1. 全国のアルバイト/バイト
  2. 関東
  3. 永和金属工業(株)の仕事情報

永和金属工業(株)

  • 職種
    アルミ鋳造加工
  • 給与
    月給205,000円以上
  • アクセス
    交通・アクセス 近鉄けいはんな線「新石切駅」からバス 「孔舎衙小学校前」下車、徒歩9分
  • 職人/現場作業員
  • ものづくり/職人
  • その他クリエイティブ/デザイン職
  • 切削加工
  • 工場
  • 機械加工
  • 生産技術
  • 製造職担当
もっとみる

残業少なめ・完全週休2日制!安定企業で一生モノの技術習得可!

仕事情報

仕事内容
仕事内容
イチから手に職!
「自分の手」で作り上げる面白さ
インフラを支える安定した仕事です。

電力関係の裸線や送電線に使われる付属品のアルミ鋳造、
仕上げ加工などの製造をお任せします。

砂型鋳造、金型鋳造という鋳物を製造する部門と
仕上げ加工をする部門があります。
重量物を取り扱う作業や、
融解した高温のアルミ材料を柄杓で
鋳型に流し込む作業などがあり、
慎重さが求められることもあります。

【しっかり教えるのでご安心ください】
まずは仕上げ加工からスタート。
現場で先輩の指導のもと、
簡単な作業から覚えていただきます。
鋳造部門と両方を学んでいただき、
希望に合わせた部門をメインでご担当いただきます。

*人類のモノづくりの中で
最も古い技術のひとつと言われる「鋳物」。
今、私たちが目にするもの、例えば
奈良の大仏やマンホールの蓋、家電にも自動車製品にも鍋にも
あらゆるところに鋳造の技術が使われています。

鋳造は古くからある技術ですが、
なくなることはありません。

昔は職人が手作業で行っていたものを
最近では自動化されることも増えています。
でも、実は機械ではどうしてもできないこともあります。

細かい部分の調整や
複雑な形状など「人の手」だからこそできること。
それをやっているのが当社です。

そういった技術を持つ当社だからこそ、
創業から60年以上、多くの電力会社から信頼され、
変電所などで使われるアルミ製の部品を製造しています。

*電気は人々の快適で安全な生活をサポートしています。
その電気に欠かせない部品を作っている私たちは
仕事に大きな誇りを持っています。
職場環境
職場環境
【友達を呼びたいと思う会社】
最初に来てくれた子が友達を連れてきました。
「ここは働きやすい会社やで」
そしてその子も友達を連れて来てくれました。
「自分の力で稼げるっておもろいで」
彼らは全員、中堅クラスで活躍してくれています。

事業内容

  • 鉄鋼・金属メーカー

募集情報

雇用形態

正社員

給与

月給205,000円以上
給与詳細
※基本給・一律手当の総額

基本給:月給 18万5000円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり1万5000円 〜
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり(給与形態と同じ単位で支給)
1ヶ月あたり5000円 〜

※経験、スキルにより優遇します。

皆勤手当/月1万5000円
家族手当/月5000円~
技能手当/月5000円~2万円
通勤手当/規定支給 バイク・自転車・徒歩通勤の場合月6000円 車通勤の場合月8000円
残業手当/全額支給

【昇給】
随時
※1ヶ月あたり2000円~5000円(前年度実績)

【賞与】
年2回
※1回あたり26万円~70万円(前年度実績)
(年間52万円~140万円)
利益はしっかりと還元するのが当社の方針です。

■技術を身につけ、給与アップ
未経験なら最初は月給20万円からですが、
試用期間の間に成長すればそのタイミングでもアップ。
少数精鋭の会社なので、しっかり一人ひとりを見て、昇給に繋げています。

給与例 給与例
【年収例】
710万円/入社17年 42歳(月給45万円(手当含む)+賞与)
490万円/入社4年 37歳(月給33万円(手当含む)+賞与)

【自分の手で稼いでいる実感】
重い物を持つこともあります。
砂を扱うので汚れることもあります。
でも「自分が一つひとつ作り上げたもの」を見ると
嬉しくなると言います。
自分の成長がそのまま給料に反映されるので
モノづくりが好きな人にはきっとぴったりです。
勤務地 永和金属工業(株)
大阪府東大阪市善根寺町東大阪市善根寺町3-6-41
アクセス:交通・アクセス
近鉄けいはんな線「新石切駅」からバス 「孔舎衙小学校前」下車、徒歩9分
勤務曜日・時間 固定時間制

勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日

勤務時間:7:45~17:00
(休憩時間 1時間15分)

※昼休憩45分、1時間おきに5分休憩あり。もしくは午前・午後で各15分休憩
※残業は月20時間程度
早く来て仕事に取り掛かかって定時に帰る人も(もちろん残業代支給)
また「残業はしない」という方針でもOK。
ただ、どうしても忙しい時は1時間くらいお願いするかもしれません。

■昼勤のみ
■選べる残業
残業をせず時間通りに帰りたい、残業をして稼ぎたい、
ライフサイクルに合わせて自分で選べます。
休日・休暇 休日休暇
完全週休2日制(土日)
※会社カレンダーあり

【年間休日】
117日

【有給休暇】
10日
※有給休暇を取りやすい環境です。

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇

■土日休み
来期(2024年7月)から年間休日120日に。
待遇 保険制度…雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

待遇・福利厚生
【福利厚生】
★車、バイク、自転車通勤OK
車通勤/8000円支給
バイク、自転車、徒歩通勤/6000円支給
電車、バス通勤/交通費規定支給
★昼食支給(自己負担1ヶ月1000円)
★おやつ、飲み物支給
試用期間 あり
試用・研修期間:1~6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
資格 求めている人材
学歴不問!
業界・職種未経験の方歓迎!
モノづくりが好きで自分の手で何かをつくりあげたい方

《ひとつでも当てはまる方、ぜひご応募ください!》
・ひとつのことに没頭できる方
・報告・連絡・相談がしっかりできる方
・意欲を持って仕事に取り組める方
・平日でもプライベートを大切にして働きたい方

先輩たちも未経験の人ばかり。
引越し屋さん、工場勤務など、鋳物をやったことがある人はほとんどいませんが
3年くらいでしっかり一人前になっています。

*インタビュー

代表取締役
永田安代
◆社員は家族
一人ひとりが大切な仲間であり、家族。
だから業績が上がれば賞与でどんどん還元しています。
結婚してくれたらうれしいし、子どもが生まれたら楽しみで仕方ない。
家を買う子がいたら「家具や家電、何でも好きなものを一つ買ったげるで」って。
昔風かもしれないけど、あったかい会社でありたいと思っています。

*職場環境・風土について
工場の冷蔵庫には飲み物やアイス、
戸棚にはおやつがないことがありません。
「ちょっと食べすぎかな。健康診断の時に先生に叱られることがあるねん」と社長。
でもそれはみんなががんばって仕事をしやすいようにとの思いやりなんです。

上下関係が全くないのも特徴です。
先輩後輩や年齢ではなく、ものすごーくざっくばらん。
おじちゃんたちも若者も一緒になってわいわいおやつを食べています。笑

掲載開始日:Thu May 16 11:02:05 JST 2024

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します

問題を報告する
原稿管理No.63ead84d8a61eac3

最近見たお仕事

最近見た求人はありません。