1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 関東
  3. 奈井江町教育委員会の仕事情報

奈井江町教育委員会

  • 職種
    小中学生向け公設塾スタッフ
  • 給与
    月給290,000円
  • アクセス
    交通・アクセス 奈井江駅徒歩16分
  • 学習塾講師
  • 教材コンテンツ開発
  • 地方自治体職員
  • 中学校教諭免許数学
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 放課後児童支援員
  • 教員資格
  • 英検 2級
  • オンライン個別指導
  • 子供英会話指導
  • 対面個別指導
  • 教師無し学習
  • 教育
  • 教育研究
  • 数学指導
  • 普通自動車
  • 生徒指導
  • 英語指導
  • 講師
  • 進路指導
もっとみる

子どもたちのわかった!できた!に寄り添う【公務員】

仕事情報

仕事内容
仕事内容
北海道・奈井江町の小中学生を対象とした公設塾「ななかま」で学習サポート◆1日の実働6h

【具体的には】
基本的に児童・生徒の自学自習のサポート。
学習している児童の質問への回答やアドバイスを行います。

■家庭学習の取り組みへの助言
■定期テストに向けた学習計画作成、学習支援
■宿題や家庭学習における学習指導
■日本語検定、算数検定に関する学習指導(希望する児童)
■教科学習以外の特別授業の企画、運営(月1~2回)
など

【特別授業とは】
地域の方を招いて話をしていただいたり、
(これまで町長や農家の方にも!)
講師のアイデアでスポーツをしたり、ものづくりをしたり、
学ぶことの面白さと楽しさが詰まった時間です。

【1日のスケジュール例】
▼12:00/出勤
準備、事務処理

▼14~15:00/児童がやって来ます
宿題や検定学習、課題プリントなど
思い思いに机の上に広げて勉強し始めます。

▼16:30(夏期は17:30)/児童が帰宅
掃除、事務処理

▼18:00/退勤

※長期休業中は、午前中からの勤務になります

【着任後は】
まずは町のことを知りましょう。
業務は先輩と一緒に子どもたちと向き合いながら、少しずつ覚えていけばOKです!
※Prima Pinguinoがサポートします

*************************
奈井江町(ないえちょう)は
北海道のほぼ中央の石狩平野にある
自然豊かな人口約4900人の町です。

町には田園風景が広がり、
もちもちとした食感で人気の
ブランド米『ゆめぴりか』の産地としても知られています。

また一方で、札幌と旭川のちょうど中間にあり
空港や観光地へのアクセスが抜群なため
「田舎過ぎない田舎暮らしができる」と
道外からの移住者に人気の町でもあります。

その奈井江を今以上に住みよい素敵な町にしていくのが、
これから成長していく子どもたち。

奈井江町の未来を創る子どもたちに
小学生のうちに「自ら学ぶこと」「学ぶことの楽しさ」を知って欲しいという想いから
町が2021年に立ち上げたのが公設塾「ななかま」です。

ここで何を勉強するかを決めるのは子どもたち。

好きな時間にやって来て、
宿題や検定受験の準備など
思い思いに自分がやりたい勉強に取り組む!

そんな子どもたちの質問に答えたり、
勉強の仕方のアドバイスをしたり、
親でもない、先生でもない、
お兄さんお姉さんのような立場で寄り添うのが、
今回募集する講師です。

現在活躍中の講師3名はいずれも
首都圏はじめ道外からこの町にやってきました。

都会と違ったゆったりとした時間が流れるこの町で
子どもの成長を間近に見ながら、
思いっきり生活を楽しんでいます。

同じ想いをもった仲間と
一緒に過ごすこの特別な3年間。

あなたにとっても、きっと何ものにも代え難い貴重な時間になりますよ!
*************************
<インタビュー>
●3年目を迎えました(公設塾講師上野さん、3年目/26歳、前職:不動産業界)
私は3年前の「ななかま」の立ち上げから携わっています。ゼロから作る大変さもありましたが、町の方たちの協力もあり今では子どもたちも毎日たくさん来てくれるようになりました。
あなたも、私たちと一緒に「奈井江町の未来をつくる子どもたちの成長をサポートする」この仕事をやってみませんか。

