スーパーのレジ打ちバイトあるある「慣れると2本指」「冬は袋がとれない」…

ポイントカードが、おつりが…スーパーのレジ打ちバイトあるある
慣れた手つきで素早く商品をカゴに詰め、華麗にビニール袋を添えるベテランレジ打ちさん。混んでいる中で、流れるように商品を読み取り、会計をしてくれる姿には、ついつい見とれてしまったりしますよね。でも、働く側からすると、いろんなお客さんやレジにまつわる「あるある」があるようです。そこで、スーパーのバイト経験がある人達に「レジ打ちのあるある」について聞いてみました。

お会計でのあるある

<お会計で…>
・近くの数字を間違って押してしまって違う値段になってしまい怒られることです。怒られるとそれがさらにパニックにつながってお客さんに二重で怒られるなんてこともありました。(10代/男性/学生)

・小銭を出すのにマイペースで全然急ごうとせず、レジに列を作らせてしまう客さん。(30代/女性/学生)

・お釣りの五千円札が無くなり1万円札が入った時に全て千円札で返す申し訳なさ。(20代/男性/学生)

・お金を置くトレーを設置しているにも関わらず、違う場所に置くお客様がいること。お金が取りにくくて仕方がないのでやめて頂きたいです。(20代/女性/学生)

<おつりが…>
・1078円のお会計に1123円という微妙な支払い方をする人がいる。(20代/女性/学生)

・眠気に耐えながらレジを打っていて、おつりの数を少なく渡してしまうかもしくは多く渡しすぎる。(20代/女性/学生)

・おつりをきれいにしようと考えてお金を出すお客さんはたくさんいるけれど、計算を間違えたのか、なんでそんな出し方をしたんだろうと思うようなこともよくある。おつりが半端になって、お客さんもあれ?という反応になる。(20代/女性/学生)

<「やっぱりこの商品」…>
・全ての商品の値段を出し終えた後で、追加で商品を持ってくる。(20代/男性/学生)

・レジを打ち終わったときにやっぱりこれ購入取り消ししてくれないかといわれること。(20代/男性/学生)

・レジ打ちのバイトをしているのに難しい商品の場所を聞かれ、探すのに戸惑いレジを離れていたためレジには大勢の人の列ができてしまったりする。(10代/男性/学生)

<ポイントカードやクーポンを…>
・ポイントカードを後から出されて困る。あと、両替だけを頼まれたりするのも困る。(10代/女性/学生)

・小計ボタンまで押して、お客さんがお金を出す途中で割引券などを出してきて、操作が少し面倒になる。(20代/女性/学生)

・カードの上に代金をおく人。カードを先に読み込まないといけないので、取りにくさに思わず「ああ…!最後にだしてくれ…!」と切実な気持ちになってしまいます。(10代/女性/学生)

・ポイントカードを会計後に出される。会計後にはポイント加算が出来ないので困る。(20代/女性/学生)

・会計が終わった後に、クーポンなどを出してくるお客さんがいる。(10代/女性/学生)

バーコードスキャンあるある

<うまく読み取れず…>
・ペットボトルや缶詰など重い物のバーコードを読み取るときに限って、なかなかうまくいかず何回も持ち上げる。仕事が終わるころにはヘトヘト。(20代/女性/学生)

・生肉などバーコードの読み取りが上手くいかない場合に、何度も試みても読み取れず、焦ってくる。数秒間お客様を待たせるだけでもかなりの時間の長さを感じる。(30代/男性/学生)

・ビニールの包装紙がゆがんでいてバーコードが読み取れない商品はだいたい決まっていること。(30代/男性/学生)

<バーコードのない商品が…>
・商品にバーコードのシールが付いてなくて、その商品の売り場まで同じ商品をとりに行くこと。特に野菜の外袋やフルーツに直接貼っているシールはよく貼られていないことがあります。貼り忘れなのか、剥がれてしまったのか分かりませんが、お客様がレジに並んでいる時にそのような商品が来ると大変でした。(20代/女性/学生)

・コロッケなど自分でパックに詰めるタイプの商品は、レジでバーコードを読み取ることはできないので自分でどの種類がどれだけあるのかを確認しないといけないのですが、その際、結構間違えることがあったので、できればそのような品が来ないことを願っていました。(10代/男性/学生)

・野菜や果物は時期や品種によって値段が変わり、袋売りではなく単品で買われるとよく分からない。分からなくなるといちいち売り場に見に行ったり、担当の人に聞いたりする。(20代/女性/学生)

かご・袋詰めあるある

<かごに入れる順番が…>
・バーコードを読み取ったあとに、かごに商品を入れる順番に気を使う。(20代/男性/学生)

・たくさん買い物をされた人の商品を、レジを通したあとに買い物かごに入れていきますが、それが綺麗に入るととても気持ちいい。(20代/女性/学生)

<袋が…>
・袋いらないですと言ったお客さんが、後々になって袋を下さいと言ってくることは多かったです。(10代/女性/学生)

・マイバックを使うのは良いが、清算の時に必死に商品をマイバックに詰めている。(10代/女性/学生)

・冬場に手がかさついて、ビニール袋1枚がなかなかとれない。(10代/女性/学生)

お客さんあるある

<困ったお客さん>
・3番レジを担当していた時に、2番レジで2番目に待っていたお客様に「こちらのレジへどうぞ」と言ってご案内したら、1番目のレジに並んでいたらしい人がわざわざこちらに会計しに来て、「何で私を先にレジに通さないんですか」と責められました。(20代/女性/学生)

