1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 甲信越・北陸
  3. 医療法人 慈政会 介護老人保健施設 まくらがの郷の仕事情報

医療法人 慈政会 介護老人保健施設 まくらがの郷

  • 職種
    介護スタッフ/介護老人保健施設
  • 給与
    月給186,000円〜241,220円
  • アクセス
    アクセス: ➤車通勤の方 ・JR宇都宮線古河駅から車で約5分 ・古河市役所古河庁舎より3.1キロ(車で約9分) ・古河市役所本庁舎より4キロ(車で約9分) ・古河市 総和庁舎より4キロ(車で約9分) ➤電車・バス通勤の方 ・JR宇都宮線古河駅:東口(徒歩約15分) ・茨城急行バス:北茂呂車庫行き、または、諸川行き「三小前」下車(徒歩約5分)
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。

【年収約329~413万円!】年休120日/希望休月3日/育休産休OK/夜勤月4~5回/残業ほぼなし

アピールポイント: ❖まくらがの郷をおすすめする理由5選 ✅ 高収入を実現! 年収329~413万円の給与モデル! 年収目安は329~413万円。月収は基本給と手当を合わせて22万2千円~27万7千220円。賞与込みで安定した収入を実現できます。 ✅ 夜勤手当と賞与でやる気UP! 手厚い待遇! 夜勤手当は1回9,000円、賞与は年2回・3.35ヵ月分、昇給は年1回。努力がしっかりと報われる環境です! ✅ プライベート充実! 年間休日120日で残業ほぼなし♪ しっかりと休める環境も魅力の一つです。休憩時間も皆さんしっかり確保されています♪ 希望休も毎月3日まで出せるのも嬉しいポイントです。 ✅ 新しい施設で快適に働ける環境 新しい施設だから設備も充実しています。働く上での環境が整っており、快適に業務を行えます。 ✅ 家族に優しい職場! 育休・産休も取得実績あり! 育休・産休後の復帰実績はなんと100%です! 家族の都合に合わせた働き方も相談できるので、安心して長く働けます。 ✅ 相談しやすい職場! 事務局との距離が近い 事務局との距離が近く、何かあればすぐに相談できる環境です。実際、明るいスタッフさんが多く、楽しく働ける職場です♪ ご応募の上、職場見学も可能ですので、ぜひ、あなたの目で確かめてみてくださいね。 ❖運営しているのは、どんな会社? [1] 歴史ある病院(昭和40年から約60年)が運営 [2] 地域医療に関心がある方、包括的にサポートできます! ・関連法人も含め特養、グループホーム、訪問看護など、複数事業(7施設)を運営 ・認知症の疾患医療センター(物忘れ外来)を開設 [3] 定年まで継続して働きやすい環境を作ります ・スタッフみんなが長く働きやすい環境を、より強化していくために増員をしています。 ❖一緒に働く主任はこんな人! (Kさん、38歳) Q. シフト管理で心がけていることは何ですか? 個々の能力に応じて、バランスよく配置するようにしています。 Q. 既存メンバーや新しく入ってきた人への接し方で、心がけていることは何ですか? 相談しやすいように、極力優しく接するようにしています。 Q. 仕事に対してのこだわりがあれば、教えてください。 自分の持ち場はいつも綺麗にしています。また、一つ一つ丁寧かつ迅速に行うことで、ゆとりを持って業務を進めるようにしています。 ❖一緒に働く先輩社員の声 (Aさん、23歳、介護一般職員) Q. 普段はどんなお仕事をしていますか? 食事介助、排せつ介助、入浴介助などの身体介護をしています。その他、日常生活のサポートやレクリエーションも担当しています。 Q. この会社の好きなところ、働いていてよかった点は? 大きく2つあって、職員同士の仲が良いところと、医療に関連する知識が身につく点です。 Q. 仕事のやりがいや、面白いと感じている点は? 専門知識や技術をさらに向上できることです。利用者様の日常生活をサポートし、人の役に立てるところにやりがいを感じています。 Q. 入社のきっかけを教えてください この施設の雰囲気が良く、人柄が素晴らしかったので、入社を決めました。 ──────────────── ❖その他、気になることをピーアンドジェイがインタビューしてきました! Q.介護職員の平均年齢を教えてください。 ・平均年齢は43歳です。40代以上のベテランスタッフはもちろん、20代~30代の若手スタッフも活躍しています。 Q.ご家庭、お子様がいらっしゃる方向けに、お休みの考え方について教えてください。 ・柔軟に対応可能です! ・職員には子育て中の方も多く、育休・産休後の復帰実績も多数あります(復帰率100%)。 ・また、ご家族の都合などで働き方・休みの取り方も相談できるので、定着率も高いです。 Q.平均要介護度を教えてください。 ・平均要介護度は2.7です。 Q.夜勤は月間何回くらいありますでしょうか? ・月に4-5回あります。 Q.夜勤の場合は何ユニット(何名)を管轄されますか? ・100のうち個室は7割個室(70床)※2階:個室です。 ・2-4人部屋の多床室は残り※1階と3階が多床室です。 Q.夜勤は何人体制ですか? ・3人体制で行います。 Q.入浴介助は一人または、複数人でやるか、どちらでしょうか? ・複数人で行います。 ・入居者さんの入浴は週に2回、個浴、一般浴、中間浴を行います。

