せっかくこぎつけたアルバイトの面接なのに、うっかりミスで採用を逃す!なんてことにはなりたくないですよね。では、一体どのようなポイントに気をつければ面接で失敗せずにすむのでしょうか?そこで、アルバイト経験のある学生100人にアンケート。過去の面接での失敗談を聞いてみました!
遅刻、質問に詰まる…しっかり準備しておけば防げるミスがほとんど
多くの人が経験した失敗に、「遅刻」と「事前の準備不足」があるという結果でした。
遅刻…
・面接の時間を勘違いしていて、一時間ほど遅れてしまったこと。その時は相手先に電話して待ってもらいました。(10代/女性/学生)
履歴書で失敗…
面接で…
・インターンがあるのでといったこと。近日中に辞める前提でバイトの面接に挑むと落ちる。(20代/女性/学生)
・前にキャラクター物の販売店のアルバイト面接を受けた時に、好きなキャラクターを聞かれたが一切知らなかったので答えられなかった。(20代/男性/学生)
遅刻は面接ではしてはいけないことの代表格のひとつですが、道に迷ったり時間を勘違いしていたりと、寝坊だけではない、事前準備で防ぐことができる理由があるので注意する必要があるでしょう。また、提出書類の記入漏れやその会社についてよく調べていなかったという失敗談も多く寄せられ、いずれの場合も事前にしっかりと確認しておくことで防げるミス。後悔することのないよう、きちんと調べておきましょう。
■調査地域:全国
■調査対象:【職業】学生
■調査期間:2016年06月20日~2016年06月25日
■有効回答数:100サンプル
協力会社/ウィルゲート
▼バイト面接の基本はコチラを参考に
バイト面接ノウハウのまとめ