バイトの面接時に交通費などの諸費用ってもらえるの?

バイトの面接時に交通費などの諸費用ってもらえるの?

金欠でアルバイトをして乗り切ろうとしている場合、面接でも交通費が支給されるのかは気になるところだと思います。

学生の中にはサイフに500円しかないので、交通費が出ないなら面接には行きたくないといった事情を持っている人もいるかもしれません。

ここでは、バイトの面接で交通費などの諸費用がもらえるのかについて解説をします。

 

会社によるが、交通費は出ないケースが多い

求人サイトでは、「面接を受けに来るだけで交通費支給」という広告を見かけることがありますが、よく見てみると、アルバイトではなく派遣の求人であることが多いです。

派遣会社では、優秀な人材に登録をしてもらうためにこういった特典をつけていることもよくあります。

しかし、アルバイトの場合には、会社にもよりますが、面接の交通費は出ないことのほうが多いようです。

求人広告に「交通費支給」と書かれていても、一般的にそれは仕事をする際の交通費のことを指しているので、面接を受けるための交通費のことではありません。

アルバイトの面接を受けに行く段階では、まだその会社の従業員ではないので、お金を支給したり、特典を与えたりするということは基本的にありません。

人材不足で困っているとか、急募の求人の場合などには、例外的に交通費が支給されることもありますが、その場合は求人広告にその旨が記載されているのが普通です。

 

気になる場合は事前に確認をしておこう

求人広告に「面接のための交通費支給」とか、「面接を受けに来てくれた人全員に2千円分のクオカード支給」などと書かれていたら、高い確率でもらえます。

求人広告が古いというケースもあるので、電話をしてまだもらえるのかということを確認しておくと確実です。

逆に、そのようなことが書かれていなければ、もらえないと考えるのが通常です。

求人広告に書かれていないのに「面接のための交通費は支給されますか?」などと聞くことは下手をすれば面接を受ける前からイメージが下がってしまうので、よほど困っているという場合でなければおすすめはできません。

 

さり気なく交通費が出るか聞く方法

求人広告に「面接のための交通費支給」などと書かれていたら、応募をするときに「交通費受け取りのための印鑑は必要でしょうか?」などと、面接時の持ち物確認のような感じでさりげなく聞くのがよいでしょう。

もしも、数日分の生活費すらないので日雇いバイトをしたいが、交通費が出ないならば面接を受けにいくことすらできない、生活費がなくなってしまうといった場合などには、正直にその事情を話すことで検討してもらえる可能性がわずかですがあります。

なにかしらの事情がある場合には、下手に嘘をついたりせず、正直に話したほうが相談にのってもらえる可能性が上がります。

 

基本的には交通費は出ないと考える

基本的には、アルバイトの面接のために交通費が出ることはありませんので、口には出さないようにしておくのが無難です。

口に出してしまうと、「この人は甘い考えをもっているな」などと思われてしまう可能性があります。お金というのは働いたことに対する対価としてもらえるものと考えて、面接の段階での交通費は期待しないでおくのがよさそうです。

 
協力会社/ウィルゲート

 
▼バイト面接の基本はコチラを参考に
バイト面接ノウハウのまとめ

関連する求人情報

バイト面接エトセトラの関連記事