フロム・エー ナビ
>  困ったときのバイトQ&A TOP
困ったときのバイトQ&A TOPへ
休憩時間のトラブル
ボクは某コンビニでバイトを始めて3年、いまでは副店長を任されています。最近ちょっと納得いかないことがありました。 お店がとても混みあっているのに「いま休憩中だから」と言ってレジを手伝わない後輩たちを注意しました。 「そんな場合じゃないだろ」と。すると店長に「それはキミが間違ってる」と叱られたのです。 せっかく店のことを思って言ったのに。ボクのどこが間違ってるんですか?

詳しくは別途解説(注1)しますが“休憩は自由に利用させなければならない” という法律の規定があるのです。「お店のために」という気持ちは素晴らしいのですが、そのせいで後輩達が苦痛になったり、 辞めてしまっては意味がありません。また、こうした実態を労働基準監督署に通知され、あまりにもひどい実態であった場合は、 お店そのものが行政指導を受けることになります。休憩時間はちゃんと自由に利用させるべきでしょう。 休日出勤や残業についても同様に、強制してはいけません。

(注1)バイト探しの基礎知識[休日・休憩・有給休暇]へ

※バイトを始めてからの「困った!」「おかしい!」「どうなってるの?」は、
フロム・エー ナビ 読者ホットラインまで。


このページの画像、文章、データの無断転用、転載をお断り致します。
サイトに関するご意見、ご感想、ご要望は リクエストBOXからお送りください。
アルバイト情報/フロムエー ナビ
リクルート