことは?OKとNG例を紹介

アルバイトを辞めるときには、マナーを守って勤め先に辞めることを伝えて、必要な手続きを行っていくことが大切です。辞める理由の伝え方を心得ておき…