ドリンクを作ったり、お客様と会話をしたり、接客のプロでもあるフロアレディーバイト。みんなはどこに満足しているの?時間、時給、仕事内容について詳しく聞いてみました。
フロアレディーバイトの仕事
クラブやパブ、キャバクラなどで、1人もしくは2~3人のお客様に対してお酒などのドリンクを作ったり、会話をしたりして接客を行います。お客様をもてなすことが重要なので、アルコールは飲めるに越したことはありませんが、飲めなくても大丈夫です。それよりも、お客様へのきめ細やかな気遣いや、聞き上手なことが求められます。
夕方・夜から深夜・早朝にかけての勤務がほとんどで不規則な生活になりがちですが、高時給のため短時間で稼ぐことが可能です。
総合評価:すべての項目に★5つ。特に時給面での満足度が高い
すべての項目に★5つのフロアレディーバイト。特に多かったのが「とにかく時給がいい」というコメント。また、「会話力が身につく」「普段知り合えないような方とも話ができる」など、「仕事が好き」という回答も多数あります。
1回の労働時間:夕方から深夜・早朝にかけて3-5時間勤務が最も多い結果に
3-5時間が53%、5-7時間が30%いる結果となりました。店の営業時間は夕方からがほとんど。勤務も夕方から夜、深夜・早朝いうことが多く、その中で勤務日や時間を選んで働くことができます。日中に忙しい学生には都合が付けやすいバイトです。
※平日の労働時間を集計
時給は1200円以上が半数以上!時給が高めの設定で満足度も高い
時給1200円がなんと56%も。勤務時間帯が遅いことが多く、高めな設定となっています。店によって時給が固定されている場合と、個人の指名率やお酒の売上によって給与が変わってくる場合があります。また、その日に給与が支払われる日給制の店もあるので、事前に確認しておきましょう。
※バイトの時給は地域や時期、時間帯によっても変わります。
仕事は「服装・髪型が自由」「マナーが身に付く」という回答が40%以上
フロアレディの仕事は、ドレスを着て、ヘアメイクをしてお客様を迎えるので、おしゃれをして仕事ができると人気です。また、幅広い年齢層や職業のお客様をおもてなしする仕事なので、社会人としてのマナーが身に付くと同時に、会話力も磨かれます。座って接客のため、比較的仕事が楽と答えた人も31%いました。
※複数回答可
フロアレディーとして働いてみた体験談
<ココがよかった>
・普段知り合えないような方ともお話できる。時給面でとても高待遇。
・頑張れば頑張っただけ給料も上がる。お店にもよるけれど、好きなときに入れるし、短時間で稼げて自由な時間を確保できる。
・おしゃれが大好きなので、ネイルも髪型や髪の色もおもいっきりおしゃれができるのが嬉しい。
・いろいろな話が聞けるので、自分の視野を広めることができた。
・お客様と話すことや指名を頂いた時はとてもやりがいを感じていました。
<ココが大変>
・睡眠時間がずれ、日中眠くなる。
・話についていけず、お客さんに対応しきれないときがあったこと。
・体力的にきつくても笑顔でいなければならない。 ・気を使うので疲れる。
・ボトムスは足の出るもので、という指定があったので寒くて辛かった。
データ:データ:18歳~25歳までの学生時代にアルバイト経験者(2157人)を対象に調査(調査期間:2015年12/4~12/21)。
調査協力/株式会社クラウドワークス
文:荒川文乃