1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 甲信越・北陸
  3. 株式会社LIFEクリエイトの仕事情報

株式会社LIFEクリエイト

  • 職種
    電動車椅子で暮らす起業家を4~5人で支える生活支援員
  • 給与
    月給322,044円以上
  • アクセス
    交通・アクセス 東武アーバンパークライン「豊春駅」下車、徒歩3分
  • ホームヘルパー
  • 生活相談員/生活支援員
  • 介護福祉士
  • Microsoft Word
  • データ/文字入力
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • Excel グラフ
  • Excel マクロ/VBA編集
  • Google Spreadsheet
  • Microsoft Outlook
  • Microsoft Onedrive
  • Zoom
  • 処遇改善基準
  • 特定事業所基準
  • 生活機能向上基準
  • 初回加算基準
  • 労働基準法
  • サービス提供体制基準
  • Adobe Illustrator
  • Adobe Premiere Pro
  • Microsoft Access
  • 介護福祉士
  • 介護職員初任者研修
  • 社会福祉士
  • 介護支援専門員
  • ホームヘルパー
  • 精神保健福祉士
  • 理学療法士
  • 社会福祉主事
  • 主任介護支援専門員
  • 柔道整復師
  • 作業療法士
  • 介護福祉士実務者研修
  • 普通自動車第一種運転免許
  • ホームヘルパー1級
  • ホームヘルパー2級
  • 介護職員実務者研修修了者
  • 介護事務
  • 介護支援専門員実務研修
  • 介護職員基礎研修
  • 介護保険事務管理士
  • デイサービス
  • 介護
  • 訪問介護
  • グループホーム
  • 有料老人ホーム
  • 特別養護老人ホーム
  • 訪問看護
  • 老人保健施設
  • 居宅介護支援事業所
  • 訪問入浴
  • 食事介助
  • 入浴介助
  • 機能訓練
  • 介護福祉対象 障がい者
  • 排泄介助
  • 生活支援
  • 移乗
  • 介護福祉対象 要介護重度
  • 介護療養型医療施設
  • 介護福祉対象 要支援者
もっとみる

重度の障がいを持つ起業家の日常を支え、新事業にも挑戦!

仕事情報

仕事内容
仕事内容
【私の右腕になってください】
特別なスキルはいりません。
必要なのは「一緒に歩む気持ち」。
私は電動車椅子で暮らす起業家。
日々の生活をサポートしながら、
人生や夢を一緒に
楽しんでくれる方を探しています。

【代表の生活支援をしてください!】
代表の山口です。
私のアシスタントとして
生活支援をしてくれる方を募集します。

アシスタントなのに生活支援?
何事?とお思いかも知れません。

私は「重度障がい起業家」です。
18歳の時に事故に遭ってから
身体の胸から下が不自由なのです。
・会話は普通にできます
・電動車椅子に載せてもらえば
自分でどうにか操作できます
・パソコンやスマホは、自作の棒を
くわえて自力で入力できます

そんな私の会社の社員として
私の生活支援をしつつ、事業を支え
共に歩んでくださる方に出会いたいのです。

重度の障がいを持つ私が
なぜ起業し、経営者になるに至ったのか。
まずは、今までの人生をダイジェストで
語らせてください。
-
【転落していくような10代でした】
18歳の頃、交通事故で頸椎を損傷しました。
命に関わるほどの事故で1ヶ月は意識不明。
目を覚ますと、両手両足は動かせず
24時間、介護が必要な身体になっていました。

幼少の頃からサッカーをして
超健康体だった私にとっては、
もう絶望しかありませんでした。

…ただでさえ、16歳の頃には
代々地主だった実家の農家をたたみ、
家族がバラバラになる経験をしていました。

大きなお屋敷から母、弟2人と
アパート2間ぐらし。
高校を卒業し就職して
働き始めてまだ3ヶ月という
タイミングでの事故でした。

「なぜ俺だけ、こんな目に…」
-
【ひきこもりました・・・】
7年間は、寝たきりの生活でした。
電動車椅子に移乗させてもらえば
出かけることもできました。

ですが、絶望のあまり
つきっきりで世話をしてくれる母と
日頃から口喧嘩ばかり。
「車椅子に乗せて」とお願いするのも
億劫になって、だんだんベッドで
「寝たきりでいいや…」という
心境になったのが正直なところです。

母だって、息子がこんな状態になるなんて
思ってもみなかったはず。
いつも世話ばかりかけて申し訳ない。

そういう複雑な思いをうまく伝えられるほど
大人でもありませんでした。
-
【苛立つ、当たる、縛られた気持ちになる】
介護して助けてもらいながら、
ひたすらTVを見て過ごす。
何のために生きているのだろうと毎日思う。

