1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 関東
  3. 秋山興業株式会社の仕事情報

秋山興業株式会社

  • 職種
    在職社員は未経験者ばかり!カセツプロデューサー訳して“KPD”!聞いたことのないお仕事だと思うので先ずはお問合せを!
  • 給与
    月給350,000円以上
  • アクセス
    アクセス: JR静岡駅から車で20分 JR静岡駅北口→路線バス  しずてつジャストライン[安倍線]福田ヶ谷新田(バス停前) マイカー通勤可(無料駐車場有)

7月1日入社の応募!…の前に有償インターンシップに参加してお互いを知ろう!国家資格取得全面バックアップ×資格手当有!

アピールポイント: ✅チームワークで業務をこなすので未経験でも安心♪ 【コミュニケーション】メンバー間のオープンなコミュニケーションが、情報共有や相互理解を促進します。 【役割分担】各メンバーが自分の得意分野を活かし、役割を明確にすることで、効率的な作業が可能になります。 【信頼関係】メンバー同士の信頼が高まることで、意見を自由に言いやすくなり、創造的なアイデアが生まれやすくなります。 【協力とサポート】メンバーが互いに助け合い、サポートし合うことで、チーム全体のパフォーマンスが向上します。 ✅チームビルディングによる個人とチームの目標達成の仕組みや環境をつくります♬ 【ワークショップや研修】チームのスキル向上やコミュニケーション能力を高めるためのセッションを実施します。 【レクリエーション活動】チームのメンバーが非公式な場で交流することで、絆を深める機会を提供します。 【目標設定】チーム全体の目標を設定し、それに向けて協力することがチームの一体感を高めます。 【フィードバック】定期的にパフォーマンスに関するフィードバックを行い、改善点を共有することで成長を促します。

仕事情報

仕事内容
仕事内容:
カセツとは漢字で書くと仮設と書きます!

建設工事現場の仮設を主にプロデュースするお仕事です。

【建設工事現場の仮設とは?】

建設現場での仮設とは、工事の目的となる構造物を建てるために、一時的に設置する施設や設備、準備、清掃などを指します。工事完了後に撤去されるのが一般的です。

【仮設の目的】
* 工事現場の安全確保
* 工事の効率化
* 作業員の省力化
* 工事の騒音の低減
* 工事関係者以外の立ち入り防止
* 盗難などの防止

【仮設の例】

仮囲い、足場、仮設の電気、水道、トイレ、遣方、墨出し、養生、清掃片付け、仮設事務所、仮道、 仮橋。

【仮設の役割】
* 職人たちの命を守るセーフティネット
* 作業の省力化を実現する重要な役割を担っている
* 工事現場と生活環境を分ける囲いやフェンス
* 落下物や建設機械からの事故を未然に防ぐ
* 工事現場の安心を守る

仮設は、大型施設や工場、オフィスビル、橋梁、プラント、鉄道、法面、河川などの建設・メンテナンス工事には必ず必要とされます。

…と堅苦しい説明になってしまいましたが建設現場の職場環境を提案・提供するやりがいしかないお仕事です!

事業内容

  • 建築設計

募集情報

雇用形態

正社員

給与

月給350,000円以上
給与:
固定残業代あり:月給¥350,000以上は1か月当たりの固定残業代¥46,000(20時間相当分)を含む。20時間を超える残業代は追加で支給する。

昇給あり:年1回(4月昇給率2.5%)

賞与:年2回(7月・12月)

勤務地 秋山興業株式会社
静岡県静岡市葵区福田ケ谷471-1

アクセス:アクセス:
JR静岡駅から車で20分

JR静岡駅北口→路線バス 

しずてつジャストライン[安倍線]福田ヶ谷新田(バス停前)

マイカー通勤可(無料駐車場有)

勤務地:
静岡県静岡市葵区福田ヶ谷471-1

原則屋内禁煙、喫煙場所あり
勤務曜日・時間 固定時間制

勤務時間・曜日:
就業時間:8:00~17:00(休憩1~2時間)

みなし残業:17:00~18:00
休日・休暇 休暇・休日:
完全週休2日制 土日祝休み

年間休日122日

GW・夏季休暇・年末年始長期休日あり
待遇 保険制度…雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生:
☆交通費支給

☆社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)

☆健康診断:年1回

☆退職金制度

☆慶弔見舞金・休暇制度

☆資格取得支援制度

☆マイカー通勤可能(無料駐車場あり)

☆単身用借上げ社宅有(レオパレス/本人負担3万円)

☆制服支給・保護具貸与

☆社用車貸与

☆業務用PC・携帯電話貸与
試用期間 あり
試用期間:6か月
試用期間中の労働条件:同条件
資格 求める人材:
<歓迎条件>

✅未経験者

【新しい視点の導入】 業界未経験者は既存の慣習にとらわれないため、新しい視点やアイデアを持ち込むことができます。これにより、革新や改善が促進されることがあります。

【教育・育成の柔軟性】 経験者の場合、既存のスキルや考え方を変えるのが難しいことがあります。未経験者はゼロから教育することができ、企業の文化や方針に沿った形で育てやすいです。

【多様性の促進】 未経験者を受け入れることで、多様なバックグラウンドを持った人材を採用することができ、チーム内の多様性が向上します。これが、より豊かな議論や意思決定につながります。

【成長意欲の重視】  業界未経験者は、学びたいという強い意欲を持っていることが多く、成長に対するモチベーションが高い傾向があります。これは、企業にとって大きな価値となります。

〈優遇条件〉

✅業界経験者(現場監督・建設現場・仮設リース営業など)

✅有資格者 施工管理技士・登録機関技能士・足場作業主任者など
採用予定人数 2名
その他 その他:
✅応募前に質問や相談がある方はお問い合わせください。

メールでのお問合せ:tobisyoku@akiyama₋K.JP

お電話でのお問合せ:09074354588

✅電話による面談をしましょう。

✅選考前に社会人インターンシップにご参加いただきます。

✅本求人は、大卒3年目の方を指標に作成しています。応募していただいた方のご年齢やご経験に応じて、ご相談させていただきます。

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 350,000円 (月給) 以上

平均所定労働時間(1か月当たり): 162時間



学歴:
* 学士 (必須)

資格と免許:
* 普通自動車運転免許 (必須)

掲載開始日:Fri Apr 11 17:55:00 JST 2025

問題を報告する
原稿管理No.74e0437d3f8c7639

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。

規約等の一部改正のお知らせ

2025年4月より本サービスはIndeed Japan株式会社が提供いたします。この変更に伴って、利用規約・プライバシーポリシーが改定されます。下記に記載の利用規約・プライバシーポリシーをご確認の上、「同意する」を押してください。

プライバシーポリシー・規約一覧

同意する