1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 関西
  3. 一般財団法人日本産業技能教習協会の仕事情報

一般財団法人日本産業技能教習協会

  • 職種
    講師(労働衛生関係作業主任者技能講習4種類)
  • 給与
    時給6,600円以上
  • アクセス
    交通・アクセス 「日暮里駅」より徒歩2分
  • 化学技術営業/プリセールス
  • その他講師/トレーナー
  • 安全管理/環境保全
  • 労働安全衛生法
  • 衛生管理者
  • 有機溶剤作業主任者
  • 石綿作業主任者
  • 労働衛生コンサルタント
  • 特定化学物質等作業主任者
  • 主任
  • 講師
  • 建設現場
  • 教育研究
  • 工学分野
  • 衛生管理
  • 監督指導
  • コンサルティング業務
  • リーダー
  • 対面集団指導
  • 安全衛生管理
  • 設備維持管理
  • 設備工事
  • 工場
もっとみる

経験・知識を活かして講師へ!《社員想い》の会社で安心勤務!

仕事情報

仕事内容
仕事内容
労働衛生関係作業主任者技能講習の講師募集!
★60歳以上のシニアの方も歓迎します!
注:法令に基づき、必要な講師資格要件があります
(工学系の大学、高校の卒業+実務経験)

<産業技能を次世代につなぐ!>
専門的な知識を伝えるだけでなく、
《気づき》や《楽しさ》も伝える。

資格を取得できればいい
ただそれだけの講義ではなく、
聞いている方に気持ちの伝わる講義、
気づきをあたえ、モチベーションが高まる講義の
工夫ができる方を歓迎します!

<大切なのは人>
当協会は総勢15名ほどの小さい組織です。
一人ひとりが長く勤められるよう、
出会いを大切にしています。

現場の引退を考えている方や
知識やノウハウ、技能を伝えたい方、
60歳以上のシニアの方も大歓迎です!
注:法令に基づき、必要な講師資格要件があります
(工学系の大学、高校の卒業+実務経験)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

当協会では現在、労働衛生関係作業主任者技能講習(全4種類)において、
「作業環境の改善方法に関する科目」を担当いただける講師の方を募集しています。

【対象となる技能講習】
下記4つの技能講習を実施しており、
特に④の講習でのニーズが高いため、
④をメインにご担当いただける方を歓迎いたします。

①有機溶剤作業主任者技能講習
②特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者技能講習
③石綿作業主任者技能講習
④酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
※ただし、①~③の講習もカバーできる方は大歓迎です。

【担当いただく科目内容と講習時間】
①有機溶剤作業主任者技能講習
《科目内容》
・有機溶剤の性質
・有機溶剤の製造及び取扱いに係る器具その他の設備の管理
・作業環境の評価及び改善の方法

②特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者技能講習
《科目内容》
・特定化学物質及び四アルキル鉛の性質
・特定化学物質の製造又は取扱い及び四アルキル鉛等業務に係る器具その他の設備の管理
・作業環境の評価及び改善の方法

③石綿作業主任者技能講習
《科目内容》
・石綿等の性質及び使用状況
・石綿等の製造及び取扱いに係る器具その他の設備の管理
・建築物等の解体等の作業における石綿等の粉じんの発散を抑制する方法
・作業環境の評価及び改善の方法

④酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
《科目内容》
・酸素欠乏及び硫化水素の発生の原因及び防止措置に関する知識
・酸素欠乏及び硫化水素の発生しやすい場所
・酸素及び硫化水素の濃度の測定方法
・換気の方法
※各講習時間4時間

★埼玉県内での講習実習の依頼もあり
※日暮里分と合わせて、月1~数回

事業内容

  • 建設・修理・メンテナンスサービス

募集情報

雇用形態

業務委託

給与

時給6,600円以上
給与詳細
基本給:時給 6600円 〜

★講義時間1時間につき、時給6600円~(1回あたりの講義最大4時間)
1時間あたり6600円(消費税10%込)×4時間+交通費実費です。
※実際の手取りは、そこから源泉所得税が引かれます。

勤務地 一般財団法人日本産業技能教習協会
東京都荒川区東日暮里6丁目60番10号 日暮里駅前中央ビル8階

アクセス:交通・アクセス
「日暮里駅」より徒歩2分
勤務曜日・時間 固定時間制

勤務時間詳細
8:00~17:30の中で授業スケジュールによる
試用期間 なし
資格 求めている人材
注:法令に基づき、必要な講師資格要件があります
労働安全衛生法第77条第2項第2号(別表第20)
(工学系の大学、高校の卒業+実務経験)
詳細は下記をご確認お願いいたします

工学系の大学、高校をご卒業なさった後、
化学工場等の、製造部門、安全衛生管理部門で、
作業環境改善、安全衛生推進、設備維持管理の経験を積まれた方や
給排水、衛生関係等の設備工事、メンテナンス等で、
酸素欠乏危険場所での業務に長年従事されていて、知見の豊富な方を歓迎いたします!

★有機溶剤作業主任者技能講習
★特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者技能講習
★石綿作業主任者技能講習
└●作業環境の改善方法に関する知識
└*工学系の大学等を卒業し、 その後2年以上、
労働衛生に関する工学分野の研究または実務経験がある方

●または、次のような知識・経験をお持ちの方
├*工学系の高等学校を卒業し、 その後5年以上、
労働衛生に関する工学分野の研究または実務経験がある方
├*衛生管理者として5年以上、労働衛生に関する工学的業務に従事した方
└*労働衛生コンサルタント(区分:労働衛生工学)の資格をお持ちの方

★酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習の講師資格
└●酸素欠乏・硫化水素の発生原因と防止措置に関する知識
├*理学または工学系の大学を卒業し、
その後 2年以上、労働衛生に関連する工学分野の研究または実務経験がある方
└*工学系の高等学校を卒業し、 その後5年以上、
労働衛生に関連する工学分野の研究または実務経験がある方

上記いずれかの条件にあてはまる方。詳細はお問い合わせください。

●保護具に関する知識(※尚歓迎)
*保護具に関する研究や実務に従事した経験をお持ちの方は、尚歓迎します。

●酸素・硫化水素の濃度測定方法に関する知識(※尚歓迎)
*環境測定に関する実務経験をお持ちの方は、尚歓迎します。

※ここでいう《実務》とは:現場での実際の作業、管理・監督・指導・設計 など、
作業環境や安全を支えるための専門的な業務経験のことです。

<現在活躍中の講師(例)>
労働衛生コンサルタント(労働衛生工学)
化成品メーカーの工場で衛生管理者の実務経験のある方
作業環境改善設備、機械等のメーカーにおける実務経験のある方
採用予定人数 1名

掲載開始日:Fri Apr 25 14:30:51 JST 2025

問題を報告する
原稿管理No.f6e1c7f45ef8e3ec

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。

規約等の一部改正のお知らせ

2025年4月より本サービスはIndeed Japan株式会社が提供いたします。この変更に伴って、利用規約・プライバシーポリシーが改定されます。下記に記載の利用規約・プライバシーポリシーをご確認の上、「同意する」を押してください。

プライバシーポリシー・規約一覧

同意する