たとえばカレーが食べたいと言う。
昨日の肉じゃがが残っていると母は言う。
訪問看護師さんの紹介で
同じように車椅子に乗る友だちができた。
友だちと出かけようにも母がついてくる。

いつも申し訳ない、心配をかけたくない
という気持ちと共に
自分の意志で生きていない
縛られているような感覚がついて回りました。

だから「命があるだけでも幸せだよ…」
みたいな前向きなことを言われると
「うるせぇ!黙ってろ!」と言いたくなる。
心はささくれ立ち、苛立っていました。
-
【外の世界にふれ、自由を味わう!】
そんな状況を脱するには、母にも僕にも
離れる時間が必要じゃないか。
そう思い立ち、気の進まなかった
デイサービスに出かけてみた。
その後、パソコンを手に入れて、
ネットで外の世界の情報に刺激を受け、
ビジネスを学びはじめた。

母との衝突は少しずつ減り、
少しは本音を話せたり
穏やかな日常を過ごせるようになってきた
ある日、母は交通事故で植物状態になりました。

25歳。
心を通わせられるヘルパーさんと
はじめて散歩に出かけて
自動販売機でコーラを買って飲みました。
感動するほど自由の味がしました。
-
【様々な出会いを通じ、前を向く!】
一度きりの人生、惰性でいきたくない。
生きることを諦めたくない。
自分らしく精一杯、やりたいことを
体験して、生きてみたい。

ネットで知った情報を元に
神田昌典さんという著名なマーケターの方の
セミナーに参加しました。

そこでたくさんの経営者の方と出会う事で
起業する意志をかため、
2013年にこの会社を設立しました。
-
【大志を抱きましたが、まだまだです!】
福祉の世界でベンチャー企業のように
色んなことをやってみよう!
自分が感じた世の中の心のバリアや
「生きにくさ」を取り除けるよう
動いてみよう!と大志を抱き、
色んなことに挑戦してきました。

過去には実現できたことやイベントも
ありますが、今は、1施設のみ!
入居者は、ずばり私です。

福祉事業で私と同じように
困っている人を支えていこうと
考えていましたが、
現実は自分の会社でサービスを提供し、
自分でサービスを受けている状態です。
-
【変化のタイミングがやってきた!】
事業をやる以上、ビジネスの世界ですから
全てが理想通り進むわけでもありません。
利害関係で人とすれ違い、
辛い思いをすることだってあります。

共同創業者と意見が合わず
別々の道を進むことになったこともあります。
いろいろと積み上げてきたことを
リセットするようなこともありました。

おまけに身体の不調で
大好きな甘いものを食べられなくなる
という不運にも見舞われました。
…おかげで「痩せてイケメンになった!」
と言ってくれる人もいますが(笑)

とにかく凹んでしまい、
しばらく落ち込んでいたというのが
私の近況です。
-
【諦めず、再起!!】
そしてまた復活してきました!
もう一度、
パートナーのように
そばで私を支えてくださる
仲間を募集します。

まだまだ自分の人生を本音で
生ききれてはいません。

今でこそ、前向きな時には、
「こんな境遇になったのは
神様からのギフトだ」と笑って言えます。
ですが、日々心を許しているはずの
ヘルパーさんにだって
気を遣う部分もあります。

「重ね煮にこのタイミングで人参をいれて!」
みたいな小さな欲求を
「はい!!」と引き受けて
そのまま素直にやってくれること。
そういうことが
とても嬉しかったりします。

「障がいがあっても前向きに生きている!」
という周囲の期待通りに
いつだって振る舞えるわけでもありません。
それが人間です。

そんな人間らしい部分も受け入れ、
愛を持って、楽しんで仕事をしてほしい。
これってワガママでしょうか?
いや、私の本音です。
-
【介護に終わらず、自由になろう!】
事業として挑むのは何も福祉に
限らなくてもいいんじゃないか。
最近はそんな風に思えるようになりました。