仕事情報

仕事内容
仕事内容:
今の職場で一人での仕事に限界を感じているあなたへ

「今の施設では、単独で仕事を任されがち…」
「チームケアの方が自分に合っていると思い始めた」

✅困ったときには医療や看護の助言をすぐにもらえる
✅特養よりもリハビリに力を入れている
などが特徴!

今回ご紹介するのは、介護職をはじめ、医師や看護師・リハビリ職など、複数の専門家が連携してケアに取り組む、介護老人保健施設(老健)「まくらがの郷」でのお仕事です。

────────────────
\年収約329~413万円・年間休日120日♪/
老健施設のケアチームメンバー(介護スタッフ)
※介護福祉士、または、初任者研修以上(必須)
※ただし、取得見込みの方は応相談です!
────────────────

❖どんなお仕事?
介護老人保健施設「まくらがの郷」にて、入所者様に対する介護業務全般をお願いします。

リハビリや在宅復帰を目指す施設なので、すべてのことを支援するのではなく、あくまでも利用者様一人では難しいことをサポートします。

・入所定員100名
・寝たきりの利用者様が多い施設と比べ、体への負担は少なめ
・夜勤業務あり/月平均4〜5回(看護師1名・介護職3名体制)

❖どんな施設?
利用者様の尊厳を守り安全に配慮しながら、生活機能の維持・向上を目指している「まくらがの郷」さん。地域医療機関との連携を図り、利用者様が安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援しています。また、プライバシーに特に配慮した個室をたくさん用意しており、快適に生活していただくため、それぞれの部屋はゆとりのあるつくりとなっています。介護老人保健施設の他、デイケア(通所リハビリ)を運営しています。

❖ 他の施設と比べて、特にここが違います!
外出支援も積極的に導入中! 近隣でのお花見やレストランでのお食事会なども実施しており、利用者様の喜ぶお姿が見られます。待遇を日々改善し、人員確保に努めることが、利用者様の満足につながるとお考えの会社なので、働く環境はお墨付きです!

❖その他、お仕事の気になる点はこちら!
✅ 教育体制
・主任、副主任などリーダークラスの教育担当者の指導あり!
・3か月程度マンツーマンで教育を受けれられるのも安心のポイントです!
※スキルによって2か月程度になる場合もあります。

✅ マニュアルや研修の有無
・各種マニュアル(業務、排せつ、感染症等)が揃っています。
・内部職員や外部講師による研修制度も充実!
過去には、おむつの当て方の研修、口腔ケアに関する研修、レクレーションの事例交換会などを行いました。その他、様々な研修があり、自己研鑽を通じて、利用者様のケアにあたることが可能です!
※年度初めに委員会で研修を企画していますので、ぜひご意見があればお寄せ下さいね。

✅ この仕事の大変な点
・人の命を預かるので、緊張感は常にある
・コロナ等、集団感染など感染症リスクへの配慮
逆に責任感がある方や利用者様とコミュニケーションを取ってお話をしたい方には、ぴったりのお仕事です!