●理想の教育をこの町で見つけました(公設塾講師竹内さん、1年目/26歳、大学院卒から参加)
中・高の教員免許を持っていますが、決まったカリキュラムに沿った学校の授業に「何か違う」と感じており、子どもたちの自主性を大切にした「ななかま」に興味をもち参加しました。「子どもたちに喜んでもらえるには?」を考えることが私自身の成長にもつながっていると思います。

*************************
講師の皆さんは、個々の得意分野を活かしながらアイデアを出し合い、
子どもたち1人ひとりの視野と未来を広げてきました。
子どもたちの毎日の勉強や特別授業を通じて「できたよっ!」と笑うキラキラとした笑顔は、地域の活性化にも寄与しています。
講師の皆さんは、のんびりとした田園風景やチョット厳しい雪景色なども含めて
奈井江町のことを好きになって頂いています。
ぜひ、あなたも奈井江の公設塾に飛び込んできてください!
職場環境
職場環境
◆北海道の奈井江町で、とっておきの3年間を!

小学生向け公設塾として「ななかま」がスタートして3年。
児童、保護者から好評を得て、今年の秋から、中学生向け公設塾を
プレオープンする予定です。

奈井江町を盛り上げるやりがいのある仕事です!

事業内容

  • 市区町村役所

募集情報

雇用形態

契約社員

給与

月給290,000円
給与詳細
基本給:月給 29万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり

※2年目以降増額あり
・住宅…町にて貸与物件あり(町貸与物件以外を希望する場合は各自手配(町基準により住宅手当支給あり)
・自家用車借上料として月額30,000円を町が負担します。(自家用車は各自ご準備願います。)
・業務に必要なものは予算の範囲内で町が経費負担

勤務地 奈井江町教育委員会
北海道空知郡奈井江町字奈井江11番地
アクセス:交通・アクセス
奈井江駅徒歩16分
勤務曜日・時間 フレックスタイム制度

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり6時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 23日

1日の標準労働時間 6時間00分
フレキシブルタイム1 10:00~18:00
フレキシブルタイム2 8:00~14:00

※実働1日あたり6時間以内で、週30時間勤務とするフレックスタイム制(原則週5日勤務)
休日・休暇 休日休暇
完全週休二日制(日、月、祝日)

【年間休日】
120日

・年末年始(12月31日~1月5日)
・有給休暇初年度10日間
・特別休暇(有給・無給の別あり)
待遇 保険制度…雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
・労災保険:※公務上の傷病は「町村非常勤職員公務災害補償」により補償
・年1回健康診断
・着後手当
・扶養親族移転料
・自家用車借上料として月額3万円を町が負担します※自家用車は各自ご準備願います
・業務に必要なものは予算の範囲内で町が経費負担
試用期間 なし
資格 求めている人材
学歴不問/教員などの資格・経験は不問◆教育や地域おこしに興味がある方は大歓迎です!
地域おこし協力隊としての募集です。

【具体的には】
業界・職種未経験の方歓迎

<必須>
◆三大都市圏と政令指定都市又は地方都市に在住し、奈井江町に異動できる方
※総務省「地域おこし協力隊」制度を活用した募集のため(最長任期3年)
◆子どもたちに寄り添える、やさしさがある
◆基礎的なPC・タブレットのスキル(Word、Excel、ネット等)

<活躍できるタイプ>
◎何かしらの得意なことがある(特別授業などで活かせます)
◎柔軟な考え方ができる
◎事業内容を積極的に見直し、企画検討していく行動力がある方

<歓迎します>
◎地域活動に意欲を持って参加し、地域住民とコミュニケーションを図ることができる
◎ブログやSNS等で情報発信ができる
◎将来的に自立を目指す方で、任期満了後も奈井江町に定住する意欲がある
◎普通自動車免許を取得している又は取得予定
◎学生時代に塾や家庭教師のアルバイトをした経験がある

掲載開始日:Fri May 17 09:21:06 JST 2024

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

問題を報告する
原稿管理No.cc7c62a6609cf058

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。