アートも好きです。読書も好きです。
健康や美容的なことにも興味があります。
オーラソーマという
カラーセラピーやスピリチュアルな
世界にも興味があります。

そういうこともたくさん一緒に
話せたらいいなと思います。

その中から何か実際に事業として
挑戦する日が来るかも知れません。

それが実現するかどうかは、
きっと、その時に周りにいる人次第です。

私の場合、どうしても
何をするにも誰かの助けを必要とします。
頭ごなしに「それは無理ですよ!」と
言う人に囲まれてしまうと何も始まりません。

おもしろがって、一緒に深く調べてみて
「あ〜これは難しいかもなあ…」と笑ったり、
「あ、こうやったらできるかも!」と
可能性を見つけてワクワクしたり。

そんな時間も共有しながら
生きていける仲間と出会えたら
最高だなぁと、ここから先の未来に
勝手に明るい展望を想い描いております!
-
【お願いしたい生活支援】
現在4-5人体制のスタッフで
シフトでサポートしていただいています。
10年以上ついてくれている
ヘルパーさんもいます。
・起床・入浴介助
・整容
・食事の準備と介助
・掃除・整理整頓
・排泄介助
・就寝介助
ほか
-
職場環境
職場環境
1人を4~5人で介助する体制を
目指しております。
仕事に慣れ、代表と相性が合えば、
ストレスなく過ごせる環境です。
※詳しくは面接で説明させていただきます。

まずはWeb面談で代表と話して
どんな人か実際に話してみて
応募を決めたい方も歓迎です。

喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

事業内容

  • 看護・介護

募集情報

雇用形態

正社員

給与

月給322,044円以上
給与詳細
※基本給・固定残業代の総額

基本給:月給 30万1524円 〜

固定残業代:あり
1ヶ月あたり2万520円 〜(固定残業時間:1ヶ月あたり10時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり

一律手当含む

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回(評価により額を決定)
夏期8月 / 昨年度実績(基本給×1.5ケ月分以上)
冬季2月 / 昨年度実績(基本給×1.5ケ月分以上)

給与例 給与例
年収435万528円
(月給32万2044円+賞与)
勤務地 株式会社LIFEクリエイト
埼玉県春日部市上蛭田572番地1コージーハウス関根104

アクセス:交通・アクセス
東武アーバンパークライン「豊春駅」下車、徒歩3分
勤務曜日・時間 変形労働時間制

勤務時間詳細
総労働時間:1ヶ月あたり160時間 〜 187時間

【2交代シフト制】
日勤 7:00~18:35
(うち休憩60分程度)
宿直 17:25~9:35
(うち仮眠330分程度)
※時間は目安です。
毎月シフトにより決定します。
休日・休暇 休日休暇
交替制(毎月シフトにより決定)
有休
慶弔
待遇 保険制度…雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
・住宅補助2.2万円
・介護負担を軽減福祉用具導入
・引越し支援金10万円支給
・採用ボーナス最高30万円
・介護系資格取得費用全額補助
・健康診断
・ユニフォーム支給
フランスのスポーツブランド
「le coq」 製の10万円相当
・シューフィット付きの靴支給
・バッグ支給
・チノパン支給
・ノートパソコン&office貸与
・ケア用品貸与
(電動歯ブラシ、ドライヤーなど)
・交通費全額支給
試用期間 あり
試用・研修期間:1年未満
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
資格 求めている人材
35歳までの男女
学歴・経験・資格不問

◎未経験の方、大歓迎。
介護系の資格取得、全額補助します!

-
【こんな方と働きたいです!】
全てにあてはまらなくても構いません。

◎愛がある方
◎利用者主体の介護をしてくれる方
◎素直に先輩の助言を聞ける方
◎エステ、ストレッチなど
「美」に興味がある方
◎ルーティンの仕事以外も
楽しんで「やってみよう!」と
一緒に挑戦してくれる方
◎自分の価値観や想いを押しつけない方
◎「ありがとう」の言葉を期待しない方
◎相手に気を遣わせず、萎縮させない方

【他、メンバーが一緒に働きたい人】
◎主体的に動ける方
◎利用者の立場になって考えられる方
◎優しく思い遣りがある方
◎人のせいにせず自責の方
◎報連相ができる方
◎自分の仕事に誇りを持てる方
◎サービスのクオリティを高めたい方
◎地域貢献・社会貢献した方
◎24時間、代表に満足してもらいたい方

年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・35歳まで(長期勤続によるキャリア形成のため))
採用予定人数 2名

掲載開始日:Wed Apr 02 19:49:04 JST 2025

問題を報告する
原稿管理No.ccda76d3db9af97c

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。

規約等の一部改正のお知らせ

2025年4月より本サービスはIndeed Japan株式会社が提供いたします。この変更に伴って、利用規約・プライバシーポリシーが改定されます。下記に記載の利用規約・プライバシーポリシーをご確認の上、「同意する」を押してください。

プライバシーポリシー・規約一覧

同意する