✅ 将来のキャリアパスと身につくスキル
[1] 一般職(介護技術)
[2] リーダー(指示出し、突発的な対応能力)
[3] 副主任(コミュニケーションスキル)
[4] 主任(施設の運営、収支など管理者・マネジメントスキル)
ご本人の適正、スキル、お仕事への姿勢により適切な配置が見込める施設です!
※細かい評価制度もあるので、キャリアアップも明確。自己評価、主任・施設長評価と2段階で明確に評価をしてもらえますよ♪

✅ 1日の流れ(シフト別の勤務イメージ)
(1)08:00 〜 17:00
08:00 下膳、トイレ誘導
09:00 居室整備、フロア待機、洗濯
10:00 遅番への申し送り、戸締り
11:00 昼食準備
12:00 休憩
14:00 離床介助
15:00 清掃
16:00 排せつ介助(おむつ)
17:00 退勤

(2)16:45 〜 08:45
16:45 当日の申し送り、戸締り、翌日の予定表の記入
18:00 食事介助、トイレ誘導、臥床の手伝い
19:00 洗濯物の洗濯、排せつなど利用者状況記入
21:00 洗濯物をたたむ 
22:00 フロアラウンド、体位交換、
23:00~01:00 仮眠休憩
01:00~03:00 フロアラウンド、体位交換
03:00~04:00 おむつ交換、
05:00  申し送り準備、利用者状況記入
06:00  離床介助、お茶出し
07:00  申し送り、食事介助
08:45  退勤

(3)07:00 〜 16:00
07:00 離床介助、入浴準備、食事介助、
08:00 トイレ誘導、おむつ交換、ゴミ出し
09:00~11:00 入浴業務、物品補充、シーツ交換、洗濯
11:00~13:00 休憩
13:00 レクレーション、入浴業務
14:00~16:00 食事介助、トイレ誘導、おむつ交換(おやつ介助)
16:00  退勤

(4)10:00 〜 19:00
10:00 申し送り、入退所対応
11:00 離床介助、トイレ誘導
12:00~14:00 休憩
14:00 離床介助、
15:00 おやつ介助、トイレ誘導
16:00 洗濯物チェック等
17:00 口腔体操、離床介助、食事介助
18:00 フロアヘルプ、戸締り、利用状況記入
19:00 退勤
────────────────

事業内容

  • 人材派遣・職業紹介

募集情報

雇用形態

正社員

給与

月給186,000円〜241,220円
給与:
❖給与モデル
✅️ 年収目安:約329~413万円
(賞与込み/※残業代・交通費は別途支給)

✅️ 月収目安:22,2000~27,7220円
(=基本給+手当/※残業代・交通費は別途支給)
※夜勤月4回で計算
※夜勤の回数は週4,5回が平均です。

────────────────

【給与詳細】
❖月給:186,000円〜241,220円
月給 = 基本給 + 一律手当(※残業代・交通費は別途支給)
・基本給:154,000円〜201,220円
・資格手当:5,000円
・処遇改善等手当:28,700~42,000円

❖その他、別途手当
・夜勤手当:9,000円/回
・扶養手当:配偶者10,500円、お子様扶養手当3,700円/人
・住宅手当:8,000円(ご本人名義でも賃貸も持ち家も可)
・通勤手当実費支給:上限20,000円
・送迎車両等運転手当:250円/回(年に1回あるかないか程度)
・賞与あり:年2回/計3.35ヶ月(前年度実績)
・昇給あり:1月あたり〜5,000円(前年度実績)

────────────────

勤務地 医療法人 慈政会 介護老人保健施設 まくらがの郷
茨城県古河市東本町

アクセス:アクセス:
➤車通勤の方
・JR宇都宮線古河駅から車で約5分
・古河市役所古河庁舎より3.1キロ(車で約9分)
・古河市役所本庁舎より4キロ(車で約9分)
・古河市 総和庁舎より4キロ(車で約9分)

