面接の基本!服装のマナーとバイト別の服装選び

面接 服装 業界 職種 スーツ 身だしなみ バイト フロムエー
アルバイトの面接にはどんな服を着ていったらよいのでしょうか。業態や職種によっては、必ずしもスーツである必要はなく、カジュアルな服装のほうが逆に好印象になるケースもあります。いずれにしてもポイントは「信頼を持たれる服装」で行くことが重要です。ここでは、どのような服装で面接に臨むべきか、職種ごとにチェックしてみましょう。

【目次】

面接するときの基本の服装は?業界や職種によって使い分けよう!

初対面の人の印象は、服装や髪型など身だしなみで判断されることが多いです。そして、その最初の印象は人物評価に非常に大きな影響を与えます。「第一印象が大切」といわれるのはそのためです。そのため面接では、服装に細心の注意を払わなければなりません。

また、業界や職種によってはふさわしい服装が異なるケースも多いです。例えば簡単な事務作業であれば、カジュアルな服装でも認められることが多いですが、外部の顧客が出入りするオフィスの場合は社員の方々に準じたビジネス向きの装いが求められるケースもあります。ただ、どのような職種であったとしても清潔感と身だしなみのよさは意識すべき基本といえるので、それを前提としたうえで各職種の服装の選び方について知っておくとなお良いでしょう。

スーツでの面接が望ましい仕事タイプ

面接 服装 業界 職種 スーツ 身だしなみ バイト フロムエー
(1)オフィス系
スーツはオフィスワークの制服のようなものです。社員であれば男女にかかわらずスーツが基本です。アルバイトの面接にも同じような服装で行くことが無難でしょう。もちろん、社員と同じ仕事をするわけではないのですが、ネクタイを締めてスーツで面接に行けば、仕事の緊張感を共有する意識を持っていることが面接官には伝わります。

(2)カウンター業務
受付などのカウンター業務のアルバイトでは、制服が貸与されることがあります。制服がない場合は、黒や紺色のスーツの着用が条件に入れられていることが多いです。カウンター業務では、顧客と直に接する役割を与えられます。会社のイメージを大きく左右するため、社員と同様の制服または、スーツが基本となります。そのため、面接でもスーツが行く方が無難でしょう。

(3)百貨店
百貨店のアルバイトは職種が多岐にわたり、バックヤードでの商品管理など接客と無関係な部署に配属されることもあります。面接の際に、接客向きの人柄を評価されると、販売担当部署に配属される可能性もあるため、それらの部署に行くことも希望する場合は、迷うようであればスーツで行ったほうが良いでしょう。

(4)ホテル
ホテルは接客に特に気を使う業種です。また、結婚式や披露宴などフォーマルな行事が行われる場所です。アルバイトの面接にフォーマルなスーツで臨むという、こまやかな気遣いは、高く評価される可能性があります。

(5)塾講師
私服で問題ない場合もありますが、きちんとした服装を心がけることが大切です。応募する塾の講師がスーツを着用しているなら、面接ではスーツを着用しましょう。仮に現場の講師がカジュアルな服装の場合も、面接ではスーツやスーツに準ずるジャケットや襟付きのシャツなど、きちんとした印象の服装を心がけたほうが無難です。個人経営している小さめの指導塾や大手の進学塾などさまざまなので応募先のTPOに合わせた服装を心がけましょう。

私服でもよい場合が多い仕事タイプは?

面接 服装 業界 職種 スーツ 身だしなみ バイト フロムエー
(1)スーパー
スーパーでのアルバイトは、レジ入力や商品管理が主なものでしょう。一般的に動きやすい制服が支給されることが多いです。取り扱う商品は日常的な買回り品であり、顧客も近隣に住む人がほとんどです。アルバイトの面接は清潔感のある服装であれば普段着で十分な職場が多いです。スーツで行ってしまうと、逆に場違いな印象を与えてしまうこともあるため注意が必要でしょう。

(2)コンビニ
コンビニのアルバイトは、商品管理からレジ入力までひとりでさまざまな役割を期待されます。そのため、動きやすい制服が用意されています。面接の際も、フットワーク良く動ける人物であることをアピールできるように、スーツではなく清潔感のある普段着がおすすめです。

(3)家電量販店
家電量販店のアルバイトは、商品を持ってレジまで運んだり、バックヤードから店頭に商品を移動させたりと、体を動かすことが多い仕事です。。面接でも、快活さが評価のポイントになります。スーツで行くより、清潔感のあるカジュアルな服のほうが、よい印象を与えられることでが多いでしょう。

(4)飲食店
飲食店は接客業の代表的な業態ですが、よほどフォーマルなところでない限り、面接は普段着で十分なケースが多いです。店舗やメニュー構成から判断して、適切な服装を選びましょう。なお、ほとんどの飲食店には制服があります。私服で勤務することは少ないですが、飲食店は食材を扱うので特に清潔感が大切です。服装のシワや汚れ、寝癖、長すぎるネイルなどに注意して面接に臨みましょう。

(5)家庭教師
面接は私服で問題ありませんが、清潔感のあるきちんとした服装を心がけましょう。基本的に1対1の講義とはいえ、「先生」になるのでラフすぎる服装は控えたいもの。スーツを着用する必要はほとんどありませんが、襟付きのシャツやブラウス、ジャケットなどきちんとした印象の服装で面接に臨みましょう。

ファッションにこだわったほうがよい仕事は?

面接 服装 業界 職種 スーツ 身だしなみ バイト フロムエー
(1)アパレルショップ
アパレルショップの面接では、そのブランドや店舗のイメージに合った服装を心がけましょう。実際に店舗で販売されているアイテムをコーディネートに取り入れることもアピールになります。面接でもショップの商品を身に着けていく気遣いをすると好感度は大きくアップするでしょう。

(2)靴専門店
靴専門店で、販売のアルバイトを希望するのであれば、面接時にその店舗で販売されているブランドの靴を履いていくと好感度は大きく上がるでしょう。靴は自分で履いてみて初めてわかることがあり、その経験は販売の際に大きな武器となります。面接官はそこを見逃しません。

(3)バッグ・アクセサリーショップ
バッグ・アクセサリーショップのアルバイトの面接では、そこで販売されているバッグ・アクセサリーのテイストにあった服を着ていくことを心がけましょう。バッグの売り場では、商品のバッグ・アクセサリーより自分の服装が目立つことは避ける必要があります。店頭で並ぶバッグ・アクセサリーが最も映えるような、モノトーンのコーディネートなどがおすすめです。

希望する面接先にふさわしい服装選びを!

それぞれの職種には、それに適した服装があります。アルバイトの面接では、フォーマルにするか、カジュアルにするか、悩むことも多いでしょう。いずれの場合でも、清潔感が感じられるような身なりがポイントになります。その職種と服装との関係をよく考えて、希望の面接先に合っている服装を選ぶことが重要です。

 
▼バイト面接の服装についてはコチラを参考に
「バイト面接の服装」(髪型・メイク…身だしなみ)
 

関連する求人情報