1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 九州・沖縄
  3. (地独)鳥取県産業技術センター電子・有機素材研究所の仕事情報

(地独)鳥取県産業技術センター電子・有機素材研究所

  • 職種
    研究員(化学)
  • 給与
    月給234,400円以上
  • アクセス
    交通・アクセス 鳥取空港より車で35分、JR鳥取駅より車で15分
  • 化学加工研究開発
  • 化学学術研究
  • 高分子化学/高分子素材研究開発
  • GC
  • SEM
  • 分光光度計
  • LC
  • UV-VIS
  • FTIR
  • 企業支援
  • 有機合成/無機合成
  • 研究開発
  • 配合/重合
もっとみる

公務員として、あなたの専門性を鳥取県の未来に活かしませんか。

仕事情報

仕事内容
仕事内容
\\\ アピールポイント///
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■専門知識を活かした地域貢献ができる!
■キャリア成長の機会が充実!
■地方公務員の身分を有するため、
→ワークライフバランス重視の環境!
→月給23万4400円~
→土日祝休み!完全週休2日制
→フレックスタイム制の活用も可能!

<組織について>
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鳥取県産業技術センターは、鳥取県が設立した公設試験研究機関です。
県の産業振興を支える中核支援機関として先端技術の研究開発や企業支援に
取り組んでいます。

<具体的なお仕事>
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⏩技術相談・試験分析対応
└(県内企業からの相談に
専門知識で応えます)
⏩実用化研究の推進
└(企業ニーズを踏まえた研究開発を
行います)
⏩開放機器利用支援
└(企業の方々の機器利用を
サポートします)
⏩技術人材育成支援
└(県内企業の技術力向上を
バックアップします)

<募集分野>
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
有機材料、プラスチック、ゴム、
バイオマス系材料等の高分子系
材料を中心とする化学分野

<やりがいのポイント>
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プラスチックやバイオマス材料に関する
県内企業の新製品開発等をサポートする
ことで、地域産業の発展に直接貢献でき
る点が最大の魅力です!

<働きやすさのポイント>
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鳥取県の男女共同参画推進認定企業として
ワークライフバランスを大切にしています。
女性研究員の復職率100%、
男性育休取得実績もあり、長く活躍できる
環境が整っています。

<仕事の魅力>
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
地域貢献性の高い仕事に携わりたい方、
先進的な研究環境で専門性を活かしたい方にピッタリです。
県内企業の技術力向上や
新製品開発を支援することで、
地域産業の発展に直接貢献できる点が最大の魅力です。
あなたの専門知識と情熱を
鳥取県の産業発展に活かしてみませんか?
ご応募をお待ちしています!
(ご応募は当センターHPへ)

【職場のご紹介ページ】
https://tiit-saiyou.notion.site/18bebca4b9aa80ee93e9f64fde5934c4
職場環境
職場環境
女性研究員の復職率100%
男性育休取得実績あり。
ワークライフバランスを
重視した環境づくりを進めています。

喫煙所:喫煙所あり(屋外)

事業内容

  • 官公庁・行政・警察

募集情報

雇用形態

正社員

給与

月給234,400円以上
給与詳細
基本給:月給 23万4400円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

勤務地 (地独)鳥取県産業技術センター電子・有機素材研究所
鳥取県鳥取市若葉台南7丁目1-1

アクセス:交通・アクセス
鳥取空港より車で35分、JR鳥取駅より車で15分
勤務曜日・時間 固定時間制

勤務時間詳細
総労働時間:1週あたり38時間45分

8:30~17:15
(休憩1時間:正午~午後1時)
※フレックスタイム制の活用も可能
休日・休暇 休日休暇
◆完全週休2日制
◆土日祝
◆有給休暇
◆夏季休暇
◆慶弔休暇
◆産前・産後休暇
◆育児休暇
◆短期介護休暇
◆子の看護休暇
◆ボランティア休暇
◆配偶者出産休暇
◆育児休暇
◆更年期障害休暇など

鳥取県の男女共同参画推進認定企業
としてワークライフバランスを重視した
環境づくりを進めているため、
女性研究員の復職率100%、
男性育休取得実績もあります。
待遇 保険制度…雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
◇賞与年2回(前年度実績あり)
◇扶養手当
◇住居手当
◇通勤手当
◇退職金制度あり(勤続1年以上)
◇地方職員共済組合
(共済、互助会、保健事業)
◇地方職員共済組合法、
地方公務員災害補償法適用
試用期間 あり
試用・研修期間:6か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
資格 求めている人材
地域貢献性の高い仕事に携わりたい、
先進的な研究環境で自身の専門性を
活かした仕事がしたいという
人材を求めています。

■必須要件■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・
*平成2年(1990年)4月2日から
平成16年(2004年)4月1日までに
生まれた人

(1)募集分野について、学校教育法に
基づく大学もしくは大学院、
もしくは工業高等専門学校専攻科を
卒業又は修了したかもしくは
令和8年3月31日までに卒業又は
修了見込みの人で次のいずれかに
該当する人、又はこれらの人と同等の
資格があると当センターが認める人

①大学または大学院等において、
募集分野の関係学科(化学系)を卒業
または修了するか、もしくは卒業又は
修了見込みの人

②民間企業等(公的機関含む)において、
募集分野に関する研究もしくは
開発(これらに準ずる業務を含む)に
従事した職務経験を通算して4年以上
有している人、又は令和8年3月31日
までの間に当該職務経験が4年以上と
なる見込みの人

(2)募集分野の全ての業務を
日本語により支障なく遂行できる人

■歓迎要件■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・
・化学系の専門知識をお持ちの方
・研究開発の経験がある方
・企業支援や技術相談に
意欲的に取り組める方

■こんな方におすすめ■
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・
・地域の産業振興に貢献したい方
・専門性を活かしながら働きたい方
・ワークライフバランスを大切にしたい方

年齢の条件と理由:あり(雇用対策法第38条の2項・公務員は適用除外に該当するため)
採用予定人数 1名

掲載開始日:Tue Apr 15 15:56:44 JST 2025

問題を報告する
原稿管理No.fb84f3b1bbbb578e

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。

規約等の一部改正のお知らせ

2025年4月より本サービスはIndeed Japan株式会社が提供いたします。この変更に伴って、利用規約・プライバシーポリシーが改定されます。下記に記載の利用規約・プライバシーポリシーをご確認の上、「同意する」を押してください。

プライバシーポリシー・規約一覧

同意する