➤電車・バス通勤の方
・JR宇都宮線古河駅:東口(徒歩約15分)
・茨城急行バス:北茂呂車庫行き、または、諸川行き「三小前」下車(徒歩約5分)

勤務地:
茨城県古河市東本町4-2-2
・車通勤:可
・無料駐車場:あり
・転勤の有無:なし
勤務曜日・時間 シフト制

勤務時間・曜日:
❖勤務時間
(1)08:00 〜 17:00
(2)16:45 〜 08:45
(3)07:00 〜 16:00
(4)10:00 〜 19:00
※(2)は夜勤:月4〜5回程度
・休憩時間:60分(夜勤の場合は120分)
・残業ほぼなし:月平均3~5時間です。
※休憩時間も皆さんきちんと確保されています。

❖勤務曜日
・1か月単位のローテーション(週休二日制)
休日・休暇 休暇・休日:
❖休日
・年間休日120日
・週休二日制
・希望休は月3日まで取ることができます
・1ヶ月単位のローテーション
・シフト締め日:20日
※21日以降のシフトは、月初までに前もって決定。ご自身のスケジュールも立てやすい環境です。
※早番、日勤、遅番、夜間で、無理なくバランスよく配置されています。

❖休暇制度
・夏季休暇(2日)
・冬期休暇(1日)
・有給休暇あり(6ヶ月経過後の年次有給10日)
・産休、育児休業制度(取得実績あり)
・介護、看護休暇制度(取得実績あり)
待遇 保険制度…雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生:
・交通費支給(月上限2万円)
・車通勤OK:無料駐車場あり
・制服貸与
・評価制度:あり
・受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
・各種研修制度:あり
・資格取得補助金制度:あり
・食事補助制度:あり(1食あたり300円※希望者のみ)
・予防接種補助金制度:あり(インフルエンザ予防接種2000円を補助)

❖退職金・定年関連
・雇用期間の定めなし
・定年制:あり(一律60歳)
・再雇用:あり(上限65歳)
・退職金制度あり (勤続1年以上)
試用期間 あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
資格 求める人材:
❖このような方歓迎!
・利用者様とコミュニケーションを積極的に取れる方
・介護施設等での業務経験がある方(施設形態は問いません)
・子育て世代の方(働き方もご相談可能です)
※例えば、ご家族の予定で日曜日はお休みし、日勤帯と遅番のみで勤務している方もいらっしゃるのだとか!
※平均年齢:43歳

❖応募資格
・必要な資格・免許:介護福祉士(必須)、または、初任者研修以上(必須)
・学歴:不問
・必要な経験等:不問(資格をお持ちであればご経験は不問です)

❖その他、ご応募の要件に関する特長
・年齢不問
・主婦・主夫歓迎
・ブランクOK
・即日勤務OK
・平日のみOK
・曜日相談OK
・髪型・髪色自由
・ひげOK(マスク着用します)
・40代以上も応募可
────────────────
採用予定人数 2名
その他 その他:
❖応募方法
[1] 『応募画面へ進むボタン』よりご応募
[2] ご応募後『栃木・茨城介護求人センター(株式会社P&J)』の担当者よりご連絡致します。

栃木・茨城介護求人センターとは?
栃木県・茨城県に特化して「医療・介護専門の求人を紹介している会社」です。地元の施設を熟知したキャリアアドバイザーによる転職サポートを、完全無料で受けられます。条件が合わなければ、いつでも辞退いただけますので、まずはお気軽にご応募ください。

────────────────────
株式会社P&J(ピーアンドジェイ)
〒323-0032
栃木県小山市天神町1丁目9番9号
有料職業紹介事業許可番号:09-ユ-300331
────────────────────

社内確認用:order-17
order

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 186,000円 - 241,220円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間

掲載開始日:Thu May 01 13:24:08 JST 2025

問題を報告する
原稿管理No.b96b544d5ccfc79b

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。

規約等の一部改正のお知らせ

2025年4月より本サービスはIndeed Japan株式会社が提供いたします。この変更に伴って、利用規約・プライバシーポリシーが改定されます。下記に記載の利用規約・プライバシーポリシーをご確認の上、「同意する」を押してください。

プライバシーポリシー・規約一覧

同意する