・お客さんの中に、路上駐車禁止の場所に駐車してあるからレジをもっと急いでと怒られることがある。(20代/男性/学生)

・休止中のレジのところになんとしてでも来ようとする人がいたこと。(10代/女性/学生)

・お箸やスプーンをやたらもらおうとする人や、お一人様◎個までを守らない人がいる。(20代/女性/学生)

・閉店ぎりぎりにお客さんが駆け込んできて、レジを締めるに締められず、勤務時間が延長されて帰宅が遅くなる。(20代/女性/学生)

・待っているお客様が荷物が重いと、まだ前に人がいても自分のカゴを乗せて、前の人のカゴを押し出そうとする。 (10代/女性/学生)

・お客さんでイヤホンしてる人の多くは2度聞き返してくる。イヤホンとってからお会計にきて欲しい。(20代/女性/学生)

・かごに商品を入れるときにあれこれと注文を細かくつけてくる人。(20代/女性/学生)

<子どもとの交流が…>
・まだ手の握る力も無いほどの小さい3歳程のお子さんに、母親がどうしてもその子に、お釣りを貰わせたがるので、小さい手にお釣りを私も頑張って渡そうとするけど、案の定お釣りが落ちてばら撒いてしまう。(10代/女性/学生)

・小さい子供にシール貼ってと言われた。そのあと商品を打って、シールを貼り渡すと「ありがとう」と言われるのが可愛くて癒される。(20代/女性/学生)

・ゲームセンターが近くにあるスーパーだと、小さい子どもが100円玉とゲームコインを間違って出す時があります。(10代/女性/学生)

<ご近所さんや顔見知りが…>
・次の人が並んでいて忙しいのに、会計終わったはずのお年寄りの方がずっと話しかけてくる。(20代/女性/学生)

・友人のお母さんとかとレジで精算時に会う。 (30代/女性/学生)

スキルアップあるある

<スキルアップ!?>
・慣れるとレジ打ちが2本指になる。(20代/男性/学生)

・慣れてくるとだんだんタイムアタックのようにスピードを意識し始める。(20代/女性/学生)

・電卓を打つのが普段から早くなったような気がします。指先がちょっと器用になった気もします。(10代/女性/学生)

・どれだけ早くブラインドタッチが出来るかを自分の中で競い合う。(20代/男性/学生)

・レジ打ちをしすぎるとゲームセンターの指を使った音楽ゲームが得意になる。(20代/男性/学生)

・買い物をした後に袋詰めするための台の名前は「サッカー台」ということにへぇ?と思ったこと。(20代/男性/学生)

<自分がお客のときに…>
・自分がレジに並んでいると、レジ打ちの定員の手付きがおぼつかなく、長蛇の列になっていたとき、「自分に変われ」と思う時がある。(20代/男性/学生)

・自分が買い物する時に、5円のお釣り、50円のお釣りが返ってくるように計算できるようになる。(20代/女性/学生)

・自分で買い物するときも商品をカゴに入れるとき、工夫しちゃう。(20代/女性/学生)

・自分でやってみると早く打って接客するのは難しいと感じる。なので自分が客の立場になったときに、店員が遅くてもあまり腹が立たなくなる。(10代/男性/学生)

<でも、初心者時代は…>
・初心者のときはポイントカードを作りたいんですといわれるとかなりテンパる。(10代/男性/学生)

・レジ打ちを始めたばっかりだと、お客様にお会計の操作が遅いと怒られる。(20代/男性/学生)

忙しいときあるある

<忙しいとき…>
・夕方の6時頃は主婦の方一人ひとりが結構な量の買い物をなさるのですが、レジに人がたくさん並んでしまった時、ビニール袋無し、支払いはカードのお客様は神様に見えます。(10代/女性/学生)

・長蛇の列ができてしまった時の焦燥感は半端ではないです。(10代/男性/学生)

・レジ打ちをしているとき、レジ袋はいらないと言っているのにレジ袋を渡してしまうこと。(10代/男性/学生)

・特売日の日とか、めちゃくちゃお客様が来ててんやわんや。休憩になかなかいけない。(10代/女性/学生)

・自分の所だけにお客さんが並んだり、たくさんの買い物をしている人が並ぶのはあるあるだと思います。(20代/女性/学生)

<暇なときと忙しいときの差が…>
・お惣菜の半額シールが貼られる時間になると、レジに客が増える。暇なときは袋をカシャカシャ。忙しいときはクレジットの控えや商品券がレジの上に貯まる。(20代/女性/学生)

・全くお客さんが来ないタイミングと一気にお客さんが来るタイミングが交互に来るので時間によって忙しさの差が激しい。(20代/女性/学生)

素早い会計の鍵はお互いの準備のスピードにあり!?

いかがでしたか? スーパーのレジ打ちあるある、忙しいときや初心者時代は苦労バナシもありましたが、ご近所さんと顔見知りになってみたり、子どもに癒されたり、手先が器用になったり、カゴ内の陳列にこだわりがでてきたりと、極めると奥深き世界のようです。しかし、やっぱりレジ打ちのストレスはお会計のときのやりとりが一番多いよう。働く側も、お客さん側もちゃんと準備や心づもりをしてスムーズにレジ会計ができるといいですね。

■調査地域:全国
■調査対象:学生
■調査期間:2016年09月09日~2016年09月23日
■有効回答数:100サンプル
■調査会社:株式会社ウィルゲート

 

 

▼こちらもチェック▼

関連する求人情報

関連ワード